予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
障害がある方の日中活動のサポートを行います。身体活動や創作活動・生産活動等の支援を行います。また、地域生活に必要な生活力やマナー等の取得の支援も行います。(業務変更の範囲)職種名に記載している職種のほか相談支援員
障害がある方の就労意欲や職業能力を引き出し、一般企業への就職に導くための訓練を行います。また、就職後の職場定着のサポートも行います。(業務変更の範囲)職種名に記載している職種のほか相談支援員
障害のある方が生活するグループホームにおいて、食事や金銭管理など 日常生活上の身の回りの支援をします。(業務変更の範囲)職種名に記載している職種のほか相談支援員
介護が必要な方々の自宅を訪問し日常生活を支援します。生活上のアドバイスや精神面もサポート。障害がある方の、移動を伴う余暇活動等の支援を行います。(業務変更の範囲)職種名に記載している職種のほか相談支援員
会社説明会
対面/WEBにて実施
面接(個別)
1回実施予定
2次選考の場合あり
内々定
〇採用までの流れ1.マイナビにエントリー ▼2.法人説明会にご参加(対面・WEB)(予約制) *説明会の日程や内容・詳細につきましては、説明会予約画面にて ご確認ください。 *会社見学(事業所見学)をご希望の場合はお申し出ください。 ▼3.履歴書の送付 (説明会参加者に限らず、ご応募ください。学科は問いません) 採用選考会に参加希望の方は、以下の住所へ履歴書をご送付いただく ようお願いいたします。 送付先:〒252-0328 神奈川県相模原市南区麻溝台7-6-4 社会福祉法人すずらんの会 法人本部 採用担当宛 *履歴書の送付期日については、説明会でご案内いたします。 説明会に参加されなかった方は、お問い合せ先の法人本部アドレス までメールにてお問合せください。 ▼4.書類選考 ▼5.採用選考会(面接) *選考会の日程につきましては、説明会でご案内いたします。 説明会に参加されなかった方は、お問い合せ先の法人本部アドレス まで、メールにてお問合せください。 *人物重視の面接試験(筆記試験なし)です。 ▼6.2次選考(就労体験)に参加いただく場合があります。 (時給での給与・交通費の支給あり) ▼7.内定 ▼8.内定者交流会 10月頃 *交流会では若手・先輩職員との懇談も実施します。 (新型コロナ感染防止の一環として、開催しない場合があります) *3月から毎月 説明会の開催を予定しております。 *4月から毎月 採用選考会の開催を予定しております。 *説明会の開催日にご都合が合わない場合、個別対応いたしますので、 法人本部までご相談ください。 *遠方から採用選考会および2次選考実習に参加される方には、 法人負担にて宿泊施設をご用意します。ご相談ください。
・2026年3月卒業見込みの方・既卒の方も歓迎いたします。 (卒業後、概ね3年以内) (就業経験の有無は問いません)
学部・学科問いません
法人が神奈川県相模原市(中央区・南区)及び大和市内で運営する事業所での勤務となります。
(2024年04月実績)
4年生大学卒
(月給)207,400円
207,400円
短大・専門学校卒
(月給)199,200円
199,200円
既卒者は、4年制大学卒・短大卒・専門学校卒のそれぞれの初任給に、就業経験年数等を勘案して決定した額が加算されます。
3ヵ月試用期間中の労働条件 同条件
・社会保険は法定通り適応(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)・退職金共済制度加入(独立行政法人福祉医療機構・公益財団法人神奈川県福利協会の2箇所に加入)・健康診断・人間ドック・予防接種補助・各種お祝い金・契約施設割引 健康診断はストレスチェックを同時に実施しております。 健康保険組合や神奈川県福利協会の契約施設割引が利用できます。・法人内親睦会(年に2回程、配属先を超えた職員交流の場を提供しております)*育児休業、介護休業などの休職制度を利用する職員が多数おります。 出産後も復職して、キャリアを重ねていける体制が整っております。 男性職員の育児休業取得実績もあります。
相模原市南区、相模原市中央区、大和市内※将来的な人事異動により、法人内における配属事業所が変更になる場合があります。 <変更の範囲>神奈川県 相模原市南区・相模原市中央区・大和市内の各事業所
実働:7時間50分(休憩45分)