最終更新日:2025/4/5

(株)辻鉄

  • 正社員

業種

  • 商社(建材)
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)

基本情報

本社
石川県
資本金
3,000万円
売上高
26億4200万円(令和5年12月期) 28億1800万円(令和4年12月期) 24億 700万円(令和3年12月期)
従業員
41名(男性:30名 女性:11名) ※令和7年4月1日現在
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

創業133年 転勤なし!じっくりとキャリアアップを目指せる環境です

年間休日、給与がアップしました!会社説明会も開催中! (2025/04/05更新)

伝言板画像

弊社のページをみていただき、ありがとうございます!
年間休日、給与がアップしました。
先輩社員も同席、フランクに社風を感じていただける会社説明会を随時開催しております。ぜひご参加ください!
(オンラインまたは会社対面にて)

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    先輩社員のサポートのもと、若手でもどんどん新しい仕事に挑戦できます。

  • 職場環境

    2024年度の年平均有給休暇取得日数は9.3日と多く、休暇を取得しやすい環境です。

  • 安定性・将来性

    創業133年の老舗企業であり、東京商工リサーチの優良企業ガイドで「Aランク」に認定されています。

会社紹介記事

PHOTO
先輩方が丁寧に教えてくださり、サポートもしっかりしてくださいます。アットホームな雰囲気で、先輩方とプライベートのことでも気さくに話ができます。
PHOTO
建築会社さんやリフォーム会社さんと協働し、家やお店などを建築・リフォームすることに一役買っています。

創業133年の老舗企業。若手社員が活躍できる職場です!

PHOTO

【建材部 社員インタビュー】
私は建材部に所属し、床材、ドア、断熱材などの建築資材や水回りの住宅設備を取り扱っています。ハウスメーカーや工務店のお客さまに対して、商品提案、手配、納品を行い外壁工事の案件では施工管理も担当します。
入社後は研修が充実しており、最初の3ヶ月間は物流倉庫で商品や配送システムを学びました。その後、建材部で営業サポートを経験し、先輩の指導のもとでお客さまとの打ち合わせや見積書の作成、外壁工事の基礎知識を習得しました。研修期間中は先輩が指導係としてついてくれたため、安心して学ぶことができました。
現在は営業職として独り立ちし、12社のお客さまを担当しています。日々、オフィスや建築現場に出向き、ニーズのヒアリングや商品提案を行っています。外壁工事案件では工程表の作成、職人手配、資材調達、現場管理をトータルでマネジメントし、工務店と職人さんをつなぐ役割を担っています。
特に印象に残っているのは、戸建住宅のリフォーム案件で、外壁の張り替えや屋根、バルコニー、雨樋の補修を含む大掛かりな工事でした。この経験が現在の私の基盤となっています。
当社の魅力は、建材部独自の勉強会やメーカー主催の若手向け商品説明会など、学びの機会が充実している点です。これらを活用しながら商品知識や営業ノウハウをアップデートし続け、お客さまの多様な要望に対応できる営業スタッフを目指しています。挑戦を恐れずに新しい商材や大きな案件にも取り組んでいきたいです。

【木材部 社員インタビュー】
私は木材部で構造材、造作材、羽柄材などの建築用木材を扱う営業を担当しています。ハウスメーカーや工務店から受注し、プレカット図を作成、協力会社で加工したプレカット材を現場に納品する一連の流れを管理します。日々お客さまを訪問し、要望に対応しながら新規案件の受注を目指しています。
現場でのコミュニケーションや商品の納品も重要な業務です。新規案件の提案営業も行い、設計担当者に新商品のPRを積極的に行っています。北陸地方の気候に配慮した断熱性の高い家づくりや、能登半島地震を受けた耐震対策の提案にも力を入れています。
若手社員向けの勉強会で商品知識や提案スキルを向上させ、建築資材が多くの人の生活を支えることにやりがいを感じています。石川県で安心・安全な家づくりを目指し、地域の復興に貢献したいです。

会社データ

プロフィール

当社は明治25年に創業し、今年で創業133周年を迎える会社です。(一般的に創業から100年続く会社は全体の1%以下と言われています!)いつの時代も堅実な経営を続けており、東京商工リサーチ発行の優良企業ガイドで全体の8%に匹敵する「Aランク」にも認定されました。
木材業から始まった当社ですが、現在では建材、床材、ドア、キッチン、システムバスなど取扱商品を拡大し、300社を超える建築会社様とお取引があります。特にリフォーム分野の支援については高い評価を頂き、国土交通省のシンポジウムにおいて事業報告もさせていただいた実績があります。

事業内容
■建築資材販売事業
 ドア、床材、壁材などの建築資材

■住宅設備事業
 キッチン、システムバス、トイレなどの水廻り商品

■サッシ・エクステリア事業
 窓、玄関ドア、カーポート、フェンスなどのアルミ製品

■木材販売・加工事業
 木造住宅の骨組みの設計、加工

■専門工事
 外壁工事、大工工事、断熱材工事

■スマートハウス関連事業
 太陽光発電、蓄電池、HEMS

PHOTO

これからも300社を超えるお取引先様と共に永続発展し社会貢献し続けるために、実直かつ革新的である企業を目指していきます。代表取締役社長 辻 明良

本社郵便番号 920-0211
本社所在地 石川県金沢市湊2丁目10番地
本社電話番号 076-239-2224
創業 1892(明治25)年3月
設立 1952(昭和27)年3月7日
資本金 3,000万円
従業員 41名(男性:30名 女性:11名) ※令和7年4月1日現在
売上高 26億4200万円(令和5年12月期)
28億1800万円(令和4年12月期)
24億 700万円(令和3年12月期)
事業所 〒920-0211 
石川県金沢市湊2丁目10番地
主な取引先 【販売先】石川県内の建築会社、ハウスメーカー、リフォーム会社など約300社

【仕入先】TOTO、大建工業、YKK AP、LIXIL、パナソニック、ニチハ、伊藤忠建材、SMB建材など
平均年齢 41.3歳(男性39.8歳、女性45.4歳)※令和7年4月1日現在
平均勤続年数 11.2年(男性10.9年、女性12.5年)※令和7年4月1日現在
沿革
  • 明治25年3月
    • 金沢市金石町にて辻鉄次郎が木材業を開業、屋号を「辻鉄」とする。
      二代目彦六、北陸線(JR)開通による物流機能の発展を見越し、港町であった金石から金沢に進出。
      金沢市本町に支店を開設する。
  • 大正13年
    • 金石町味噌屋町に製材工場を新設。
  • 大正15年
    • 金沢市本町に製材工場を新設。
  • 昭和14年
    • 二代目彦六、家業を継ぐ。
  • 昭和27年
    • 株式会社辻鉄商店として法人組織とする。
  • 昭和33年
    • 三代目利明、社長に就任。
      金沢市横川に建材部を創設する。
  • 昭和40年9月
    • 金沢市本町に本社を移転。
  • 昭和41年10月
    • 資本金1,000万円に増資。
  • 昭和60年 6月
    • 金沢市湊2丁目10番地に木材部を移転。
  • 昭和62年10月
    • 四代目利陽、社長に就任。
  • 昭和63年4月
    • 金沢市横川6丁目144番地に本社を移転。
  • 平成4年1月
    • 株式会社辻鉄に社名を変更。
  • 平成16年9月
    • 金沢市湊2丁目10番地に本社を移転。
  • 平成24年4月
    • サイディングプレカット事業を開始。
  • 平成26年4月
    • 資本金3,000万円に増資。
  • 平成29年2月
    • 五代目明良、社長に就任。
  • 令和5年3月
    • 創業130周年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20.0時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.3
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 0 2
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    50.0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 9.1%
      (11名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
あり:【社外研修】新入社員研修、リーダー研修 など
【社内研修】若手社員研修、事務職研修 など
自己啓発支援制度 制度あり
あり:資格手当て
一級建築士・二級建築士・一級建築施工管理技士
資格取得費用負担(テキスト購入・試験に必要な道具等・受験費用)
電気工事士
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
あり:キャリアプラン制度:新入社員~管理職までのキャリアアップの段階を定め、それに必要とされる職能要件を定義し、昇給昇格の基準として定めたもの。賞与・昇給時(年3回)面談を実施。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
金沢学院大学、金沢工業大学、金沢星稜大学、駒沢女子大学、富山大学、北陸大学
<短大・高専・専門学校>
金沢星稜大学女子短期大学部

採用実績(人数)      2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
------------------------------------------------------------
大卒   2名   ―    1名    ―    ―
高卒   1名   1名    ―      ―     ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp227373/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)辻鉄

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)辻鉄の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)辻鉄を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
(株)辻鉄と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)辻鉄の会社概要