予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
------------------- WEB開催(ZOOM)-------------------●対象:営業部●予約方法:ご都合の良い方をお選びいただき、説明会・セミナーよりご予約をお願いします。
2022年度の平均勤続勤務年数は16.2年で長く、年平均有給休暇取得日数は15.5日と多いです。
営業という立場ながら自分の経験や発想力が生かせ、看板という「ものづくり」に深く携われる仕事です。
広島市勤務/転勤なし!長くお付き合い頂いているクライアントが多く、おおらかな社風です。
「看板の最大の魅力は、自分の発想や提案がそのまま街やクライアントの成長につながること。自分の仕事に誇りを持ち、夢や目標をもって臨んでほしい」と話す沖野社長。
街中でふと視線を上げると、飛び込んでくる色とりどりの看板。ビルの屋上に建つ巨大な広告塔もあれば、ビル側面のサイン、路上脇の自立看板、懸垂幕など、その種類は素材も大きさも千差万別です。当社『安芸宣興(株)』は、それら屋外広告や各種サインなどの企画立案からデザイン、施工、メンテナンスまでを一貫して行う看板のスペシャリスト集団です。その中でも私たち営業の役割は、お客さまからの相談を受けてご要望をヒアリングし、そのイメージがカタチになるまでのすべての流れをプロデュースすること。人通りの多い道路沿いに設置する場合は周囲の景観や環境への配慮が求められますし、場合によっては自治体・警察の許可も必要となるなど、看板にはさまざまな制約があります。そのなかでいかに店舗や施設、企業のイメージを明確に伝え、かつ人の目をとらえる印象的な看板を提案できるかが、まさに腕の見せどころ。営業という立場ながら、自分の経験や発想力が存分に生かせ、看板という「ものづくり」に深く携われるやりがいのある仕事です。大小含め100件近い案件を担当してきましたが、特に印象的だったのはある商業施設内のトイレサインを手がけたこと。出入口や階段など一般的なサインは定型デザインが採用されることも多いのですが、取引先から「個性的なデザインにしたい」との打診があり、形になった時、やりがいを感じました。そんな風に新しいことにどんどんチャレンジできるのは、長くお付き合い頂いているクライアントが多く、かつ社員一人ひとりの挑戦を後押ししてくれるおおらかな社風があるからこそ。この恵まれた環境に報いるためにも、「屋外広告士」の資格を取得し、取引先から「久保さんで」と指名してもらえるような頼れる広告士に成長したいですね。<営業部 久保 輝明/2024年入社>
私たち『安芸宣興(株)』は、屋内外広告にたずさわる会社として1975年4月より設立。 街を照らすさまざまなサインは、人と街・企業と消費者をつなぐ身近なコミュニケーションツールのひとつであるという考えの基、デザインの面白さ・形のカッコ良さ・素材の選定・見え方の考慮など、目を引くにはどのようにすべきか・・・多様化する顧客のニーズに応えられるよう、私たちは企画提案から製作・施工・管理にいたる全ての一貫生産体制を整え、日々の業務に取り組んでおります。 また近年では、地域社会が目指す景観の理念を、ご理解してもらえるよう努める事で、未来の子供たちに何を残せるのか、共通の財産を共通の意思で守る事にもご賛同してもらえるよう、ご提案させて頂いております。 私たちは、人と街が住みやすく、共存していける社会を創造し、地域社会の発展に貢献するべく、安心安全な施工管理を常に肝に銘じながら、これからも業務に努めてまいります。
男性
女性
管理職のみ
<大学> 広島市立大学、広島経済大学、広島修道大学、比治山大学、広島文化学園大学、安田女子大学、静岡文化芸術大学 <短大・高専・専門学校> 広島情報ビジネス専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp223765/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。