最終更新日:2025/4/18

広島バス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 旅行・観光

基本情報

本社
広島県
資本金
6,500万円
売上高
36億円(2023年度)
従業員
405名(2024年9月時点)
募集人数
1~5名

広島市民の足として路線バスを運行し70年以上!人に、街に、環境に、社員に、優しい企業を目指しています!#広島市勤務 #転勤なし #総合職

一次募集の受付は終了しました。 (2025/04/18更新)

伝言板画像

広島バス、一次募集の受付は終了しました。
みなさんのご応募ありがとうございました。

また二次募集を行う際には、エントリーいただいた皆様に再度ご案内のメールをお送りします。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    広島市民の足として路線バスを運行し70年以上!今後も需要のある事業です。

  • 職場環境

    育児休業は全対象者7人が取得しており、2024年度の平均勤続勤務年数は18.3年です。

  • 製品・サービス力

    広島市内にて営業を続けてきたバス会社です。路線バス、観光バス、空港リムジンバスを運行しています。

会社紹介記事

PHOTO
社員同士の仲が非常に良いので、時折ジョークが飛び交う場面もあり、笑い声がよく聞こえてくる職場!わからないことがあれば気軽に聞ける環境です!
PHOTO
保有する車両は路線バスが約200両、観光バスが20両。さらに広島市中心部と広島空港を結ぶ広島空港リムジンバスも地元のバス会社4社とともに運行中!

「地域に愛される身近な交通手段」をモットーに、日々取り組んでいます!

PHOTO

≪会社について≫
広島バスは、主に市内中心部を運行しており、「地域に愛される身近な交通手段」をモットーに、お客様に長年「赤バス」の愛称で親しまれてきました。街の発展に貢献するだけでなく、近年では環境に配慮したEVバス(電気バス)の導入も行っているほか、社員の活力向上のために雇用条件の見直しや、福利厚生の充実にも力を入れています。

≪地域に貢献できるやりがいのある仕事≫
地域に愛される身近な交通手段としてご利用頂くために、総合職(事務)のお仕事は、多岐に渡ります。お客様からのお問い合わせへの対応、売上や定期の精算、バスの行先を示す方向幕データの作成、バス停の時刻表貼り替えなど日々の業務に加え、市内中心部の路線バス混雑緩和を目的とした広島市との会議や、地域の方々にバスを身近に感じていただくためのバスまつり(バスの展示・グッズ販売)、バス乗り方教室といったイベント企画も行います。地域の皆様の快適な生活を実現するべく日々取り組んでいます。

≪福利厚生充実!働きやすい環境あり!≫
仕事の状況に応じて、基本的に自分のタイミングで有給を取得できます!半日単位の年次有給休暇制度もあり、比較的有給は取りやすいです。土日の前後に有給を利用して、連休が取れることも特徴です。また、福利厚生として、広島バスの路線バス乗車無料、家族優待乗車券などもございます。

会社データ

プロフィール

1950年より、広島市内にて営業を続けてきたバス会社です。
路線バスは市内の重要地点を網羅するだけでなく、郊外へのアクセスもサポートしています。保有する車両は路線バスが約200両、観光バスが20両!さらに広島市中心部と広島空港を結ぶ広島空港リムジンバスも地元のバス会社4社とともに運行しています。

事業内容
■一般乗合旅客自動車運送事業
■一般貸切旅客自動車運送事業
■旅行業
本社郵便番号 730-0825
本社所在地 広島県広島市中区光南六丁目1番68号
本社電話番号 082-545-7951
設立 1950年5月
資本金 6,500万円
従業員 405名(2024年9月時点)
売上高 36億円(2023年度)
事業所 【本社】
広島県広島市中区光南六丁目1番68号

【大州営業所】広島市南区大州一丁目5番30号
【吉島営業所】広島市中区南吉島二丁目4番33号
【小河原営業所・整備工場】広島市安佐北区小河原町字片山1159番3・字太郎丸1174番1
【向洋車庫】広島市南区向洋大原町9番1号
【井口車庫】広島市西区商工センター八丁目3番4号
【東浄車庫】広島市東区戸坂新町二丁目2番4号
平均年齢 43.4歳(2024年9月10日時点)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.3
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 1 4
    取得者 3 1 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
OJT制度
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
尾道市立大学、県立広島大学、比治山大学、広島経済大学、広島工業大学、広島修道大学、広島市立大学

採用実績(人数) 2022年 男性 1名、 女性 0名
2021年 男性 2名、 女性 1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 0 0
    2022年 1 0 1
    2021年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 0 0 0%
    2022年 1 0 100%
    2021年 3 1 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp223689/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

広島バス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン広島バス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

広島バス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
広島バス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
広島バス(株)と特徴・特色が同じ企業を探す。
  1. トップ
  2. 広島バス(株)の会社概要