予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!福井県でモノづくりをしてやりがいのある仕事をしたい方ぜひ一度、サカイエルコムの会社見学会にお越しください!3月から毎週水曜日に会社見学会を行っています。先輩社員との座談会なども予定しております。気軽にお申込みください!☆★皆さまにお会いできる日を楽しみにしております★☆
年平均有給休暇取得日数は8.2日と多く、休暇を取りやすい環境です。
サカイオーベックスのグループ会社として安定の経営です。経常利益も過去最高を記録。
「高度な知識と技術力は資格取得によって証明され、自信にもなる。だから資格取得を奨励しています」と西内浩二社長。
弊社は、1986年にサカイオーベックスの電子機器部門として設立しました。各種自動制御装置の電気設計や製造販売、ソフトウェア設計・開発販売、メカトロ装置や各種機械器具の設計・製造販売、さらに各種電気工事施工まで展開しており、高度な技術を提案、開発、提供できる技術者集団としての自負があります。それに、ソフトウェアからハードウェアまでの一貫生産体制で、活躍の舞台は国内外に広がっています。ものづくりに興味がある人にとっては、最高の職場環境といえるでしょう。私達が手掛ける製品は一つずつ異なる、いわばオーダーメイド。ですからお客様の要望をベースに自ら考え、発想し、挑戦すればするほど、やりがいも実感できます。かといって、専門知識や情報を持っていないと仕事ができないわけではありません。未経験者でも真面目でやる気があれば、先輩や上司のサポートを得ながらスキルアップは充分に可能です。また、仕事に慣れてきた社員には、法的資格取得を積極的に推進しています。推進する理由は、資格取得が業務への自信になり、スキルアップにつながり、人間的成長にもなると確信しているからです。もちろん、資格取得に関しては支援制度も奨励金もあります。社員の年齢層は幅広いですが、比較的20~30代が多く、雰囲気や社員の感覚も若々しいのが特徴です。明るくて若々しい背景の一つには、様々な社内イベントの開催があります。球技大会やバーベキュー、ボーリング大会をはじめ、社員旅行、忘年会(1泊2日)などを通じて、部署間を超えた濃密なコミュニケーションが図られています。ここでのコミュニケーション力が、仕事にも生かされていくのは言うまでもありません。明るく風通しのいい雰囲気と人間関係の中で、徹底したモノづくりを追求でき、自らも成長できる。それを実現しているのが弊社です。
1986年にサカイオーベックス(株)の電子機器部門として設立され、以来、ソフトウェア技術、エレクトロニクス技術、メカトロ技術を駆使してユーザの視点で提案し開発し、より高度な次元でシステム構築を実践しています。 新たな時代に通用する確かな技術とチャレンジ精神をもってIT時代の一翼を担い、プラニングからトータルプロデュースまで多様なニーズに合わせたシステムを提案しています。
男性
女性
<大学> 大阪電気通信大学、金沢大学、金沢学院大学、金沢工業大学、京都女子大学、京都橘大学、仁愛大学、高崎経済大学、中部大学、東京理科大学、鳥取大学、富山大学、名古屋工業大学、新潟大学、福井大学、福井県立大学、福井工業大学、三重大学、立命館大学 <短大・高専・専門学校> 福井工業高等専門学校、仁愛女子短期大学、滋賀文教短期大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp227229/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。