最終更新日:2025/7/7

積極的に受付中 のコースあり

山下コンサルタント(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計

基本情報

本社
北海道
資本金
1,000万円
売上高
3億2,285万円(2023年3月)
従業員
32名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【年間休日122日・完全週休二日制・資格取得支援】社会資本整備事業に関わるコンサルタントとして地域社会づくりに貢献!奨学金返済支援制度登録企業です!

  • 積極的に受付中 のコースあり
  • My Career Boxで応募可

○●文理不問!!○●WEB説明会の予約受付中! ※日程更新※ (2025/02/12更新)

伝言板画像

この度は当社ページをご覧いただきありがとうございます!
会社説明会は『WEB』にて実施しております。
詳細はセミナーページをご覧ください!

皆さまのご応募を心よりお待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    完全週休二日制で、奨学金返済支援制度などの福利厚生や、教育・研修制度も充実しています。

  • やりがい

    道路や橋などの公共インフラ整備を通じ、地域の発展に貢献するやりがいがあります。

  • 制度・働き方

    年間休日122日、有給取得率も高く、計画的休暇付与により休日の計画が立てやすいです。

会社紹介記事

PHOTO
弊社は1961年5月測量設計事務所として創業。農業基盤整備、公共インフラ整備、都市整備など地域社会づくりに貢献しています。
PHOTO
先輩社員が優しくフォローしてくれる社風。資格取得者による社内研修も実施して、新たなチャレンジができる環境も整っています。

人と地域を守り、明日の発展を担っています!

PHOTO

これまで培ってきた経験と技術をもとに新たな技術と知識の研鑚を積み、若手技術者の雇用と育成に力を注いでいます!

■山下コンサルタントってどんな会社?
日本全国の道路や橋などのインフラはここ数年で耐用年数を迎え、新たな整備を行なう必要性に迫られています。
当社では主に公共事業を受注し地域のインフラ整備について大きな責任をもって調査・設計に携わってきました。今後は資源の有効活用と長寿命化・集約化を図り、昨今課題の自然環境にも配慮するなど、時代に合った多様な価値観への対応も実現していきたいと考えています。また、培った技術の継承にも力を注ぎ、若手技術者の育成に努めています。

■役割や使命
国道の維持管理から農地の整備、災害後のインフラ調査など釧根地域に住む人たちの生活の基礎を支えるとても大事な仕事です。主な発注先は行政機関のため、社会的な責任も大きいですが、自分で手掛けた測量・設計の仕事が形となって完成した時の喜びは何とも言えない感動があります。多くの人が利用し、喜んでもらえること、それが大きなやりがいとなります。この仕事がなければ関連する建設工事ができないので、必要不可欠であり今後も求められる職種です。技術革新が著しい業界ですので、特に若い人たちは新しい知識を得て活躍できると思います!

■求めるものとは
資格取得者による社内研修も実施しており、難しい国家資格にもどんどんチャレンジしてもらいたいです。現在若手の取締役もおり、今後の幹部候補として新たに加わってくれる存在に期待しています。3次元化への取り組みも始め入社後には主流となってノウハウを学び会社に還元してもらいたいです。柔軟な考えを持つ若い人たちが活躍することができる職場ですので、みなさんのフレッシュな意見を聞かせてください。

■福利厚生
必要な資格の取得や取得に向けた研修に要する費用なども会社で支援しています。
合格した場合は、奨励金・資格手当の支給があります。
年間休日が122日あり、有給取得率も高く、有給の計画的付与により飛び休が連休になるなど、休日の計画が立てやすいです。

会社データ

プロフィール

山下コンサルタント(株)は、1961年(昭和36年)の創業以来今日まで、 受注から納品まで一貫して誠実をモットーに社業を重ねて参りました。 これは、社会に対する企業責任を明確にすること、 優秀な技術を研鑽し社会に奉仕すること、 社会的雇用責任を分担することの信念に基づくものであります。

事業内容
●測量調査
基本測量、基準点測量、地形測量、路線測量、用地測量、深浅測量、河川測量、道路台帳、GIS、UAV空撮

●土木設計
農業土木、上下水道、道路、公園、河川・砂防・海岸

●補償調査業務
土地調査、建物等の物件調査積算、工損調査

●道路ストック点検
防災点検、橋梁、路面性状、法面、構造物、道路附属物

●一級建築士事務所
基本計画、実施設計、外構設計、各種申請、施工管理

●その他
畜産施設、環境施設、施工管理、災害調査積算、土質調査、林道調査設計、各種申請書作成(河川協議、保安林解除、開発行為)

#釧路 #測量 #設計 #建設コンサル #週休2日制 #土日祝休 #有給取得率 #長期休暇 #福利厚生厚遇 #道東

PHOTO

現場での測量や調査・点検業務と社内での成果の取りまとめ、設計業務が主な作業となります。

本社郵便番号 085-0833
本社所在地 釧路市宮本2丁目4-21
本社電話番号 0154-41-8627
創業 1961年(昭和36年)5月1日
設立 1967年(昭和42年)7月27日
資本金 1,000万円
従業員 32名
売上高 3億2,285万円(2023年3月)
業績 売上高3億2,285万円 経常利益1,812万円(2023年3月) 
主な取引先 釧路開発建設部、釧路建設管理部、総合振興局、釧路市、標茶町他近隣町村
鉄道運輸機構
平均年齢 50才
沿革
  • 創業
    • 1961年(昭和36年)5月1日 山下測量設計事務所
  • 法人設立
    • 1967年(昭和42年)7月27日 (有) 山下測量社
  • 組織変更
    • 1973年(昭和48年)6月12日 山下測量(株)
  • 商号変更
    • 1986年(昭和61年)11月8日 山下コンサルタント(株)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 28.1
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5.1時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 27.3%
      (11名中3名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
関係協会等主催の外部研修への参加
自己啓発支援制度 制度あり
外部研修に係る費用の会社負担
資格取得、登録、維持更新に係る費用の会社負担
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
北見工業大学、小樽商科大学、東洋大学、星槎道都大学、新潟大学
<短大・高専・専門学校>
帯広コア専門学校

札幌理工学院専門学校
北海道測量専門学校
北海道電子計算機専門学校
札幌ソフトウェア専門学校

採用実績(人数) 2017年4月 2名(高卒)
2020年4月 3名(高卒)
2022年4月 1名(高卒)
2024年4月 1名(高卒)
採用実績(学部・学科) 土木、農業、環境、測量、自然科学、ソフトウェア・電子計算機、建築の理系学部・学科、商学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 0 0 0
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp226899/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

山下コンサルタント(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン山下コンサルタント(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

山下コンサルタント(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
  1. トップ
  2. 山下コンサルタント(株)の会社概要