最終更新日:2025/4/10

(株)テクノツルガ

  • 正社員

業種

  • プラント・エンジニアリング
  • 機械設計
  • 設備工事・設備設計
  • 建設
  • 重電・産業用電気機器

基本情報

本社
福井県

募集コース

コース名
購買職・営業職(管理部門)
購買職:購入品・工事(費)の価格交渉や業者選定業務。
営業職:顧客(既存)対応、原価書・見積書・請求書作成業務。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 購買職

 <業務内容>
   購入品・在庫管理、工事費の価格交渉・決定 等

 <業務の流れ>
   工事に使用する工事品の購入会社の選定や価格交渉を行う。
     ▼
   購入会社に選定や価格が決定したら、購入会社に発注を行う。
     ▼
   購入会社から発注した工事品の受け入れや検収作業、また在庫管理。
     ▼
   工事を請け負ってもらう工事会社の模索・選定や工事にかかる費用の交渉を行う。
     ▼
   工事会社の選定や価格が決定したら、工事会社に工事発注を行い工事契約などを
   工事会社と締結。
     ▼
   工事が終了したら検収作業を行い、工事費支払いの社内依頼を行う。

 <ここがポイント!>
   購入品や工事費の価格交渉を行うことで、交渉会社との駆け引きや信頼関係の構築に
   やりがいを感じたり、予定原価以内に価格を決定させた時の達成感を味わえます!

【変更の範囲】営業職、総務・人事労務・経理職

配属職種2 営業職

 <業務内容>
   顧客対応(既存・新規)、原価作成、見積書・請求書作成 等

 <業務の流れ>
   問い合わせのあった顧客を訪問(設計部門同伴もある)し、要望・要求事項を確認する。
     ▼
   顧客の要望・要求事項を満たす工事工程や工事品を割り出し工事における原価を計算する。
     ▼
   計算した原価をもとに工事費用を計算し見積書を作成する。
     ▼
   見積りした工事費用金額を顧客に提示し、価格交渉を行う。
     ▼
   工事が終了したら工事費用の請求書を作成し、顧客に提出する。

 <ここがポイント!>
   顧客との価格交渉などで新規工事物件の獲得や獲得した工事の完成などに立合えて達成感を
   味わえます。また、工事完成後に顧客から「ありがとう」の言葉をもらえることにやりがい
   を感じます!

【変更の範囲】購買職、総務・人事労務・経理職

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. エントリーシート提出

    随時

  2. 会社説明会

    対面にて実施

  3. 筆記試験

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

エントリーシートは会社説明会までに提出をお願いしています(会社説明会にエントリーしていただいた時点で当社独自のエントリーシートを各自にお送りします)
会社説明会では、会社(職場)・工場見学や先輩社員との懇談会を予定しております。

募集コースの選択方法 コースの選択は採用試験エントリー時に確認を行います。
※会社説明会時にご希望のコースをお伺いします。コース変更も可能です。
内々定までの所要日数 1週間以内
当社より直接 学生さんに連絡いたします。
選考方法 筆記試験(小論文、一般常識)、面接(役員)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり

提出書類 ・会社説明会前提出:エントリーシート(独自)

・採用筆記試験前提出:卒業見込証明書、成績証明書
 ※選考試験日の3日前までに提出をお願いします。
 ※内々定後に「健康診断書」の提出をお願いします。
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 高専生

募集人数 1~5名
募集学部・学科

理系・文系は問いません。 理系(特に機械工学系)の学生さんも大歓迎。
仕事に対し積極的な学生さんを求めます。

募集内訳 営業職・購買職(管理部門) 若干名
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 一般職採用

経験年数や能力に応じて「総合職」「一般職」に分かれます(本人の希望も含め)

説明会・選考にて交通費支給あり 当社までの交通費(主要幹線部分)は支給いたします。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学卒

(月給)215,000円

215,000円

高専卒

(月給)195,000円

195,000円

初任給額は2024年度実績。

  • 試用期間あり

入社3ヶ月間(4~6月)
条件は変わりません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当 : 1,370~41,000円/月 距離に応じて支給
     定期代は定期を支給
住宅手当 : 世帯主 3,500円/月、非世帯主 1,800円/月
時間外勤務手当 : 30%割増し
休日勤務手当 : 35%割増し
家族手当 : 1人目 17,000円/月、2人目 4,500円/月、3人目以降 3,000円/月
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 122日
休日休暇 休日 : 年間122日(2024年度)
     日曜日、時短休日、国民の祝日
     メーデー、お盆休、地方祭、創立記念日、年末年始
休暇 : 年次有給休暇、慶弔休暇 他
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、介護保険、等
制  度:育児休業規程、介護休業規程、ノー残業デーの設定、公的資格取得制
     度、永年勤続表彰制度、永年勤続旅行制度、等
健康作り:定期健康診断、特殊健康診断、生活習慣病無料健診(40、50歳対象)
     事務所内禁煙、喫煙室完備、等
生活支援:住宅資金貸付規程、福祉資金貸付規程、財形持家転貸融資規程、敦賀
     セメント所有の社宅・独身寮(食堂・駐車場完備)に入居可、社員食
     堂、浴場、他

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 福井

本社勤務です。(基本 転勤はありません)
顧客対応等で福井県外に出張することもあります。

勤務時間
  • 8:30~17:10
    実働7.6時間/1日

    休憩:12:00~13:00(60分)

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒914-0071
福井県敦賀市泉2号6番地
 (株)テクノツルガ  業務部  担当:房崎(フサザキ)
 TEL:0770-24-4371
URL テクノツルガHP     https://techno-tsuruga.com/
テクノツルガ採用HP   https://www.techno-tsuruga-recruit.com/
E-MAIL saiyou-info@techno-tsuruga.com
交通機関 JR敦賀駅よりタクシーにて約10分

画像からAIがピックアップ

(株)テクノツルガ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)テクノツルガの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)テクノツルガを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ