最終更新日:2025/3/1

喜多機械産業(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(建材)
  • ソフトウエア
  • 専門店(複合)

基本情報

本社
徳島県
資本金
1,000万円
売上高
84億円(2024年1月期)
従業員
251名(2024年4月1日時点)
募集人数
若干名

人と自然と未来のために

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

こんにちは、喜多機械産業の採用担当者です。
この度は当社の企業ページをご覧いただきありがとうございます。

Instagramも開設しておりますので是非ご覧ください♪

▼お知らせなど    ▼レンタルニュース    ▼スポーツ事業    ▼ゆる~いお仕事風景
@kitakikai_official   @kitakikai_rental    @kitakikai_bull   @kitakikai_soumu
     

社員一同、皆様にお会いできることを楽しみにしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    福利厚生や休暇制度が充実しており、働きやすい環境が整っているのが魅力です!

会社紹介記事

PHOTO
--------社員旅行---------社員人気No1福利厚生は2年に1度の社員旅行!2022年の社員旅行は宮古島と北海道♪今年は済州島・石垣島・USJです!
PHOTO
---------社風---------- 90年以上の歴史ある会社ですが、新しいことにどんどんチャレンジする柔軟な社風で、若手がやりたい!と言ったことも尊重。

≪営業社員のQ&A≫

PHOTO

淡路営業所 福山所長


【営業活動は大変ですか?】
忙しい時期など大変な時もあります。ですが、大変な時こそ仕事にやりがいを感じる事ができ、お客様に必要とされていると実感することができます。常に忙しいという訳ではありませんので、空いた時間などはお客様のところへ行き、前の現場の話やプライベートな話をしていくうちに仲良くなれるので営業に行くのが楽しくなってきます。

【有給休暇はとれてますか?】
営業所の雰囲気も取りやすい環境なので気兼ねなくとれています。早めに予定を決めスケジュールを立てることができるので、比較的取りやすい職場だと思います。リフレッシュする時や家庭のことで休むことが多いです。

【先輩社員は優しいですか?】
とても優しいです。年齢が近い先輩もいるので営業の仕方やクレームがあった時なども相談にのってくれます。
仕事以外でもプライベートで遊びに行ったりすることもあります。

【営業のやりがいを感じる時はどんな時ですか?】
なんと言っても大型の物件を受注できた時です。以前は他社を利用していたお客様でしたが、「福山君だから今回お願いするね」と言っていただけたときは営業をしていてよかったと心から感じる瞬間でもあります。

【残業はどのくらいしていますか?】
毎日ではありませんが、約30分~1時間程度です。忙しい時期などはもう少しする時もありますがしっかりとスケジュールを組み行動すれば残業はしなくてもいいと思います。

【ノルマはありますか?】
あります。ノルマがあるからこそ目標に向かって行動ができるので必要だと感じます。達成ができない時もありますが怒られるのではなく、営業所全体でノルマをカバーできるようにみんなで力を合わせています。

会社データ

プロフィール

当社は、機械・資材の複合専門商社として、お客様や社会の様々なニーズに応えるため、先端技術の建設機械器具、土木建設資材、環境保全のための施設・設備、さらには詳しい情報メディアとしてのコンピュウタソフト、最新の土木工事工法の提供、並びにレンタル保有商品の充実に努めています。特に環境関連に特化し、省エネ、創エネにも知恵をしぼり、豊かな未来づくりに参画・挑戦します。

事業内容
建設機械・資材の販売、レンタル、修理
林業・農業機械の販売、レンタル、修理
太陽光発電システムの設置およびメンテナンス
汚水処理プラント・濁水処理システム等、各種プラント構築
建設ソフトウェアの販売
ユニットハウスの製造、販売、レンタル
トレーニングマシンの販売、レンタル
林業事業(社内林業チーム運営)

PHOTO

 代表取締役 喜多真一

本社郵便番号 770-0044
本社所在地 徳島県徳島市庄町三丁目16番地
本社電話番号 088-631-9266
設立 1961年4月13日
資本金 1,000万円
従業員 251名(2024年4月1日時点)
売上高 84億円(2024年1月期)
本社 ■営業本部/環境エネルギー部/IoT推進課/開発営業課/産業設備課 
■管理本部
営業拠点一覧 ■徳島中央営業所   徳島県徳島市庄町3丁目16番地
■徳島東営業所    徳島県徳島市津田海岸町1125-30
■藍住営業所     徳島県板野郡藍住町矢上字川向27
■鳴門営業所     徳島県鳴門市撫養町木津字餘庄須63-3
■淡路営業所     兵庫県淡路市中村51-1
■穴吹営業所     徳島県美馬市穴吹町三島三谷224-1
■三好営業所     徳島県三好郡東みよし町足代4016-1
■阿南営業所     徳島県阿南市見能林町勘高原21-1
■相生営業所     徳島県那賀郡那賀町吉野33-1
■宍喰営業所     徳島県海部郡海陽町宍喰浦170-1
■名田橋機材センター 徳島県徳島市不動北町2丁目2072
■吉野機材センター  徳島県阿波市吉野町西条字築地105-5
■仮設機材課     徳島県徳島市不動北町1丁目1667-10
ハウス・スポーツ関連 ■徳島営業所/スポーツ事業部 徳島県阿波市吉野町西条字築地105-5
■ハウス事業部/高松営業所  香川県高松市国分寺町新名695-3
■高知営業所         高知県南国市三和琴平1丁目1665-13
■松山営業所         愛媛県松山市中野町甲99-1
■関西営業所         京都府京田辺市河原食田10-19 202号室
関連会社 ■(株)ザオバ
目指す会社像 私たちも、お客様も、仕入先様も、地域の方々も、KITAKIKAIに関わる人を笑顔にしたいです。でも笑顔だけでは永続的な繁栄はできません。だから「選ばれ続ける」というコトが欠かせないと考えています。
一つは、お客様、仕入先様から選ばれる。一緒に仕事がしたいと選んで頂ける存在であり続けたい。
もう一つは、社員から選ばれる。縁あって入社し、ともに働くようになった仲間に「一生ここで働きたい」そう思ってもらえる会社でありたい。
そして最後に、今仕事を探している求職者の方々に「KITAKIKAIで働きたい」と選んで頂けるような会社でありたいです。経験豊富なベテラン、エネルギッシュな中堅、フレッシュな若手、みんなの個性を活かしながらもチームワークを大切にし、お客様に付加価値の高いサービスを提供し、お客様や仕入先様、そして地域とともに成長し続けていきたいです。
沿革
  • 1926年
    • 喜多佐平 喜多商店 創業
  • 1961年
    • 喜多美行 喜多機械産業(株) 設立
      土木建設機械機器具の販売・レンタル・修理を始める
  • 1975年
    • 本社にて、第1回展示会開催
  • 1977年
    • 徳島県三好郡池田町に営業所新設 以後営業所開設重ね、県内拠店充実させる
  • 1981年
    • ユニットハウス事業開始 ハウス製造・レンタル・販売事業始める
  • 1985年
    • 兵庫県淡路市に県外初の淡路営業所開設
      レンタカー事業 開始
  • 1998年
    • 足場事業 開始
  • 2001年
    • 徳島県徳島市津田海岸町に徳島東営業所開設
      県内営業所8カ所、機材センター2カ所となる
      太陽光発電システム事業 開始
  • 2008年
    • 香川県高松市に高松営業所開設し四国圏内へエリア拡大
      仲田優晴 代表取締役 社長に就任
  • 2015年
    • 京都府京田辺市に関西営業所開設
      県外営業所 5カ所となる
  • 2020年
    • (株)ザオバと資本業務提携
      スポーツ事業 開始
  • 2021年
    • 喜多真一 代表取締役社長に就任

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 2 6
    取得者 4 2 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 12.1%
      (33名中4名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・2カ月間の新入社員研修を実施
※研修内容:社内規定や部門・事業紹介、取扱商品の説明など
・他社との合同研修も実施
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
徳島大学、四国大学、徳島文理大学、東海大学、函館大学、岡山商科大学、福山大学、立命館大学、神戸学院大学、山梨学院大学

採用実績(人数)     2022年  2023年  2024年
----------------------------------------------------
大卒    3名    5名    5名
高卒    4名    4名    1名
平均継続勤務年数 13年
従業員の平均年齢 45歳
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 5 1 6
    2023年 6 3 9
    2022年 6 1 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 0 100%
    2023年 9 3 66.7%
    2022年 7 1 85.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp222757/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

喜多機械産業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン喜多機械産業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

喜多機械産業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
喜多機械産業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 喜多機械産業(株)の会社概要