最終更新日:2025/4/25

(株)新洲

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計
  • 専門コンサルティング
  • 建設
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
滋賀県

仕事紹介記事

PHOTO
測量した現況データを基に道路・河川・橋梁などの社会基盤となるインフラの計画、設計を行います。
PHOTO
20代からベテランまで幅広い年代が活躍。部署や役職を問わずに気軽に相談ができ、若いうちからのびのびと活躍できます。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:技術・研究系
■ 土木設計、上・下水道設計
業務を通じて、土木設計に関するCAD、構造計算等のソフトの操作や現場踏査で現場の状況確認・把握することを学びながら、技術士などの国家資格取得にチャレンジして頂きます。
★理系学生積極募集中!
雇用形態
  • 正社員
配属職種 ■土木・建築系技術職(設計)

・土木設計、上・下水道設計
「道路」「河川・砂防」「橋梁」「上・下水道」の4つの専門部署を中心に、お客様との打ち合わせから設計、提案までを担当。近年では新設だけでなく、老朽化した既存施設の長寿命化や維持保全に配慮した改修や防災計画の提案も増えています。

■入社後のキャリアプランについて
入社6ヶ月まで:各技術部署をローテーションで業務概要を理解。
入社6ヶ月  :配属部署決定(本人希望と適性を見て決定)
        ※配属部署の範囲:設計部、調査部、まちづくり計画部いずれも技術職。
入社5年目まで:所属された部署の仕事を覚える。
        (1.担当する仕事の知識・技術を覚える。)
        (2.部署全体の知識・技術を覚える。)
        目標資格:技術士補、二級土木施工管理技士、測量士補など。
入社5~10年:一人前になる事を目指す。
       経験してきた類似業務を遂行・完結させることが出来、
       自分の仕事だけでなく周囲とのチームワーク、部署という広い視点から仕事が出来る。
       目標資格:技術士、RCCM、一級土木施工管理技士、測量士など。

■先輩社員のある1日のスケジュール(2020年入社 設計部員)
 8:30 出社/現地踏査の準備/現場へ移動
 9:00 現地踏査(写真撮影・地元関係者へ挨拶など)
11:00 発注者と打合せ/帰社
12:00 昼食(60分)
13:00 現地踏査のデータ整理
14:00 CADでの図面作成
16:30 メーカー来社・挨拶
17:00 上司へ進捗状況報告
17:30 退社
 

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

説明会時(対面)に先輩社員との質問会あり。
提出書類
1次選考:エントリーシート、成績証明書提出はMyCareerBoxを利用。
3次選考:履歴書を選考日当日にご持参ください。

募集コースの選択方法 説明会予約時アンケートにて希望コースをお答えください。
※説明会後コース変更を希望される場合はエントリーシートに希望コースを記載してください。
内々定までの所要日数 1カ月以内
一次選考・二次選考・三次選考の合否は1週間以内
選考方法 一次選考:書類選考(エントリーシート、成績証明書を提出ください。)
二次選考:部長面接
三次選考:役員面接(選考当日、履歴書をご持参ください。)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 1次選考:エントリーシート、成績証明書
3次選考:履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

理系学部・学科(土木系学生・建築系学生・農学系学生・理学系学生 等)歓迎

募集内訳 土木設計 2名
※面接時などに希望を聞取りますが、入社後の各部ローテーション後
 本人の希望と適性をみて配属を決定します。
募集の特徴
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

説明会・選考にて交通費支給あり 三次選考のみ

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了

(月給)240,000円

240,000円

大卒

(月給)235,000円

235,000円

高専卒

(月給)225,000円

225,000円

短大卒

(月給)210,000円

210,000円

専門学校卒

(月給)210,000円

210,000円

初任給を2024年5月に見直しました。
2025年4月入社から対象となります。
また、既卒者は年齢・経験を考慮の上優遇。

2024年4月実績
大学院了  月給 221,000円
大卒    月給 215,000円
高専卒   月給 209,000円
短大卒   月給 209,000円
専門学校卒 月給 209,000円

  • 試用期間あり

6ヶ月間(試用期間中の待遇に変更ありません)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 41才 管理職:430,000円(諸手当含む)
28才 技術職:350,000円(諸手当・残業含む)
諸手当 ・通勤手当(最大月50,000円)
・時間外勤務手当
・家族手当(18歳までの子(要扶養)1人当たり3,000円)
・資格手当(最大月70,000円)
 例:技術士:50,000円、RCCM:15,000円(2部門目から7,500円)、
   測量士:6,000円、1級土木施工管理技士:10,000円 他11資格に手当有
・住宅手当(最大月40,000円)
 例:26歳まで:30,000円、27~31歳まで:20,000円、32~36歳まで:10,000円(賃貸かつ世帯主であること)
   通勤手当を支給しない場合は住宅手当に10,000円加算
昇給 年1回(6月)
賞与 年3回 通常賞与(8月、12月)
    決算賞与(5月)業績により変動
年間休日数 125日
休日休暇 完全週休2日制(土・日)
祝日
年末年始休暇
GW、SW ※有給取得による連休を推進!
夏季休暇(盆休み)
有給休暇 ※消化率高!
慶弔休暇
産休・育休
待遇・福利厚生・社内制度

・各種社会保険完備
・保養所あり(静岡県)
・退職金制度
・産休・育休制度(実績あり)
・再雇用制度(定年後/実績あり/賞与基準:社員と同等)
・マイカー通勤可能
・慶弔費(結婚祝い金50,000円、出産祝い金20,000円など)
・制服貸与
・全国測量業厚生年金基金に加入
・財形貯蓄あり
・互助会制度あり
・栗東市勤労者互助会(会費半額会社負担)
・定期健康診断あり
・外部セミナー受講(会社負担)
・新医療保険に会社負担で加入(給付金は個人受取)
・定年65歳

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

喫煙室あり

勤務地
  • 滋賀

本社勤務。転居を伴う転勤なし。

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    休憩60分

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒520-3015
滋賀県栗東市安養寺一丁目1番24号
(株) 新洲
管理部 立岡(たつおか)
TEL:077-552-2094
URL ■会社HP https://shinshucl.com
E-MAIL honten-eigyou@shinshucl.co.jp
交通機関 JR草津線 「手原」駅 南口から徒歩6分(500m)

画像からAIがピックアップ

(株)新洲

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)新洲の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)新洲を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。