予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
【ご案内】こんにちは!新卒採用担当です。福祉業界(就労移行支援・療育)に興味はあるけど、自分に出来るか不安。最初は皆さん不安に感じるかもしれませんが、障がいについての知識がない方でも、活躍できるフィールドが当社にはあります!そんな方もまずは、WEB説明会へお越しください!選考には一切関係ないので、お気軽に参加いただけます♪※先着順となっておりますので、お早めにご予約を願いいたします。お会いできるのを楽しみにしております!!
持ち帰り仕事はナシ、残業時間も平均6時間程度と働きやすく、産休育休の取得促進等もあります。
充実した研修やメンター制度により、未経験からでも安心してスキルを磨き、キャリアを築くことができます。
障害がある方が自分らしく生活することを目指した支援を提供し、ご利用者様により良い支援を提供できます。
◆常に従業員ファーストであることウェルビーの企業理念は、「全従業員の自己実現と幸福を追求するとともに、すべての人が希望を持てる社会の実現に向けて」です。従業員一人ひとりがこの仕事に誇りを持って働くことが出来る環境を提供することが会社としての使命であると考えています。 高い社員育成・充実した労働環境を提供することが、ご利用者様の方々へより良い支援を提供することに繋がっていると信じています。 当社では、従業員の成長しやすい環境やキャリアアップを目指せるように、様々な取り組みを行っています。 ◆充実したワークライフバランス全従業員の自己実現に向けて「働きやすさ」を追求しています。産休育休の取得促進や、柔軟な有給制度、充実したワークライフバランスが整っています。 具体的な例を挙げると、持ち帰り仕事はナシ、残業時間も平均6時間程度と仕事終わりのプライベートも充実しています。 ◆研修制度障がい者の方との関わり方や子どものあやし方、しかり方などに不安がある。オーダーメイドのカリキュラムの構築が自分にできるだろうか、といった不安をもっていませんか? 障がい特性や教育方法など覚えることは多いですが、当社では多く用意している研修でサポートしています。 また、1対1での先輩のサポートが受けられるメンター制度もあるので、安心して飛び込んできてください。
弊社は、2011年に障がいのある方の就職をサポートする「就労移行支援事業」を軸に創業しました。就職がゴールではなく、その先の“定着”や“自立”を目的に支援しています。就労移行支援を拡大するなかで、幼児期からの早期療育に携わることができれば、より将来の選択肢が広がるのではないかと感じ、2014年に「児童発達支援事業」であるハビーというブランドを立ち上げ、現在では幼児から成人まで隙間のない障がい者支援を行っています。ニーズの高い障がい福祉の業界で成長し続けている弊社は、毎年20前後の事業所を開設しており、新卒の皆さんの力が必要です!!まずは説明会へのエントリーを心よりお待ちしております。
小さい子どもから大人まで“「切れ目のない支援」を。年齢や個性に合わせたオーダーメイドの支援を行っています。
男性
女性
<大学院> 大阪大学、京都大学、東京学芸大学、鳥取大学、筑波大学、学習院大学、東京家政大学、広島国際大学 <大学> 早稲田大学、慶應義塾大学、学習院大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学、大東文化大学、亜細亜大学、帝京大学、東海大学、国士舘大学、大阪大学、神戸大学、京都大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学、鎌倉女子大学、千葉大学、筑波大学、一橋大学、広島大学、福岡大学、盛岡大学、武蔵野大学、北海道大学、北海道教育大学、大阪教育大学、京都教育大学、武庫川女子大学、明星大学、目白大学、横浜国立大学、大正大学、皇學館大学、駒沢女子大学、文教大学、山形県立保健医療大学、埼玉県立大学、清泉女子大学、東京福祉大学、帝京科学大学(東京)、淑徳大学、埼玉大学、高千穂大学、岩手大学、東京農業大学、長崎大学、大妻女子大学 <短大・高専・専門学校> 帝京短期大学、大阪医療技術学園専門学校、大泉保育福祉専門学校
上記は一部実績を記載しております。(他多数あり)
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp224260/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。