最終更新日:2025/3/28

(株)Q'sfix

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 専門コンサルティング
  • 機械

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
社会的な影響力の大きなシステム開発を手掛けている同社。責任は重いが、世の中を支えるITを作る醍醐味をたっぷりと味わうことができる。
PHOTO
トレーナー役の先輩のほか、上司や他部署の社員なども面倒見よく接してくれる。教えてくれる人が多いのは新人にとっての安心材料だ。

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
  • 技術派遣あり
システム開発部門(プログラマー・システムエンジニア)
大学の専攻などを問わず、人財を求めています。未経験者であっても1年間の新人研修(3カ月間の技術研修と9カ月間の実務研修)を通して、1年後には後輩のトレーナーとして活躍している先輩も多数います。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 プログラマー、システムエンジニア

<システムエンジニアの仕事内容>

顧客との交渉や、開発工程全般のリーダー役を担います。
システムエンジニアに求められるのは、
しっかりとチームを先導する行動力です。
顧客とシステムの内容を調整したり、
設計内容や開発スケジュールをまとめたり、
プログラマの進捗状況を管理しながら、
「システム納品」というゴールを目指します。
多くの人に対する調整業務が多いため、
技術力だけでなくヒューマンスキルが求められる仕事です。


<プログラマの仕事内容>

システムエンジニアの指揮下で、開発の実務を担当します。
システムエンジニアからの依頼や設計内容を正しく理解し、
ロジカルな思考をベースに、より高品質なプログラムを作ります。
プログラマはPCに向かいひたすら作業する仕事と思われがちですが、
決してそうではありません。
システムエンジニアとの会話のなかで設計の意図を理解したり、
進捗について周囲との連携を図るなど、
技術力と同等にコミュニケーション力も求められます。


<キャリアステップ>

まずは、Javaを使用したプログラミングについて学んでいただき、
プログラマからキャリアをスタートしていただきます。

■入社後3カ月間
→3カ月を通して、Javaの技術研修を行います。
4月・5月は基礎の研修、
6月は実習としてショッピングサイト(ECサイト)を模擬製作していただきます。

■配属
→研修終了後、実習の成果などを参考に配属を決定します。
※新人の受け入れが可能なプロジェクトへの配属となります。

■OJT実務研修
→配属後はトレーナー制度によるOJT実務研修がスタートします。
※マンツーマンでトレーナー(基本的に配属先の先輩社員)がつき、7月から翌年3月末までの9カ月間、実務研修を行います。

■2年目以降
→個々のスキルをみながら、2年目から独り立ちしていただき、
プログラミングとテストに携わりながら徐々に業務に慣れていただきます。
やがてSEとなり、7~8年前後で将来の方向性を定めていきます。
SE、プロジェクトリーダー、マネージャー、シニアマネージャーといったキャリアパスのほか、スペシャリストを目指す道もあります。
またシニアマネージャーからは経営側の人材として、企業運営に参画していくことになります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 適性検査

  4. 面接(グループ)

    1回実施予定

  5. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  6. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 企業説明会にて企業紹介をさせていただき、興味があれば適性検査を受けていただきます。適性検査で合格した方にはグループ面接の案内をいたします。グループ面接で合格した方のみ役員面接(最終面接)に進んでいただきます。
面接では学生生活でどんなことをやってきたかだとか、どんなこと(業務)に興味があるか等を聞かせていただきます。
あまり難しいことは聞きません、普段の素の自分を出していただければと思います。
選考の特徴

2回の面接では、みなさんの本来持っている『潜在能力』や『人柄』を重視しています。
そのため、プログラミングの知識や経験が無い事が不利になる事はありません。

今までの学生生活や日常生活で、どのような考えを持って行動されているか、また多くの経験から何を学び、人間としてどう成長したかを、ご自身の言葉で私たちにお聞かせください。

提出書類 一次選考時:履歴書(写真付)
二次選考時:成績証明書、卒業見込証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

大学、短大、専門学校、高専を2026年3月までに卒業見込みの方
(学部、学科、専攻は問いません)
※専門卒は 2年制・3年・4年制限定となります。

募集人数 51~100名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 プログラマー/システムエンジニア 50~60名
募集の特徴
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり

地域給与率有り

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

プログラマー、システムエンジニア/大学院卒

(月給)273,800円

273,800円

0円

プログラマー、システムエンジニア/大学卒

(月給)270,000円

270,000円

0円

プログラマー、システムエンジニア/3年制専門卒

(月給)247,800円

247,800円

0円

プログラマー、システムエンジニア/2年制専門卒

(月給)246,600円

246,600円

0円

プログラマー、システムエンジニア/短大卒

(月給)246,600円

246,600円

0円

プログラマー、システムエンジニア/高専卒

(月給)247,800円

247,800円

0円

プログラマー、システムエンジニア/4年制専門卒

(月給)249,000円

249,000円

0円

試用期間あり
残業代支給あり
翌月給与で超過分を支給(上限無し)

  • 試用期間あり

試用期間 3カ月/条件変更無し

  • 固定残業制度なし
諸手当 交通費全額支給(社内規定有り)、子供(家族)手当、時間外手当(2年目以降は10時間相当を超えた分)など
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(夏、冬)
年間休日数 122日
休日休暇 完全週休2日制(土、日)、祝日、年末年始、
年次有給休暇(初年度10日・最大40日・時間有休40時間)、
慶弔休暇、育児休暇、介護休暇ほか
待遇・福利厚生・社内制度

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、奨学金返済支援制度(上限100万円)、退職金制度、財形貯蓄制度、社員持株会制度、慶弔見舞金制度、 社外研修参加支援制度、海外研修制度、親睦会、契約保養所、各種クラブ活動(野球・フットサル・ゴルフなど)、ベネフィット・ステーション

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内喫煙可(喫煙スペースでの業務が発生するため、募集対象は20歳以上のみ)

ビル内喫煙所有り。社内規定にて時間制限有り(休憩時間のみ)

勤務地
  • 青森
  • 千葉
  • 東京
  • 神奈川
  • 福井
  • 静岡

将来的にグループ法人での勤務の可能性もあります。

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.5時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 【郵便】〒100-0005 
【住所】東京都千代田区丸の内1丁目7番12号 サピアタワー26F
【社名】(株)Q’sfix(キューズフィックス)
【部署】コーポレートサービスセンター 人事採用担当
【担当】宮本・高倉・益子・横山
【連絡先】TEL:03-6256-0311 FAX:03-6269-9445
URL https://www.qsfix.com/
E-MAIL saiyou@cabcsgroup.com
交通機関 JR「東京駅」日本橋口 徒歩0分
東京メトロ東西線「大手町駅」B7出入口直結

画像からAIがピックアップ

(株)Q'sfix

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)Q'sfixの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)Q'sfixを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。