最終更新日:2025/4/16

フューチャー・アンティークス(株)

  • 正社員

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • インターネット関連
  • コンピュータ・通信機器
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
39.28億円(2024年度3月期) 28.69億円(2023年度3月期) 24.04億円(2022年度3月期)
従業員
735名 (2024年10月時点)
募集人数
6~10名

【文理不問】〈IT〉システム・アプリ・AI・IoT・DX・インフラなど様々なソリューションを提供!充実の研修とキャリア支援でハイレベルなエンジニアを目指せます。

  • 積極的に受付中

●○【ITエンジニア職】積極採用中です!○● (2025/04/16更新)

伝言板画像

フューチャー・アンティークス株式会社 採用担当です。
WEB説明会受付中です、IT業界に興味がある方、エンジニアとして成長していきたい方はぜひご参加ください!
皆さんにお会いできることを楽しみにお待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • キャリア

    キャリア支援専門部署がサポートするから、市場価値の高いエンジニアになれます!

  • 安定性・将来性

    直近3年間の成長率は178%!安定した経営をキープしつづけています!

  • やりがい

    世の中の人がたくさん使っているシステムに携われます!

会社紹介記事

PHOTO
20代~30代が中心に活躍中。年次が近い先輩が多く、フラットな環境です。「手をあげれば挑戦できる」そんな社風も魅力の一つです。
PHOTO
文系・理系に関係なく、幅広い学部学科出身の社員がエンジニアとして活躍中です。元SEの講師による実践的な研修で、知識がなくてもエンジニアとして活躍・成長できます。

~フューチャー・アンティークスの魅力~

PHOTO

代表取締役もエンジニア出身。だからこそエンジニアの市場価値を高めるための組織体制や制度が整っています。「左:林 高浩/右:篠田 和典(代表取締役)」

●〇●〇フューチャー・アンティークスについて〇●〇●

フューチャー・アンティークスは2005年の設立以来、独立系SIerとして業務システムやアプリ開発を中心に、幅広いクライアントの課題解決を支援してきました。近年では、AIやIoTといった先端技術や、サーバー・ネットワークの構築といったインフラ領域まで事業を拡大。全業界を対象とする豊富なプロジェクト実績を背景に、直近3年間では売上成長率178%を達成するなど、着実に成長を遂げています。

当社の特長は、「エンジニアが安心して成長できる環境」と「個々の技術力を最大限に活かせるプロジェクトアサイン」。社員一人ひとりがスキルアップ・キャリアアップを実現できるよう、挑戦を後押しする体制を整えています。「技術で誰かの役に立ちたい」「成長し続けるエンジニアでいたい」といった想いを持つ方にぴったりな環境です。

●〇●〇フューチャー・アンティークスの魅力〇●〇●

■豊富な取引実績と社会に役立つ開発
当社では、幅広い業界の企業と取引を行っており、多くの人が利用する業務システムの開発に携われます。エンジニアとして、社会に貢献している実感を持ちながら働くことができます。

■未経験からでもエンジニアを目指せる環境
元SEの専任講師が指導する2カ月間の実践研修により、未経験からでも安心してエンジニアを目指せます。これまでに300名以上の育成実績があり、「すぐに聞ける・成長できる」環境が整っています。

■キャリア支援の手厚さ
プロジェクト配属後も、キャリア支援専門の部署が一人ひとりに伴走。定期的な面談を通して、「どんなことに挑戦したいか」「困っていることはないか」などを丁寧にヒアリングし、長期的な成長をサポートします。

■市場価値の高いエンジニアへ
多種多様な業界のプロジェクトに携わることで、特定技術だけでなく幅広いスキルを磨けます。これにより、エンジニアとしての市場価値を高めることが可能です。

■フラットで風通しの良い社風
社員の9割が20代~30代で、若手中心の活気ある職場。少人数制のチーム制度やチャットを活用した気軽なコミュニケーション体制が整っており、技術共有や勉強会なども活発に行われています。相談しやすく、話しかけやすいフラットな文化が根づいています。

会社データ

プロフィール

2005年の設立以来、多種多様なITサービスを展開してきた当社。業界問わずクライアントの課題解決から自社プロダクト開発など、幅広いITサービスをクライアントへ提供しており、直近3年間で売上高成長率は178%を達成しました。

取引先の業界・企業規模も多岐にわたっており、中小企業から著名な大企業まで、幅広く事業を拡大してきました。

さらなる事業拡大に向け、クライアントワーク事業部において、意欲のあるエンジニアを増員募集します。

事業内容
  • 技術派遣
■クライアントワーク事業
クライアントの課題やご要望にあわせて、IT技術で支援をしています。
業務システム・アプリ・AI・Iot・インフラなど様々なソリューションを提供し、高い技術をもって開発のご支援を行っています。

〈クライアントの業界〉
全業界(金融/IT/官公庁/保険/物流/鉄道/食品/医療/旅行・ホテル/製造/飲食/サービス など)

■プロダクト事業(自社サービス開発)
自社サービスとしてクラウド勤怠システム (attenly)や、電子契約サービス(Signy)などの開発および販売を行っております。

〈クライアントの業界〉
学校法人/医療/IT など

PHOTO

本社郵便番号 150-0031
本社所在地 東京都渋谷区桜丘町22-14 N.E.S.ビル N棟1B
本社電話番号 03-6809-0785
創業 2005年6月15日
設立 20年
資本金 1億円
従業員 735名 (2024年10月時点)
売上高 39.28億円(2024年度3月期)
28.69億円(2023年度3月期)
24.04億円(2022年度3月期)
事業所 大阪支社:大阪府大阪市北区梅田2丁目5-4 千代田ビル西館 5F ABC号室
業績 ■売上高推移
39.28億円(2024年3月期)
28.69億円(2023年3月期)
24.04億円(2022年3月期)
22.44億円(2021年3月期)

直近3年間の売上高成長率は178%を達成!
豊富な取引実績で安定した経営基盤があります。
詳しくはこちら:https://futureantiques.co.jp/company/ir/
経営理念 お客様・従業員を始め、すべてのステークホルダーの皆様への感謝の気持ちを忘れず、私たちの行動が事業を通じて社会全体から感謝されるよう、勇気と情熱を以って未来を創造し、社会に貢献いたします。
経営方針 「お客様の成功=我々の成功」
社員一人一人がこの考えに基づき、考え、行動する事により、お客様から得られる評価が会社全体の評価となり、その評価が社員に還元されていく。 その様な良いスパイラルを生み出していき、お客様に満足して頂けるサービスを提供できるよう、全社一丸となって邁進して参ります。
平均年齢 30.0歳(20~30代中心に活躍中)
沿革
  • 2005年
    • 6月
      フューチャー・アンティークス株式会社設立

      8月
      初の自社サービス「ティーチャーナビ」をリリース
  • 2006年
    • 4月
      本社移転(東京都中央区入船)
  • 2008年
    • 4月
      本社移転(東京都中央区銀座)
  • 2016年
    • 4月
      本社移転(東京都渋谷区桜丘町)
  • 2017年
    • 7月
      Pマーク取得(登録番号 第17003071)
  • 2019年
    • 2月
      大阪支社設立(大阪府大阪市西区)

      10月
      大阪支社移転(大阪府大阪市北区)

      10月
      勤怠管理システム「attenly」をリリース
  • 2025年
    • 3月
      資本金を1億円に増資

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 2 7
    取得者 2 2 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    40.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 15.4%
      (52名中8名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
~専任の講師が在籍!2カ月間の手厚い研修でエンジニアへ~
ビジネスマナー研修・Javaプログラミング研修・IT研修などを通じて、エンジニアとして成長できる環境があります!

■ビジネスマナー研修
社会人として必要なビジネスマナーや仕事の進め方を学んでいただきます。一歩一歩着実にビジネスパーソンとしての基本を身につけていただきます。

■エンジニア研修
【1.プログラミング研修】
・入社後2カ月かけて、実践的なプログラミング研修を受けていただきます。
・元SEの研修専任講師が在籍しているので、コミュニケーションをとりながら進められ、
 わからないところはすぐに解決できるのも魅力の一つです。
・研修会社としてのノウハウを活かし、オリジナルのカリキュラムをご用意。
 より実践的な内容でスピーディに成長が可能です。
・研修中は個人の理解度を見て進めていきます。
 自分のペースで学習を進められますのでご安心ください。

【2.プログラミング研修の流れ】
<STEP1:プログラミングって何!?>
“プログラミング言語” という、コンピュータに指示を出すコトバを使って、命令文を作ることなんです。

<STEP2:試して、悩んで、プログラミング>
“プログラミング言語” を使って、実際に指示を出す文を書いてみよう。

<STEP3:実はイチから書かなくてもいい?>
プログラミングが楽になる、便利なツールを紹介。

<STEP4:大量のデータはどこへ?>
Webサイトやゲームのウラ側にある、大量のデータを保存する場所とは。

<STEP5:エンジニアらしいコト、してみる>
学んできたことを応用して、自分の好きなことを題材にしたWebサイトを作ってみよう。

【3.グループワーク研修】
グループワークを通して、チーム開発におけるコミュニケーション能力を身に着けていただきます。また、エンジニアとして開発する上で大事な視点や志向性を身に着けていただきます。
自己啓発支援制度 制度あり
■オンライン研修
8000以上の講座が受講できるオンライン研修「schoo」を導入しています。
プログラミング講座からビジネス系まで幅広い研修が受講でいるので、
ご自身のキャリアや成長に合わせて、様々なスキルを身に着けることが可能です。

■資格取得支援
会社指定のIT系の国家資格を取得した際は一時金を支給しています。
またIT系のベンダー資格を取得した際は、受験費用を全額負担しています。
より市場価値の高いエンジニアを目指すことが可能です。

■書籍購入補助
スキルアップやキャリアアップを目的とした技術書など貸し出しを行っています。
会社にない書籍に関しては、事前申請の上、購入費用を会社が負担します。
メンター制度 制度あり
■メンター制度
プロジェクト内容に関係なくチーム体制をとっています。
それぞれのチームにリーダーがおり定期的なMTGや半期に1度の評価面談を実施。
今後の目標・キャリアについてはもちろん技術的なことなども相談が可能です。

■チーム会
配属するチームごとにチーム会を開くことも!チームメンバーは多種多様な技術を持ったメンバーで構成されているので、知識も広がります。
例えば、アプリ開発や疑問の解消、書籍の読み合わせやナレッジの共有をしたり、ペッパーやIoTで遊んだり、プログラミングだけでなくデザインや資格の勉強をしたり、様々なことをしています。
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東京理科大学
<大学>
青山学院大学、会津大学、桜美林大学、神奈川大学、学習院大学、敬愛大学、工学院大学、公立はこだて未来大学、駒澤大学、相模女子大学、昭和女子大学、白百合女子大学、信州大学、実践女子大学、上智大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、拓殖大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、デジタルハリウッド大学、東京工科大学、日本大学、福山市立大学、立教大学、立正大学、早稲田大学、慶應義塾大学
<短大・高専・専門学校>
神戸電子専門学校、東放学園専門学校、専門学校北海道サイバークリエイターズ大学校、専門学校日本デザイナー学院

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年 2025年(予定)
-------------------------------------------------
大卒   5名   6名   4名   4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 3 4
    2023年 3 3 6
    2022年 4 1 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 6 1 83.3%
    2022年 5 1 80.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp227248/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

フューチャー・アンティークス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンフューチャー・アンティークス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

フューチャー・アンティークス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
フューチャー・アンティークス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. フューチャー・アンティークス(株)の会社概要