最終更新日:2025/6/30

本別町農業協同組合【JA本別町】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)

基本情報

本社
北海道
残り採用予定人数
4
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他理科系
  • 事務・管理系
  • 企画・マーケティング系
  • 販売・サービス系

特産品である豆を発信~もっと多くの人に知ってほしい~

  • S.K
  • 2021年入組
  • 北海道文教大学
  • 人間科学部健康栄養学科
  • 農産部食品開発課
  • 加工品販売、催事出展

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 食品
  • 官公庁・公社・団体

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ヒット商品を作る仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名農産部食品開発課

  • 勤務地北海道

  • 仕事内容加工品販売、催事出展

1日のスケジュール
9:00~

始業、請求書作成等事務作業

11:00~

商品発送準備

12:00~

昼休憩

13:00~

商品開発・企画打合せ

16:00~

商品発送

17:00~

退勤

現在の仕事内容

昼夜の寒暖差により生産される特産品の豆類を使用した、加工品の販売を行なっています。本別の豆の美味しさをもっと多くの人に知ってもらえるよう、催事にも出店しPRしています。


最近嬉しかったこと

商談会で自分が開発に携わった商品が採用され、取扱していただけるようになった時は嬉しかったです。豆の活用方法は様々であり、大豆ミートを使用したボロネーゼや、大豆の炊き込みご飯を開発し、リピーターが増えてきたのもやりがいです。


JA本別町に決めた理由

学生時代に、馬鈴薯収穫のアルバイトをした際に、農家の方が仕事に誇りを持ち活き活きと働いている姿を見て、農家を支えるJA職員を目指すようになりました。そして、学生時代に学んだ知識・経験を活かして栄養豊富で多種多様な豆類の生産が盛んな本別町で、魅力発信をしていきたいと思いました。


これからの目標

学生時代に取得した管理栄養士の資格を活かして、多様性を持つ豆の魅力をもっと発信し、一人でも多くの人に、本別町の豆を味わってほしいです。


トップへ

  1. トップ
  2. 本別町農業協同組合【JA本別町】の先輩情報