予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!平和扶桑テクノ(株)採用担当です。当社のページにアクセスいただきまして、有難うございます。現在、会社説明会の予約随時受付中です。ご希望の方は説明会・セミナー画面タブよりご予約ください!
大分を事業の中心とし、創業50年を迎えた山九グループの会社です。
まずは現場での施工管理からはじめ、将来の管理者・幹部候補として期待しております。
資格取得など会社が費用など全面バックアップいたします。人こそが会社の財であります。
タンク工事での一コマ
■R・Sさん/2017年入社学生時代に機械系の学部で学んでいたこともあり、将来はモノづくりに携わる仕事に就きたいと考えていました。自動車や半導体などいくつか興味のある分野で企業を検討しましたが、スケールの大きな当社の事業内容に惹かれ、入社を決めました。入社後は石油貯蔵タンクのメンテナンス工事に携わり、現場での施工管理を主に担当しています。石油貯蔵タンクは7年、10年などタンクによって定められた期間ごとに点検をする必要があります。タンク内の石油を全て空にしてからさまざまな検査を行い、必要に応じて補修をするという一連の工事において、スケジュールや作業のクオリティ、安全面を管理するのが私の役割。タンクを保有するお客様と打ち合わせをしながら計画を立て、実際に作業を行う協力会社の方に指示を出す仕事ではあるのですが、1年目ということで分からないことばかり。知らないことをそのまま放置せず、積極的に質問するように心掛けています。社内には経験豊富な先輩方がたくさんいるので、聞けば何でも教えてくれる環境に心強さを感じています。■S・Mさん/2016年入社タンクのメンテナンス前には、ある程度作業内容の予測を立ててから工事に臨みますが、いざ油を抜いて中をチェックしてみると、想定以上に劣化していたり、予期せぬ工事が必要だったりすることもあります。協力会社の方々とチームワークを密にしてスケジュール通りに作業を終えた時、そして、完成検査を通った時には、毎回ほっと胸をなでおろしています。施工管理者として常に意識しているのは、意思疎通の大切さ。指示書だけではなく写真を添付するとか、できるだけ直接会って説明するとか、協力会社の皆さんがミスなく、スムーズに作業を行えるように、細かな心配りを忘れないようにしています。設備の工事や管理、保全、安全管理を通じて、人々の生活になくてはならない石油、石油化学製品の安定供給に貢献できるというやりがいは大きなもの。誇りと責任を胸に、日々の仕事に取り組んでいます。また、大分エリアに密着し、日本を代表するエネルギー企業であるJXTGエネルギー(株)とパートナーシップを結んで仕事にあたるなど、安定した経営環境のもと、規模の大きな仕事に挑戦できるということも、当社ならではの魅力だと思います。
石油精製、石油化学、化学工場装置など各種の装置・設備の建設工事および補修。工事グループ、タンク管理グループ、保全グループ、安全環境グループに分かれており、グループ全体で建設からメンテナンスまで一貫してサービスを提供しています。
配管製作の一コマ
男性
女性
<大学> 吉備国際大学、九州共立大学、九州産業大学、日本文理大学、福岡大学、福岡工業大学、名城大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp225127/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。