最終更新日:2025/3/18

(株)米八東日本【おこわ米八】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
東京都
資本金
3,000万円
売上高
54億円(2023年度)
従業員
380名
募集人数
1~5名

「おこわ米八」として全国有名百貨店に入る”創作おこわ”の専門店!「和の心を深く追求し続けるこだわりのおこわ」を通して、日本の伝統的な食文化をつなぐ

  • My Career Boxで応募可

【おこわ米八】2026卒新卒採用始めました!説明会も随時開催中です! (2025/02/12更新)

こんにちは!
米八東日本の採用担当です。

米八東日本の採用ページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
ただいま説明会の予約受付中です!

当社の事業内容をはじめ、お仕事内容・社風など
就職活動に役立つ情報も盛り込んでおります!

◎食品業界を目指している方、興味のある方。
◎食・販売に興味のある方。
◎店舗運営や事業経営に興味のある方。
◎全学部全学科の方が対象です。

各日程定員制となっておりますので、
【説明会・セミナー画面】よりぜひご予約ください。

1人でも多くの方にお会いできることを楽しみにしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    幅広い世代のお客さまに、おこわの魅力を伝えていくことに喜びを感じています。

  • 製品・サービス力

    「和の心を深く追求し続けるこだわりのおこわ」を通して、日本の伝統的な食文化をつなぎます。

  • キャリア

    さまざまな業務を経験でき、ジョブローテーションで様々な職種を体験できる機会もあります。

会社紹介記事

PHOTO
『おこわ米八』のほか、鉄板焼、お餅を販売する事業も展開している。いつでも出来立ての味をお客さまに提供できるよう、商品は店内で製造。香りや温度でも魅力を伝える。
PHOTO
店舗に立つスタッフ、厨房で調理するスタッフ、それぞれがしっかり連携してお客さまにおいしいおこわを届ける。調理のタイミング、接客が集中する時間の見極めも大切だ。

「おこわ」のおいしさを通じて、日本の伝統食を未来へとつなぐための次なる挑戦

PHOTO

「食べることが好きでおこわが好き。そんな人が集まる会社です。好きなものだったら、お客さまに自信を持ってオススメできるはず。好きへの熱意を生かせます」(太田さん)

おこわ専門店として当社が創業して今年で45年になります。「つなぐおいしさ」を企業理念とし、日本の伝統食を未来へ継承していくため、さまざまなチャレンジを続けてきました。
当社事業の中心となる「おこわ」の製造は、創業当時から変えることなく、店内の厨房で毎日調理し、出来立てをお客さまに提供しています。愚直な思いで商品やお客さまに向き合っていく社風は、今後も変わることはないでしょう。

現在、当社の事業は新たな展開を迎えており、若い世代の感性が欠かせません。


■先輩社員の声

たくさんの人と接することができる仕事に就きたいと考えていたときに、米八と出会ったんです。以前から米八のおこわが好きで、愛着を持てる商品をお客さまにオススメできるなら、それは素敵な環境だなと思いました。

入社して最初に配属となったのは『おこわ米八』の日吉店。幅広い世代のお客さまに、おこわの魅力を伝えていくことに喜びを感じながら仕事ができました。
何度も足を運んでくださる常連のお客さまから「おいしかった」の声を頂けたときや、炊きたてのおいしいおこわの味の特徴をお客さまに説明し、私の話に関心を持ってその商品をお買い上げいただいたときなど、うれしい場面はたくさんありました。
ここで1年ほど経験を積んだあと、グループ会社に出向し洋食店のオープンに携わることに。突然の抜擢で驚いたのですが、頑張ろうと思いました。

現在2つの業態での仕事を経験したことで、もっといろいろな業務に携わってみたいと関心が広がってきたところです。
【店舗営業部 太田史織さん/2020年入社】

会社データ

プロフィール

「おこわ米八、ただいま炊きあがりました!」元気に呼びかける声、湯気たつおこわ、炊きたてのおこわの香り…「おこわ米八」はおこわ職人の米とぎから1日がスタートし、炊きたてのおこわがお店に並びます。日に何度も職人が店内厨房で炊きあげるおこわを量り売りし、お弁当にはお好みのおこわをその場でお詰めします。「おこわ米八」は伝統的な「おこわ文化」を斬新な方法で発信することに挑戦し、全国有名百貨店を中心に展開する企業へと成長しました。私たちは「おこわ文化」をおいしさと共に次世代へとつないでいけるよう、日々努力しています。

事業内容
「おこわ米八」は、全国百貨店の地下食品フロアを中心に事業を展開しております。

米八東日本では、北海道~関東に64店舗を展開し、
「おこわ米八」を中心とする米飯・惣菜の製造・販売を行っています。

PHOTO

「日本の伝統」を次の世代へと確実に受け継いでいく。それも米八の大切な使命です。

本社郵便番号 180-0004
本社所在地 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-32-1 米八ビル
本社電話番号 0422‐27‐1373
設立 平成13年
資本金 3,000万円
従業員 380名
売上高 54億円(2023年度)
事業所 北海道~関東の有名百貨店・駅ビルの食料品売場にに64店舗を展開
平均勤続年数 【米八東日本】
7.0年(2023年度実績)

【米八西日本】
8.3年(2023年度実績)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.0
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 30時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 4 4
    取得者 0 4 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (6名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、フォローアップ研修、田植え研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
亜細亜大学、追手門学院大学、大阪学院大学、大阪商業大学、関東学院大学、北里大学、京都精華大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、相模女子大学、崇城大学、大東文化大学、拓殖大学、中京大学、鶴見大学、田園調布学園大学、電気通信大学、東海大学、東京経済大学、東京工科大学、東京国際大学、東京電機大学、東京農業大学、東洋大学、南山大学、日本大学、文教大学、宮崎大学、明治大学、立正大学、立命館大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
昭和音楽大学短期大学部、昭和学院短期大学、国際トータルファッション専門学校、国際フード製菓専門学校、日本外国語専門学校、横浜調理師専門学校、香川調理製菓専門学校

採用実績(人数)              2022年  2023年  2024年
(株)米八東日本        6名    ―    4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 4 4
    2023年 0 0 0
    2022年 1 5 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 6 5 16.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp225887/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)米八東日本【おこわ米八】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)米八東日本【おこわ米八】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)米八東日本【おこわ米八】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)米八東日本【おこわ米八】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)米八東日本【おこわ米八】の会社概要