最終更新日:2025/4/8

生活協同組合コープあきた

  • 正社員

業種

  • 生活協同組合
  • スーパーマーケット
  • 共済

基本情報

本社
秋田県

仕事紹介記事

PHOTO
配送用の1.5トントラックの運転に不安を感じていた女性職員が、運転に慣れて「自分の車より見晴らしがいい」と語ることも多いという。入協後に運転の研修も行うので安心。
PHOTO
幅広い職員が配達担当者として活躍している。産休・育休や職場復帰後の時短勤務もできるので、ライフステージが変わっても長く勤務できる職場だ。

募集コース

コース名
総合職コース
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 宅配事業部

1.5トントラック(準中型または普通免許、AT限定可)を運転して、
週に1回(月曜~金曜)、生協の組合員様のもとを訪問し、
ご注文いただいた商品をお届けする仕事です。
毎週、同じ曜日、同じ時間帯に、同じ組合員様と直接お会いすることで、
地域の皆様を見守るエッセンシャルワーカーとしての役割も担うやりがいのある仕事です。

配属職種2 店舗事業部

コープ商品を扱う店舗を運営する業務で、
商品の発注・加工・陳列・販売などを行います。
県内では、秋田市内に土崎店(2020年リニューアルオープン)と茨島店(2017年リニューアルオープン)の2店舗のみを運営しているため貴重な存在です。
両店舗に組合員様用の企画スペースを設けているのも特徴。
土崎店には骨密度を測定できる機械を設置し、
両店舗で組合員様向けのスマホ初期講座を開催するなど、
組合員様のコミュニティスペースとして生協ならではの活動も行っています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 筆記試験

  4. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  5. 内々定

5月選考日
・履歴書、卒業(見込み)証明書、成績証明書提出 5月1日締切
・面接+筆記試験 5月9日開催予定(※変更になる場合があります)

内々定までの所要日数 2週間以内
選考後、1~2週間程度でご連絡いたします。
選考方法 筆記試験・適性検査(Webテスト)・個人または集団面接
  ※適性検査は、履歴書記載のアドレスに受検案内を送信します。
   選考日までに受検いただきます。

  ↓

【内々定】
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

提出書類 ・履歴書
・成績証明書
・卒業(見込み)証明書

選考日の1週間前までにご提出いただきます。
※成績証明書等、学校都合により提出が遅れる場合は、その旨お知らせいただければ対応いたします。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生

募集対象は、2026年3月卒業予定の方。

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 総合職 (将来の幹部候補) として採用します。
※配属先(共同購入or店舗)の希望は考慮しますが、人事配置上、ご希望に添えない場合もございます。
募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒・院了

(月給)220,000円

220,000円

短大・専門卒

(月給)205,000円

205,000円

  • 試用期間あり

試用期間あり(3カ月)
その間の給与・待遇に変動ありません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当(2.0km以上、上限26,000円)
住宅手当(自宅からの通勤が困難な場合 5年間を限度)
昇給 年1回(4月)
賞与 年3回 7月、12月、3月
(3月は業績による)
年間休日数 105日
休日休暇 ●年105日
 ・宅配…土・日曜日
 ・店舗…シフト制4週8休
●年次有給休暇(採用6カ月後に8割以上出勤した場合、年10日付与)
●特別休暇(結婚、家族の死亡、生理、成人の日、裁判員制度に伴う必要な日 等)
●産前産後休業、育児休業、看護休暇(有給)、介護休暇(有給)、育児短時間勤務
 (上記は全て取得実績あり)
●リフレッシュ休暇
待遇・福利厚生・社内制度

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
企業年金、退職金、役職員共済、永年勤続表彰 他

  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙
屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)

2019年より当生協敷地内全面禁煙となりました。

勤務地
  • 秋田

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

    実働8時間(休憩1時間)
    勤務時間帯は事業所による
    例)本部 8:30~17:30

こんな学生に会ってみたい
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
教育制度 新入職員研修、若手職員ブラッシュアップ研修、中堅職員育成研修
通信教育(受講料補助あり)
コープ東北の合同研修(東北の生協6県の生協職員が集い、学習します)
日本生協連の研修・交流会(全国の生協職員が集い、交流・学習します)
研修制度 制度あり
・新入職員研修・・・入協式前後の2週間、本部で座学(マナー研修、生協の基礎知識等)・現場実習などを通して、社会人としての基礎を学びます。
・フォローアップ研修・・・入協から1ヶ月後、半年後などの集合研修です。
・若手職員研修・・・コミュニケーションスキル、営業力などの集合研修です。

・その他・・・幹部研修、日本生協連の研修(全国若手職員交流会、幹部またはその候補の全国女性職員交流会など)、仲間づくり研修 等(キャリアアップ後、このような研修に参加していただきます。)
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育の受講補助・・・日本生協連の通信教育受講費用を助成しています。「生協入門」「初級」「商品基礎知識とコープ商品」といった若手職員向けから「中級」「マネジメント基本」などの中堅職員向け、「経営管理基礎」などの幹部職員候補のコースを受講できます。また、外部の通信教育も準備しています。

自らの学びを広げたい・深めたい、という方を応援します。
メンター制度 制度あり
あり
採用後3カ月間は、先輩職員とのOJTを通して、社会人としてのマナー、組合員応対、商品知識、営業スキル等を学びます。
キャリアアップが早い! コープあきたは貴方を、幹部候補として採用します。
先輩たちも、努力して結果を残し、評価され、キャリアアップを果たしています。

(例) ・16年目職員…土崎店 店長(課長待遇)
      2008年 入協 店舗へ配属 (農産担当)
      2012年 主任に昇格
      2016年 係長に昇格
      2018年 副店長に昇格
      2020年 店長(課長待遇)に昇格

   ・15年目職員…中央センター センター長(次長待遇)
      2009年 入協 共同購入へ配属(地区担当)
      2012年 主任に昇格
      2014年 副センター長に昇格(係長待遇)
      2018年 副センター長(課長待遇)
      2019年 センター長
      2022年 次長に昇格

問合せ先

問合せ先 〒011-0941
秋田市土崎港北六丁目1-30
生活協同組合コープあきた
総務部 相場
TEL:018-846-2515
URL https://www.akita.coop/
E-MAIL sn.ak00488ra@todock.coop
交通機関 土崎駅より徒歩10分

画像からAIがピックアップ

生活協同組合コープあきた

似た雰囲気の画像から探すアイコン生活協同組合コープあきたの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

生活協同組合コープあきたと業種や本社が同じ企業を探す。
生活協同組合コープあきたを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。