予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名長崎事業部
勤務地長崎県
仕事内容送出技術
テレビに関わる仕事を良い環境でしたいと思ったからです入社前からテレビが好きで漠然とテレビに関わる仕事がしてみたいと思っていましたそこでテレビ朝日グループで環境が整っていそうだと思い、選びました
マスターでは放送する音声や映像の監視が主ですが、放送機器の保守点検も行っていますまたニュース速報や災害速報の送出、大きな災害が起こった際には視聴者様の安全を守るために番組を変更して放送を特番という災害情報番組に切り替えたりもします面白かったことはテレビの放送に自分の行動が直接関わっていることを実感できることです例えばニュース速報や災害速報の送出、またL字情報の送出を行ったとき、他にもニュース番組でお天気カメラの操作を行ったとき、全国放送にその映像が映っているときに達成感と共に面白かったと感じることができます
緊張感を持ちつつ業務を楽しむことですマスターは放送局の心臓部と呼ばれるほど重要な仕事です一つのミスが放送事故に直結しますそこでミスをしないこと、緊張感を忘れないことはもちろん大切ですなので日ごろからの訓練がとても大事だと感じています他にも新たな知識を身に着けることや、業務の中に楽しみを見つけるのも大切だと思います
カメラ業務です。放送技術社にはマスターなどの送出技術とカメラ・音声・ディレクター業務を行う制作技術に分かれています。現在、私はマスターの送出技術を担当していますが、今後は制作技術のカメラ業務にもチャレンジしてみたいと考えていますそこが放送技術社の魅力の一つです
私も入社前にそうだったのですが、放送に関する知識がなく不安に思う方も多いのではないでしょうかしかし知識がなくても、入社後に先輩方がしっかりと教えてくれるため、何も心配はいりませんテレビに関わる仕事がしてみたいと思う方は、知識の有無に関係なく誰でも挑戦してみてください