最終更新日:2025/3/31

西日本コンサルタント(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
大分県
資本金
2,400万円
売上高
21億3,200万円(2024年3月実績)
従業員
118名
募集人数
1~5名

県内初のラウンドアバウトやグッドデザイン賞受賞の線路敷ボードウォーク広場など、新しい技術で地元大分県に貢献する建設コンサルタントです。20代の先輩も多数活躍中!

4/11(金)会社説明会を開催します。ご参加をお待ちしています (2025/03/31更新)

伝言板画像

こんにちは!西日本コンサルタント採用担当です。
当社では「技術系総合職(土木設計)」向けのイベントを開催予定です。

会社ページを確認のうえ、お気軽にエントリー&ご予約ください。
みなさまにお会いできるのを楽しみにしています!!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    土木設計を通じて地域の安全・安心で豊かな暮らしを実現できる、インフラ整備に関わる仕事です。

  • 技術・研究

    積極的な社内外の研修参加費用や、資格取得受験料・交通費等全て会社負担。組織として技術力を磨いています

  • 安定性・将来性

    長い歴史と技術に加え、順調な採用を行っており、引き続き安定した成長が期待できます

会社紹介記事

PHOTO
▲設計部第一課所属入社2年目G技師:設計者としての意見を自分の言葉で相手に伝えられるようになった時に「入社時より成長できたかな」と思いました
PHOTO
▲20代の社員も多く、仕事もプライベートも相談できる良い関係です(写真は互助会旅行の熊本城にて)

「インフラのデザイナー」 ~人の大切さを知る職場~

PHOTO

美しい自然環境との共生をめざして…私達の設計コンセプトは緑の地球と青い空です。

◆プロとしての誇り それを裏付ける技術力
私たちが誇れること。それは何もないところから形あるものを創り上げ具現化する「インフラのデザイナー」という役割を担っているということです。地域の安全・安心を守るために欠くことのできないインフラ整備に関わる建設コンサルティングをはじめ、都市化に伴う計画・立案や環境対策、老朽化した構造物の調査・長寿命化計画、自然災害への対応などにも積極的に取り組んでいます。
長い会社の歴史でこれまで培った技術・経験・知識を業務に生かすとともに、社内研修会の実施や各種社外研修会等への積極的な参加、資格取得に向けた社内支援体制の充実など、高品質な技術サービスを提供できる人材育成に力を注いでいます。
   
◆若手社員に活躍のチャンス
ここ数年来の順調な採用の結果、20代の若手社員が全体の1割を占めるまでになりました。入社後、業務を担当できる機会がすぐに訪れるかもしれません。勿論、先輩社員が親身になって指導します。
若手社員も同年代が多いこともあり、仕事の悩みだけではなく、プライベートな事も気軽に相談ができたり、一緒にお酒を飲みに行ったりなど、若手社員のチームワークはバッチリです。

◆アットホームな社風
社員が入社を決断した理由で一番多かったのが、「会社の雰囲気が良かったから」でした。社員の誰と話をしても感じる、素朴で、あたたかい、アットホームな雰囲気。
「社員旅行」や「餅つき大会」、「ボランティア活動」、「ミニバレーボール大会」など社内行事も多く、年次や部署に関係なくすぐに仲良くなれます。

会社データ

プロフィール

■創  立:昭和36年(1961年)2月
■企業理念:「誠意を持って事に当たり、技術を軸に社会に貢献する」

私たち西コンは、皆様に信頼して頂けるパートナーとして、「誰もが安全・安心で豊かな暮らしを実現できる社会、自然と調和した社会」の実現を目指しています。

事業内容
発注者(国、各地方公共団体)のインフラ整備のパートナーとして
建設事業の「評価検討」→「調査計画」→「設計」→「維持点検」を行います。

■建設コンサルタント業務
◎道路・河川・公共上下水道等 ◎橋梁・トンネル・堰・樋門等各種構造物
◎都市計画及び地方計画 ◎農業土木
◎環境アセスメント(大気・水質・騒音・振動・土壌・動物・植物調査)
◎地質調査及び土質調査
◎宅地造成・公園等の造成設計及び申請業務

■測量業務
◎地上測量
 基準点測量、水準測量、地形測量、路線測量、河川測量、河海の深浅測量
 道路・上下水道の現況図及び台帳作成、国土調査測量
◎空中写真測量
 空中写真撮影(ドローン)、地形図作成、モザイク写真図作成
◎3Dレーザー計測、解析システム
 3Dモデル数量計算、出来形測量、土量算出
 災害現場・災害時の現況測量、遺跡・文化財の計測調査
 橋梁・ダム・トンネル等の既設調査・測量

■補償コンサルタント業務
◎建物、工作物、立木等、物件権利調査、補償額算定
◎事業損失調査、算定 (事前、事後調査)

■一級建築士事務所
◎基本設計(調査・企画・基本設計)
◎実施設計(意匠・構造設計、電気・機械設計、耐震診断、補修・補強設計)

PHOTO

▲BIM/CIMによる2次元図面の3次元化も進んでいます

本社郵便番号 870-0852
本社所在地 大分県大分市田中町一丁目1番8号
本社電話番号 097-543-1818
設立 1961年2月(昭和36年)
資本金 2,400万円
従業員 118名
売上高 21億3,200万円(2024年3月実績)
平均年齢 39.7歳
ISO認証取得 ISO9001:2015
事業所 ■本社/大分県大分市田中町一丁目1番8号
□福岡支店/福岡県福岡市中央区赤坂2丁目1-19-301
□宮崎支店/宮崎県都城市山之口町山之口4157番地の4
□佐伯支店/大分県佐伯市本匠波寄2737
□杵築営業所/大分県杵築市大字大内字天神ノ元3415番地の1 阿部ビル
□豊後大野営業所/大分県豊後大野市朝地町市万田271-2
沿革
  • 1961年(昭和36年)2月
    • 「西日本設計測量(株)」創立
  • 1962年(昭和37年)5月
    • 測量業者登録
  • 1977年(昭和52年)8月
    • 建設コンサルタント登録
  • 1984年(昭和59年)12月
    • 補償コンサルタント登録
  • 1997年(平成9年)12月
    • 「西日本コンサルタント(株)」に社名変更
  • 2000年(平成12年)1月
    • ISO9001認証登録【本社】
  • 2014年(平成26年)11月
    • 一級建築士事務所登録

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 4.2%
      (24名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修…社内、社外(外部機関)
社外研修会……外部機関による研修会、講習会等(受講料、交通費会社負担)
社内研修会……定期社内研修他、年間を通して実施
資格取得指導…勉強会、模擬試験
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援(受験料、交通費については合格まで全額会社支給)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
熊本大学、愛媛大学、鹿児島大学
<大学>
九州大学、熊本大学、宮崎大学、鹿児島大学、佐賀大学、大分大学、名古屋大学、九州工業大学、愛媛大学、高知大学、福岡大学、福岡県立大学、九州産業大学、日本文理大学、広島工業大学、東海大学、崇城大学、西日本工業大学、中部大学、別府大学、日本体育大学
<短大・高専・専門学校>
大分工業高等専門学校、鹿児島工業高等専門学校、九州測量専門学校、福岡国土建設専門学校、福岡建設専門学校、IVY大分高度コンピュータ専門学校

採用実績(人数) 過去5年間の新卒採用者数
       2020年 2021年 2022年  2023年 2024年
-----------------------------------------------------------------
大卒・大学院了  3人    2人   2人   1人   1人
専門・高専卒   -     -    -   1人   -
         
採用実績(学部・学科) 工学部 土木工学科・社会デザイン工学科・社会環境工学科・福祉環境工学科
農学部 農業工学科・バイオサイエンス学科・生物環境学科
理工学部 建設工学科
海洋学部 海洋資源学科
水産学部 海洋物理学コース
自然科学研究科 理学専攻
理工学研究科 環境機能科学専攻
農林水産学研究科 環境フィールド科学専攻
経済学部 経済学科・経営学科

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 2 1 3
    2022年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 2 1 50.0%

先輩情報

日々の生活を守る仕事
R.K
2020年入社
28歳
福岡大学
工学部 社会デザイン工学科
設計部
橋梁、トンネルの点検等
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp223192/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

西日本コンサルタント(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン西日本コンサルタント(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

西日本コンサルタント(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
西日本コンサルタント(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 西日本コンサルタント(株)の会社概要