■就職活動ではどうしても不安にさいなまれてしまいがちですが、諦めることなく頑張ってください。福祉業界もそれ以外の業界も幅広く見ながら、自分自身の可能性を開拓していきましょう。その中でいつか自分を生かせる場所と巡り合えるはずです。迷ったりしたらゼミの教授や学校の就職課などに相談するのをおすすめします。一人でため込まず、ネガティブな気持ちを吹き飛ばし、やりたいことに向かって真っすぐ進んでください。
<荒川さん>
■私は会社の雰囲気を軸にして企業選びをしていましたので、できるだけ志望企業の事業所に訪問することで、ウェブサイトだけでは伝わらない情報を肌で感じるようにしていました。ただ、見学に行けば行くほど、何がいいのかがわからなくなってしまって、悩ましい思いもしました。そんなときは趣味の時間でリフレッシュして、気持ちを新たにするように心がけました。企業選びだけに集中するのではなく、自分の時間も大事にしましょう!
<脇田さん>
■当社には多様なキャリアが経験できるフィールドが整っています。実際、本社や営業、開発などに進む人材も少なくありません。定期的に上司との面談も開催されますので“やりたいこと”を臆さずに伝えれば、自分らしいキャリアプランを実現できるはずです。今はまだ目標が曖昧だったとしても、働きながら多様な人と接していればおのずと進みたい道が見えると思いますよ。
<廣神さん>