最終更新日:2025/4/24

(株)天木鉄工

  • 正社員

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 機械
  • 機械設計
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
岐阜県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経済学部
  • 営業系

未経験からはじめよう!

  • K.O
  • 2022年入社
  • 25歳
  • 岐阜聖徳学園大学
  • 経済情報学部 卒業
  • 営業

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 住宅・インテリア
  • 自動車・輸送用機器
  • 商社
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 勤務地岐阜県

  • 仕事内容営業

現在の仕事内容とやりがい

主に既存のお客様を担当し、既存部品の案件対応や新規案件に対し営業を行っています。対応するものによっては、現場と連携を取りお客様のニーズに合わせた提案をしていく仕事です。

私自身、理工系の大学を卒業した訳ではなく、未経験から始まりました。そのため、図面の読み方、加工に使う道具の役割など基礎の部分すら分からない状態で、非常に学ぶことが多くあり苦労しました。今でも、学ぶことは多くありますが先輩方が親身になって教えていただけることもあり、日々一歩ずつ成長を感じます。

そうした成長が商談時や打ち合わせなどで発揮できうまくいったときが今の私のやりがいとなっています。


天木鉄工に入社を決めた理由とは?

元々営業職で働きたいと思っていたところ、当社へ訪問する機会がありました。
その時に工場見学をさせていただき、小さな手のひらサイズものから2メートルを超えるようなものまで幅広く対応する加工技術に魅力を感じ、ここで働きたいと感じました。


入社前とのギャップ

入社前には、加工業というイメージの負の側面にばかり気を取られていたこともあり、分からないことに対する不安が多く、重たい気持ちもありました。ですが、研修やカウンセリング等もあり会社が非常に親身になってくれることもあり、今では仕事に対して前向きに捉えられていると感じます。
会社の雰囲気もよく、有給も取りやすいため仕事のモチベーションも高いです。


休日の過ごし方

会社の同期や先輩とごはんや遊びに出かける半分、自分の趣味や友人との時間が半分といった感じです。

私自身、社員寮に住んでいることもあり同期や先輩との距離も近く、仕事終わりにご飯を食べに誘う機会があるため、仕事とは別で休日を一緒に過ごす機会が多いのかなとは思います。


後輩へのメッセージ

就職活動は分からないことだらけで不安な側面はあるとは思いますが、実際に工場見学・会社説明会への参加などを通じて直接見てみることをおすすめします。ネットの情報では分からないものが見えてくると思います。

そのなかで、当社にもぜひ見に来てください、待ってます!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)天木鉄工の先輩情報