最終更新日:2025/4/7

山口県農業協同組合【JA山口県】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 共済
  • サービス(その他)

基本情報

本社
山口県

仕事紹介記事

PHOTO
5年前に、県内で一つの新たな組織となったJA山口県。採用は総合職としており、年に1回提出する自己申告書で、チャレンジや極めたい仕事内容などを提出・相談できます。
PHOTO
入組後は同期と研修を受けることで絆が深まり、心の支えになることも。また、先輩が相談役となるメンター制度も取り入れており、質問に答えながら成長を支えてくれます。

募集コース

コース名
総合職
組合員・利用者相談係、相談事務係、営農相談係
※要普通運転自動車免許(AT限定可)
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 組合員・利用者相談係

メインは共済(ひと・いえ・くるまの保障)、定期貯金、ローン(住宅ローンやマイカーローン)などの推進。
それらを通じてご利用頂いている方々との信頼関係を築き、JA山口県の事業基盤確保に努めます。
渉外はJAの「顔」です。JAと地域を繋ぐ重要な業務活動となっています。

配属職種2 相談事務係

組合員、利用者の頼れる相談窓口として、「貯める」「増やす」「残す」「借りる」を通じた資産形成の提案(貯金、投資信託、共済、融資等)や金融資産(相続、年金等)の相談により、組合員・利用者の豊かな暮らしの実現に向けたライフプランサポートの実践と利便性向上に向けたサービスの拡充(ネットバンク、非対面相談会等)を行っていただきます。

配属職種3 営農相談係

農業にかかわる経営指導、技術提供、市場のご案内や新しい作物の栽培支援など、
あらゆる方向から組合員を支えているのが営農相談係(営農指導員)です。
昨今では担い手の育成など、将来の農業を見据えた取組も行っています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 適性検査

  2. 筆記試験

  3. グループディスカッション

  4. 管理職面接

  5. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  6. 役員面接

  7. 内々定

募集コースの選択方法 セミナー画面より、選考会申込をお願いいたします。(エントリーだけでは申し込みとなりません)
内々定までの所要日数 3週間以内
面接等のタイミングによっては1カ月程度となる場合があります。
選考方法 適性検査・筆記試験・グループディスカッション・管理職面接・役員面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションあり
  • グループ面接なし

WEBエントリーシートについては1次選考(グループディスカッション)後にお送りしますので、まずは申込をお願いいたします。

提出書類 エントリーシート(1次選考のグループディスカッション以降送付)
成績証明書・卒業(見込)証明書(最終選考結果以降)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2026年3月卒業見込みの方。
※既卒者についてはJA山口県人事部までお問い合わせください。

募集人数 51~100名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

営農相談係(営農指導)についても、知識・経験は問いません。
さまざまな職種にチャレンジしたい気持ちを支援します。

募集内訳 募集人数については組合員・利用者相談係、相談事務係、営農相談係の合計です。
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職/組合員・利用者相談係(大学院・大卒)

(月給)207,700円

192,700円

15,000円

総合職/相談事務係(大学院・大卒)

(月給)192,700円

192,700円

総合職/営農相談係(大学院・大卒)

(月給)192,700円

192,700円

総合職/組合員・利用者相談係(短大・専門学校)

(月給)194,640円

179,640円

15,000円

総合職/相談事務係(短大・専門学校)

(月給)179,640円

179,640円

総合職/営農相談係(短大・専門学校)

(月給)179,640円

179,640円

職種に関する手当(営農指導等)・時間外手当・通勤手当等は別途支給します。
組合員・利用者相談係の一律手当については、初級(新任)手当を入力しています。

  • 試用期間あり

3カ月間は試用期間となり、研修を中心に行う。(待遇での違いはありません)

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当・家族手当・役付手当・特殊勤務手当(資格手当)・住宅手当(条件あり)
昇給 年1回4月
賞与 年2回(7月・12月)予定
決算状況に応じて年度末手当支給
年間休日数 120日
休日休暇 土・日・祝日・年末年始(12/31から1/3)
待遇・福利厚生・社内制度

各種保険完備、退職金制度、教育研修制度

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

屋内での喫煙については専用の喫煙室でのみ可
各事業所にて対策済

勤務地
  • 山口

勤務時間
  • 8:30~17:00
    実働7.5時間/1日

    就業場所によってはシフト勤務となる場合がありますが、就業時間ならびに休日数は変わりません。

  • 時短勤務(育休・療養等)
    時差出勤(所定労働時間7時間30分を基本として、前後1時間30分を限度)

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • リクルーター制度あり

問合せ先

問合せ先 〒754-0002
山口県山口市小郡下郷2139
山口県農業協同組合 人事部 人事課
083-976-6806
担当 森田・岡村
URL https://www.ja-ymg.or.jp/
E-MAIL 12-jinji@ja-ymg.or.jp
交通機関 JR山陽本線「新山口駅」より徒歩13分

画像からAIがピックアップ

山口県農業協同組合【JA山口県】

似た雰囲気の画像から探すアイコン山口県農業協同組合【JA山口県】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

山口県農業協同組合【JA山口県】と業種や本社が同じ企業を探す。
山口県農業協同組合【JA山口県】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。