最終更新日:2025/6/26

(株)アサヒ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 設備工事・設備設計
  • 家電・AV機器
  • 専門店(家電・OA機器)

基本情報

本社
沖縄県
資本金
4,900万円
売上高
137億円 〈2024年3月決算時〉
従業員
従業員数:114名(2025年4月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

内々定まで最短2週間!<営業職・商品管理職・一般事務職  募集中>~沖縄の暮らしに寄り添うアサヒ~【63年間】電設資材を通じて沖縄の暮らしを支え続けています。

採用担当者からの伝言板 (2025/04/04更新)

伝言板画像

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

弊社は、文理不問で採用を行っています。
興味のある方は会社説明会に是非お越しください!(WEB開催)

エントリーお待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
和気藹々とした雰囲気が当社の魅力。楽しいことも辛いことも共に経験し、素敵な人生を共に歩んで参りましょう。私たちが精一杯サポートします。
PHOTO
店頭での接客も商品部の大切な業務。豊富な商品知識はもとより、お客様のニーズを引きだせるよう日々のコミュニケーションを大切にしています。

沖縄をいきいきとさせるお手伝い。沖縄の発展と共に歩み続けるアサヒの軌跡

学生時代、就職活動中にマイナビを通じて当社を知りました。小学生の頃から野球部に所属しており、何事にも一番でありたかったため、業界No.1の当社に入社する決意をしました。現在は営業として、電設資材をメインとした照明器具、電線、家電製品などの商品の販売を行っています。お客様からご連絡やご質問を頂いた際には、信頼につながることなので、できるだけ返信を早くするように心がけています。当社は数多くの商品数を扱うので商品知識を覚えることが大変ですが、お客様に新しい商品を提案する時は一番やりがいを感じます。最初に配属された商品部で実際に商品を手に取り、商品知識を蓄えられたことも現在の業務に役立っているのを感じています。当社は資格支援のサポートが充実しているため、将来的には電気工事士の資格を取得し、スキルアップしたいです。周りには素晴らしい先輩や上司ばかりでいつも助けられています。先輩方にはまだまだ力は及びませんが、いつか先輩方を超える営業マンになりたいと思います。(吉澤誠矢/2021年入社)

私がアサヒに入社しようと思ったきっかけは、当社の会社説明会に参加した際、働いている先輩方の話を聞いて非常に魅力を感じたからです。特に、福利厚生が良く、働く環境が整っていることが大きな魅力でした。現在、私は営業アシスタントとして、見積作成、受注発注、電話対応などの業務を担当しています。営業マンとの連携を特に大切にしており、チームワークの重要性を実感しています。これらの業務を通じて、迅速かつ正確な対応の重要性を日々学んでいます。また、ワークライフバランスが良く、仕事と私生活の両立ができる環境で働けるため、プライベートも充実させることができます。商品知識など覚えることは多いですが、優しい先輩方が丁寧に教えてくださるため、やりがいを感じています。今後の目標としては、さらに知識を深め、周りに頼られる存在になりたいと考えています。(呉我英美里/2022年入社)

会社データ

プロフィール

(株)アサヒは2025年に創業から63周年を迎えることが出来ました。
創業以来、【照明器具】【空調機器】【電設資材】等の製品を販売を通して、人々の快適な環境づくりに努めて参りました。

近年では地球環境の変化に伴い、様々な高機能製品が次々に開発されております。当社はこの変化する社会のニーズに対応すべく、社員一人ひとりの能力の向上を図りつつ、人作りと組織作りに努めているところです。

2025年3月時点では、沖縄県内で関連会社を含め、7つの営業拠点を構えて地域の方々のニーズにお応えしています。

これからも沖縄をいきいきさせるお手伝いをさせて頂くために、全力で取り組んで参ります。

事業内容
照明・電設・空調・住設・設備機材卸販売及び、管工事設計施工
本社郵便番号 900-0012
本社所在地 沖縄県那覇市泊2-1-11
本社電話番号 098-869-5990
資本金 4,900万円
従業員 従業員数:114名(2025年4月現在)
売上高 137億円 〈2024年3月決算時〉
事業所 名護営業所(名護市東江5丁目8番14号)
中部営業所(うるま市字江州427番地)
宜野湾営業所(宜野湾市長田1丁目29番地2)
南部営業所(豊見城市座安291番地2)
八重山営業所(石垣市字真栄里309番地3)
関連会社 アサヒ電機(株)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.8%
      (26名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
入社時に一定の期間を設けて行います。期間中は社会人としての基本的なマナー等の研修を外部機関へ派遣し講習を受講したりします。

・商品勉強会
入社3年以下を対象に5月~11月に月1回の商品知識向上のための勉強会を実施しています。
 
・全社員研修
年度ごとの事業計画に組み込まれた日程に沿って行います。内容は様々で、外部講師の方を招いての交通安全講習や文化講演会、健康つくり講習会などを受講します。

・階層別職種別研修
自分の階層や職種に沿った、専門分野での研修や講座を社内研修や外部期間へ訪問し学ぶことが出来ます。

・資格取得
国家資格である、第2種電気工事士やその他電気業種に関連のある資格の取得支援もあります。(不定期)
自己啓発支援制度 制度あり
・自己啓発支援
通信教育による自己啓発を目的とし、合格者に対しての奨励金支給があります
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
国家資格である、第2種電気工事士やその他電気業種に関連のある資格の取得支援もあります。(不定期)

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
琉球大学、名桜大学、沖縄大学、沖縄キリスト教学院大学、沖縄国際大学、岐阜協立大学、九州産業大学、国際武道大学、尚美学園大学、東京国際大学、福井工業大学、福山平成大学
<短大・高専・専門学校>
沖縄医療工学院、沖縄大原簿記公務員専門学校、沖縄キリスト教短期大学、沖縄情報経理専門学校名護校、沖縄情報経理専門学校那覇校、専修学校沖縄ペットワールド専門学校、専修学校国際電子ビジネス専門学校、専門学校那覇日経ビジネス、専修学校パシフィックテクノカレッジ

その他(県内・県外大学採用実績多数あり)

採用実績(人数) 2025年度新卒採用実績 
【専門卒】1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 0 3 3
    2022年 5 4 9
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 - -%
    2023年 3 - -%
    2022年 9 - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp223482/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)アサヒ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)アサヒの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)アサヒの会社概要