最終更新日:2025/4/4

ソフトロニクス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 精密機器
  • 半導体・電子・電気機器
  • 機械
  • コンピュータ・通信機器
  • 受託開発

基本情報

本社
埼玉県
資本金
1,000万円
売上高
10億8,400万円(2022年3月期 実績)
従業員
52名
募集人数
1~5名

20代モデル月収32万円!世界No.1の技術!バーチャル空間とリアルをつなぐAIモータを目指す!年間休日120日##隠れホワイト企業#奨学金返還制度#平均勤続16年!

  • 積極的に受付中

モータの開発・設計を通して、様々な事に挑戦しませんか?世の中に無いモノを一緒にカタチにしましょう。 (2025/04/02更新)

伝言板画像

ソフトロニクス(株) 採用担当です!
弊社採用ページにアクセスいただき、ありがとうございます♪

弊社では、モータの開発・設計・生産を担当する技術系人財を募集しています!
あまり大きな会社ではないですが、開発~設計~生産の一連の流れを自社内でおこなっている為、自由な「モノづくり」が可能な環境が揃っています!
現在モータを使った新しい装置の開発にも力を入れており、新たな技術・製品開発にチャレンジしたい、興味がある方は、是非、一度ご連絡ください!

当社に興味を持っていただいた方は下記のフローにて選考を行います!



【選考スケジュール】最短2週間で内定通知可能!!

1.マイナビにてエントリー&説明会予約!

2.対面型説明会のご参加!
  ⇒JR埼京線南与野駅から徒歩12分です
  ⇒※希望者については1day選考会も可能です!
    説明会参加後に希望についてお伺いします♪

3.社長面接&筆記試験!
  ⇒対面・1日を予定しています!
   人柄重視の採用ですので、ぜひ今まで頑張ったことなどを
   情熱持って伝えてください♪
   
4.内々定通知!
  ⇒ご一緒に働ける日を心待ちにしております♪



皆さまにお会いできるのを楽しみにしています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    40年以上の歴史をもち、今後もロボット化の進展により需要が期待される分野で事業を展開しています!

  • やりがい

    開発を担当したモータが実際に街中で使われているのを目にした時は大きな達成感を得られました!

  • 制度・働き方

    実力に応じた給与体系・評価制度を導入しており、年間休日120日以上、産休・育児休暇取得実績もあります!

会社紹介記事

PHOTO
ソフトロニクスは、モータの専門メーカーとしてその技術力が評価され、2010年より「さいたま市リーディングエッジ企業」に認証されています。
PHOTO
若い社員が多く、部署間のコミュニケーションも盛んです。オフタイムには、部署関係を超えてみんなで食事に行ったり、バーベキューをすることもあります。

失敗を恐れずチャレンジできる環境で、時代のニーズを先取りしたモータを開発

PHOTO

「少数精鋭型の当社は、ものづくりがやりたい人にとってはやりがいの大きい環境です。一緒にがんばりましょう」と語る石黒裕之さん。

ソフトロニクスは1983年の創業以来、DCブラシレスモータ及びそのコントローラの開発から製造・販売までを一貫して行い、お客様のニーズにあった製品を提供してきました。小型モータから大型モータ、速度制御・トルク制御・位置制御など、多様な機能を搭載したモータを開発し、常に時代のニーズを先取りした製品づくりを目指しています。
当社のモータは、銀行のATM、外食チェーンの食品加工用ロボットなどの身近なものから、理化学機器や医療機器、半導体製造装置などの最先端機器まで、幅広い分野で活躍しています。
当社で設計を担当する社員は、お客様との打ち合わせから開発、量産、納品まですべてを担当します。大きな歯車の一部になるのではなく、自分の仕事を最初から最後まで見届けられることは、ものづくりが好きな人にとって大きな魅力ではないかと思います。ちょっとした試作であれば、社内の設備を使って金属加工をすることもありますし、自分で考えて動けるのは楽しいものです。私自身も、ものづくりが好きで当社に入社しました。モータの機械設計に長く携わり、現在は製造部部長として全体の統括を行いながら、モータ開発グループ長も務めています。かつて、モータ音が気になるので静かなものにしたいというお客様のご要望を受け、医療用ベッドのモータを手掛けたことがありました。当社の技術なら、そのベッドにギア不使用のモータを使うことが可能と思ってご提案をし、当社独自の制御技術を駆使して設計・製造したところ、お客様に大変満足していただけました。そしてある日、近所の整骨院に行ったところ、自分が開発に携わった医療用ベッドが使われていたんです。「このベッドの中にあるモータは自分が設計したんですよ」と話題になり、うれしくなりましたね。
当社はモータの専門メーカーとして、高度な技術力を自負しています。お客様が困っていることに対して、技術の力でお客様に喜んでいただくことが、私たちの使命です。これから、産業用ロボットをはじめ、さまざまな分野でロボット化が進んでいきます。時代のニーズを先取りすることをモットーとする当社では、柔軟な発想を持った若い社員に大きく期待しています。また、30代の社員が多く、若手も積極的に新しいことを提案できる社風です。みなさんのチャレンジをお待ちしています。
(技術推進モータ部部長 石黒裕之)

会社データ

プロフィール

 ソフトロニクスは、十数年にわたるオーディオ・ビデオ機器用モータ開発の経験を基盤として1983年に誕生し、以来30年以上、産業用モータの開発・設計・生産をおこなってまいりました。
 弊社の特徴は、ブラシレスモータに特化した技術力と開発から生産までの一貫体制を自社内で行うことにあります。自社一貫のモノづくり体制を活かし、お客様の“こういったモータが欲しい”というご要望に応えた製品作りをおこなってまいりました。
 現在、弊社製品は高精度な光学機器、医療機器、身近な食品加工機器や自動ドアなど、多くの産業設備・装置やロボットに利用されています。
これからも、お客様の一つひとつのご要望を大切にし、お客様と共に成長できる企業を目指して参ります。

事業内容
小型精密サーボモータの開発、製造、販売
モータ応用機器の開発、製造、販売
メカトロニクス機器の開発、製造、販売
本社郵便番号 338-0821
本社所在地 埼玉県さいたま市桜区山久保一丁目8-2
本社電話番号 048-855-4321
設立 1983(昭和58)年6月1日
資本金 1,000万円
従業員 52名
売上高 10億8,400万円(2022年3月期 実績)
主な取引先 川北電興(株)
(株)成電社
(株)日立産機システム
東京理化器械(株)
芝浦機械(株)
オリオン機械(株)
関連会社 マイクロサーボ(株)
平均年齢 40.5歳(2023年3月現在)
平均勤続年数 14.6年(2023年3月現在)
沿革
  • 1983年
    • 資本金300万円にて設立 創業
  • 1984年
    • 理化学機械向けOEMモータの生産開始
  • 1985年
    • 資本金1,000万円に増資
  • 1990年
    • 精密加工機向け「エアスピンドルモータ」の生産を開始
  • 1995年
    • 光学機器向け「ポリゴンミラー駆動用モータ」の生産開始
  • 1998年
    • 精密位置決めモータの開発
  • 2001年
    • 駆動回路内蔵オールインワンモータの開発・生産開始
  • 2005年
    • 電動バイク用インホイールモータの開発
  • 2007年
    • インナーロータタイプ駆動回路内蔵オールインワンモータの開発・生産開始
  • 2008年
    • 搬送機用扁平モータの生産開始
  • 2012年
    • 独自エンコーダ機能搭載モータ「Rシリーズ」の開発
  • 2018年
    • 新製品A1-OT8Rとインホイールモータシリーズを発売
  • 2020年
    • 中空軸モータA1-SQ10H・SQ10Hを発売
  • 2023年
    • 80角ギアのMG80シリーズを発売

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 23.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 80.0%
      (5名中4名)
    • 2023年度

    役員5名の内訳

社内制度

研修制度 制度あり
社外研修(新入社員研修)、社内研修(3カ月程度) 、専門分野についての社外研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東京電機大学、日本工業大学
<大学>
岡山大学、信州大学、東京電機大学、日本大学、千葉工業大学、日本工業大学、埼玉工業大学、東京家政大学

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年
大卒     1名   0名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp222771/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ソフトロニクス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンソフトロニクス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ソフトロニクス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. ソフトロニクス(株)の会社概要