予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/27
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
入社後は、店舗研修を経験したのち、正式配属となります。「Odakyu OX」の店舗でレジ、食品部門や生鮮部門(精肉・青果・水産・惣菜)といった各部門の担当として正式配属され、上司、先輩社員、パート・アルバイトスタッフと協力しながら、商品の陳列や発注などの売場管理・店舗業務を担当します。「上質」と「感動」のある店舗づくりを目指してください。店舗で経験を積んだのち、将来的には、部門マネジャー代行、マネジャー(部門責任者)・バイヤー・ 本社管理部門(人事・総務・経理・企画等)担当など、さまざまなポジションへとステップアップ。ゆくゆくは経営層への道に進むことを期待しています。創業60年を迎える小田急商事は、次の50年に向けて改革の時を迎えています。セブン&アイ・ホールディングスとの業務提携を開始するなど、新たな施策を次々と打ち出している今だからこそ、若手社員が組織を動かしていけるチャンスがあります。自らの手で小田急商事の改革を進め、より成長させていこうという気概のある方を歓迎します。◆新入社員教育について【入社後(半月程度)】小田急グループ集合研修(ビジネスマナー)、全体研修(流通知識、小田急グループバリューなど)を実施。 ↓【4月中旬~6月中旬】部門ローテーション研修を実施。レジ、青果、精肉、水産、惣菜、食品などの部門を順番に各部門7日~10日ほど経験します。また、このタイミングで配属希望面談を行います。 ↓【6月中旬】本配属先が決定。 ↓【本配属後】OJT研修開始。本配属先の先輩が実業務に慣れるまで指導します。 ↓【8月下旬~】フォロー研修(部門ローテーション研修の仕上げ)を実施。◆フォロー研修について【1~5年目】年に1回のペースで、その1年間を振り返るフォロー研修を実施。3年目・5年目には1泊2日の宿泊研修を行い、同期同士の懇親を深めます。 ↓【6年目~】小田急グループで実施している課題別・階層別研修に参加。キャリアに合わせた多彩な研修が用意されており、手厚い人材育成メニューでスキルアップをサポートします。
会社説明会
対面にて実施
面接(個別)
3回実施予定
適性検査
内々定
人物重視の選考基準で採用を行います!
短大・大学卒業見込み・大学院修了見込みの方、または、短大・大学卒業・大学院修了の方(2024年3月~2025年3月卒了の方)2年以内既卒者で職歴のない方
雇用条件・待遇に変更なし
(2024年04月実績)
短大・専門卒
(月給)213,090円
213,090円
大卒
(月給)234,740円
234,740円
大学院卒
2ヶ月(試用期間中の月給・待遇に変更はございません)
・退職金制度・小田急グループ各種割引制度・斡旋・小田急商事優待制度・健康保険 ・厚生年金保険 ・雇用保険 ・労働者災害補償(労災)保険
屋内に喫煙専用室あり
本社・店舗ともに変形労働時間制を採用
店舗業務はシフト制、本社は土日休み(祝日は年間休日にあわせて出勤もあり)