最終更新日:2025/4/9

持田製薬(株)

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 薬品

基本情報

本社
東京都
資本金
72億2,900万円(東京証券取引所プライム市場上場)
売上高
1,028億85百万円(2024年3月期)
従業員
1,522名(2024年3月末)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

<医療・健康ニーズに応えて、人々の健康・福祉にいっそう貢献したい>

  • 積極的に受付中 のコースあり

創業110年を超える医薬品メーカー【研究職/MR職/生産技術職】 (2025/04/09更新)

選考はマイページからのご案内となりますので、まずはマイナビからエントリーをお願いいたします。
※現在は研究職(医療機器)/MR職/生産技術職のみエントリー受付中です※


持田製薬株式会社 人事部 採用担当
採用HP:https://www.mochida.co.jp/recruit/

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    創業110年超の歴史を持ち、今後も健康・医療分野のスペシャリティファーマを目指します。

会社紹介記事

PHOTO
持田製薬グループは「先見的独創と研究」という社是を具現化した有用な製品を開発、提供しています。これからも健康を願う人々の期待に応えていきます。
PHOTO
人々の健康とQOL向上に貢献することを目的とし、生命・健康関連企業グループならではの事業活動を行っており、さまざまな職種のスタッフが活躍しています。

社会的要請に応える会社であるために

PHOTO

近年、EBM(科学的根拠に基づく医療)の重要性が高まるなか、医薬品に関してもEBMのためのさまざまな試験が行われています。

持田製薬(株)は、人々の健康とQOL向上に貢献することを目的とし、生命・健康関連企業グループならではの事業活動を行っています。循環器、産婦人科、消化器科、精神科の領域を中心に、オリジナリティの高い医薬品を研究開発、製造および販売などをしている医薬品事業、皮膚科学に基づいて、敏感肌にやさしいスキンケア製品等を企画、開発、製造および販売しているヘルスケア事業があります。高齢化が進むなか、ますます高まる健康に対する関心と医療への期待に応えられるようスペシャリティファーマを目指しています。コンプライアンス遵守の経営を基本に倫理的価値を優先する会社です。派手さはありませんが、堅実で人に優しい会社です。

会社データ

プロフィール

持田製薬グループは、1913年に東京・本郷で「独創研究」の考えのもとに創業し、先見性と独創性にあふれる製品を世の中に送り出すことにより、日本の医療の発展に重要な役割を担ってまいりました。現在では、長年培ってきた経験と技術を活かした「循環器、産婦人科、精神科、消化器」に注力するとともに、幅広いニーズに対応する独創的な研究開発に取り組んでいます。また、コンプライアンス遵守を基本に据え、グループの社員一人ひとりが「持田製薬グループ行動憲章」を遵守し、「営業上の利益と倫理的価値が相反したら、迷わず倫理的価値を優先しそれに従った行動を取る」ことが、もはや私共の企業文化になっています。

事業内容
医薬品等の研究・開発、販売および輸出入

PHOTO

本社郵便番号 160-8515
本社所在地 東京都新宿区四谷1-7
本社電話番号 0120-358-314(フリーダイヤル)
本社FAX番号 03-3358-7206
創業 1913年4月16日
設立 1945年4月28日
資本金 72億2,900万円(東京証券取引所プライム市場上場)
従業員 1,522名(2024年3月末)
売上高 1,028億85百万円(2024年3月期)
事業所 本社:東京都新宿区四谷1-7

研究所:御殿場事業所(総合研究所)、藤枝事業所(製剤研究所)
支店:札幌支店、仙台支店、関東甲信越支店、首都圏支店、中部支店、関西支店、広島支店、福岡支店
その他の営業拠点:旭川、函館、青森、盛岡、秋田、郡山、高崎、宇都宮、水戸、土浦、新潟、松本、甲府、多摩、千葉、松戸、埼玉、川越、厚木、静岡、浜松、北陸、大阪北、堺、神戸、米子、岡山、山口、高松、松山、徳島、高知、北九州、 長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄
売上高推移 1,028億85百万円(2024年3月期)
1,032億61百万円(2023年3月期)
1,101億79百万円(2022年3月期)
1,029億9,500万円(2021年3月期)
1,017億9,900万円(2020年3月期)
1,096億4,300万円(2019年3月期)
1,067億4,900万円(2018年3月期)
関連会社 ◆持田製薬工場(株)
◆持田ヘルスケア(株)
◆持田製薬販売(株)
◆(株)テクノネット
◆(株)テクノファイン
平均年齢 42.8歳
沿革
  • 1913年(大正2年)
    • 2月:創業者持田良吉 持田商会薬局開業(現東京都文京区本郷三丁目)
  • 1913年(大正2年)
    • 4月:医薬品製造開始
        「眼科用モチダ式黄降汞軟膏」製造・販売
         駆梅剤「ルエスチン」製造・販売
  • 1945年(昭和20年)
    • 4月:持田製薬(株)設立
  • 2011年(平成23年)
    • 8月:抗うつ剤「レクサプロ」発売
  • 2012年(平成24年)
    • 1月:速効型食後血糖降下剤「ファスティック」発売
  • 2013年(平成25年)
    • 5月:<敏乾燥年齢肌>のための薬用保湿スキンケアシリーズ
        「コラージュB.K.AGEシリーズ」発売
         バイオ後続品G-CSF製剤「フィルグラスチムBS注シリンジ「モチダ」」
        発売
  • 2013年(平成25年)
    • 8月:「コラージュフルフル育毛ローション」発売
  • 2013年(平成25年)
    • 10月:慢性疼痛/抜歯後疼痛治療剤「トラムセット配合錠」発売
  • 2014年(平成26年)
    • 2月:「コラージュフルフルスカルプシャンプー」発売
      5月:バルサルタン/シルニジピン配合剤「アテディオ配合錠」発売
      8月:「コラージュ化粧品シリーズ」リニューアル発売
         「コラージュDメディパワー薬用保湿ハンドクリーム」発売
      9月:肺動脈性肺高血圧症治療剤「トレプロスト」発売
  • 2015年(平成27年)
    • 2月:「コラージュフルフル泡石鹸[ピンク]」発売
  • 2016年(平成28年)
    • 2月:「コラージュフルフル育毛スプレー」発売
      11月:潰瘍性大腸炎治療剤「リアルダ」発売
  • 2017年(平成29年)
    • 6月:潰瘍性大腸炎の体外診断用医薬品「カルプロテクチンモチダ」発売
         子宮内膜症治療剤「ジェノゲスト錠/OD錠「モチダ」」発売
  • 2018年(平成30年)
    • 1月:抗悪性腫瘍剤「ドキシル」発売
      4月:慢性便秘症治療剤「グーフィス」発売
      5月:バイオ後続品「エタネルセプトBS「MA」」発売
      8月:「スキナベーブベビーミルキーローション」発売
      9月:「コラージュフルフルプレミアムシャンプー」発売
      11月:慢性便秘症治療剤「モビコール」発売
  • 2019年(令和元年)
    • 8月:「コラージュリペアシリーズ」発売
         バイオ後続品「テリパラチドBS「モチダ」」発売
  • 2020年(令和2年)
    • 1月:妊娠診断補助試薬「ゴナカードW」発売
      5月:高尿酸血症治療剤「ユリス」発売
         月経困難症治療剤「ディナゲスト」発売
  • 2021年(令和3年)
    • 3月:潰瘍性大腸炎の体外診断用医薬品「カルプロテクチン POCT モチダ」発売
      8月:「コラージュフルフル育毛フォーム」発売
      11月:バイオ後続品「アダリムマブBS「MA」」発売
  • 2022年(令和4年)
    • 2月:「コラージュフルフルスカルプシャンプー」リニューアル発売
      5月:慢性便秘症治療剤「モビコールHD」発売
      9月:自己乳化型新規高純度EPA製剤「エパデールEM」発売
  • 2023年(令和5年)
    • 6月:潰瘍性大腸炎治療剤「オンボー」発売
      9月:潰瘍性大腸炎治療剤「コレチメント」発売
      11月:バイオ後続品「ペグフィルグラスチム BS 皮下注「モチダ」」発売

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 25.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 37 20 57
    取得者 28 20 48
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    75.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 11.6%
      (294名中34名)
    • 2023年度

    執行役員部長除く

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修 ・中堅社員研修
・リーダーシップ研修 ・管理者候補育成研修 ・管理職研修 
・ライフプランセミナー
・部門別研修
・国内研修制度
・自己啓発/資格取得補助
自己啓発支援制度 制度あり
各種資格取得支援、スキルアップ支援 等
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
人事部 人材開発室の定期的な面談によりキャリア相談実施
社内検定制度 制度なし
業務上必要になる資格はすべて外部検定(費用は全額会社負担)

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
秋田大学、茨城大学、宇都宮大学、大阪大学、大阪市立大学、岡山大学、鹿児島大学、金沢大学、関西学院大学、岐阜大学、岐阜薬科大学、九州大学、京都大学、熊本大学、群馬大学、慶應義塾大学、甲南大学、静岡大学、静岡県立大学、千葉大学、筑波大学、東京大学、東京医科歯科大学、東京工業大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、東北医科薬科大学、東洋大学、鳥取大学、富山大学、長崎大学、名古屋大学、名古屋市立大学、広島大学、福岡大学、北海道大学、明治薬科大学、横浜国立大学、横浜市立大学、早稲田大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知県立大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、秋田大学、秋田県立大学、麻布大学、岩手大学、岩手県立大学、宇都宮大学、愛媛大学、奥羽大学、大阪大学、大阪医科薬科大学、大阪大谷大学、大阪市立大学、岡山大学、岡山理科大学、小樽商科大学、香川大学、学習院大学、鹿児島大学、神奈川大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、神田外語大学、北九州市立大学、北里大学、岐阜大学、岐阜薬科大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、京都産業大学、京都女子大学、京都精華大学、京都薬科大学、近畿大学、釧路公立大学、熊本大学、久留米大学、群馬大学、慶應義塾大学、県立広島大学、工学院大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸薬科大学、国際教養大学、駒澤大学、埼玉大学、札幌大学、滋賀大学、静岡大学、静岡県立大学、芝浦工業大学、順天堂大学、城西大学、昭和大学、昭和薬科大学、信州大学、椙山女学園大学、鈴鹿医療科学大学、成蹊大学、成城大学、西南学院大学、専修大学、崇城大学、大東文化大学、拓殖大学、千葉大学、千葉科学大学、中央大学、中京大学、筑波大学、筑波技術大学、帝京大学、東海大学、東京大学、東京工業大学、東京都立大学、東京農業大学、東京農工大学、東京薬科大学、東京理科大学、同志社大学、同志社女子大学、東邦大学、東北大学、東北医科薬科大学、東北学院大学、東洋大学、徳島大学、獨協大学、鳥取大学、富山大学、長崎大学、名古屋大学、名古屋市立大学、奈良教育大学、南山大学、新潟大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、日本女子大学、兵庫医療大学、兵庫県立大学、弘前大学、広島大学、広島修道大学、福岡大学、福岡女子大学、福島大学、法政大学、北星学園大学、星薬科大学、北海学園大学、北海道大学、北海道医療大学、松山大学、三重大学、宮崎大学、宮崎公立大学、武庫川女子大学、武蔵野大学、室蘭工業大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、安田女子大学、山口大学、横浜国立大学、横浜市立大学、横浜薬科大学、酪農学園大学、立教大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、琉球大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
小山工業高等専門学校

採用実績(人数) 2024年 42名
2023年 40名
2022年 43名
2021年 38名
2020年 42名

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 20 20 40
    2022年 16 27 43
    2021年 16 28 44
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 40 1 97.5%
    2022年 43 2 95.3%
    2021年 44 5 88.6%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp225924/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

持田製薬(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン持田製薬(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

持田製薬(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
持田製薬(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 持田製薬(株)の会社概要