予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
ソフトウエアの開発をメインに担当します。お客さまのシステム開発案件を請け負い社内で開発する場合と、お客さまのプロジェクトに参画してお客さまの現場に常駐して開発する場合があります。最近ではWeb・モバイル系の開発案件が増えており、分野は、公共系・電力系・再生エネルギー系・金融系などさまざまです。SE(システムエンジニア)は、ITエンジニアのプロとしてお客さまの期待以上のサービスや助言を行うと共に、チーム内の工程管理等を行います。チームで手がける開発案件の工程・品質等の管理を担っていただきます。そのためのコミュニケーション能力も重要なファクターです。プログラマーは、主にプログラミングをお任せします。設計書に従い、指定されたコンピュータ言語を使ってソフトウエアを製作いただきます。プログラミング以外に設計書どおりに動作するかのテストやバグを修正する作業も含まれます。
走行試験業務は、簡単にいうと、スマートフォンの電波試験業務です。ふだん何気なく使っているスマートフォンですが、現在進行形でさまざまな新しい通信技術が開発され、常にアップデートされています。この業務では、そうした新しい通信技術や新しい機能で正常に通信できるかどうか、品質に問題がないか、異常がないか等を試験します。試験自体はそれほど高いスキルは求められず、試験を通じて通信に関する幅広い知識が身に付けられます。また、計画から実行に向けたノウハウやコミュニケーション力も自然と身に付けられます。ネットワークエンジニア業務では、企業内で使用するコンピュータや電子機器等を接続し、最適なネットワーク環境の構築・運用に携わります。作業工程として、上流から要件定義、設計、構築、保守、監視・運用といった5つのフェーズがあり、経験値や適性、スキルレベルに応じて担当が決まります。ネットワークや関連機器に関する知識はもちろんのこと、近年は不正アクセスへの対処も求められており、セキュリティに関する知識やスキルが生かせます。そうしたスキルは、経験を重ねるなかで身に付き、高めていくことができます。サーバエンジニア業務は、サーバを設計・構築・運用・保守する業務です。設計では、用途に合わせてどのようなサーバが何台くらい必要で、どんなソフトをどのように組み合わせて配置したら良いかを考えます。構築では、設計者が作成した設計図をもとに、サーバOSやミドルウエアをインストールして、パラメータの設定を行います。運用・保守では、サーバの稼働状況を監視して、障害などが発生した場合に復旧させたり、故障箇所を特定して交換作業に立ち会ったりします。全ての工程において、サーバや関連ソフトウエアに関する幅広い知識とスキルを生かせます。
海外のエンジニアと国内の顧客との橋渡し役を担います。韓国大手企業の日本支社で、韓国本社と日本ベンダーの間に立ち、PM(プロジェクトマネージャ)として日程やリスク、履歴等の管理を行います。韓国語スキルのほか、コミュニケーション力、マネジメントスキルも生かせる職種です。1年目は、主に翻訳を担当し、PM業務の概要を理解します。2年目は、PM業務に積極的に参加し、パッケージ開発の全体の流れを理解します。3年目以降は、少しずつ案件をひとりでお任せしていきます。そのほかの業務としては、開発中の製品についてクライアントとの折衝を担うこともあります。特にグローバルな規模で使われる製品の場合、さまざまな国の文化や風習を理解する必要があります。
●スマートエネルギー事業再生エネルギー発電(太陽光、風力、小水力等の)監視システムやエネルギーマネージメントシステム(電力需給の見える化、電力供給スキームの最適化等)のソフト開発全般●電力系統監視/保護制御システム事業・最先端AI技術を用いた電力需給計算をはじめとする電力系統監視制御システムのソフト設計開発・安定した電力流通に大きく貢献する保護リレー装置システム、系統安定化システムのソフト設計開発●マイコン開発(エンべデッド)
会社説明会
WEBにて実施
エントリーシート提出
随時
適性検査
面接(個別)
1回実施予定
内々定
非専攻者の場合は、情報処理に関する資格取得がある者。IT関連教育、学習経験がある者。
(2024年04月実績)
大学卒
(月給)260,000円
260,000円
専門学校卒(2年)
(月給)240,000円
240,000円
2025年4月初任給大卒 260,000円 支給額=基本月額専門学校卒(2年) 240,000円 支給額=基本月額
試用期間3ヵ月とし、審査により短縮・延長の可能性あり
社会保険(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)、従業員傷害保険加入、入社祝い金支給、健康診断、産業医制度、ストレスチェック実施、 社友会、同好会、慶弔金制度、イベント開催(ワークショップ、社員旅行等)他
顧客先での就業の場合首都圏中心ですが、それ以外の地域で就業するケースがあります。
フレックスタイム制 標準労働時間1日8時間 コアタイム11:00~16:00