最終更新日:2025/4/2

サンリット工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 金属製品
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 精密機器

基本情報

本社
山形県
資本金
9,800万円
売上高
106億200万円 (2024年8月期) 山形県内 製造業売上順位 30位(前年同順位) 利益順位 17位(前年20位)
従業員
365人
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

創業50年、県内製造業売上ランキング30位、年商106億!『健康経営優良法人』年間休日120日・完全週休2日制!年末年始・GW10連休、夏季休暇9連休!

  • 積極的に受付中 のコースあり

採用担当です。 西置賜の”地元資本”製造業で唯一の100億円企業 4種類のコースで募集中! (2025/04/02更新)

伝言板画像

ご覧頂き有難うございます。

4月1日 入社式が無事終了!
今年は4大卒2名、高校生2名の計4名の入社、

2026卒も今年の3倍くらい入って頂きたいm(_”_)m

5月の個別説明会UPしました。
エントリーしてください。
見学してみましょう。
個別説明会で先輩や年齢の近い社員の話を
聞いてみませんか?

詳細はセミナー画面を確認ください。


『先輩情報』 新卒入社の6大学13名分公開します。
先輩は様々な理由で当社を選んでいます。

・学びを生かしたいという就活の軸があった!
・自動車関連で働きたかった!
・地元で安定した会社を選んだ!

夢や前向きな理由でなくとも働いているうちに
やりがいが見つかる!目標や夢に繋がる!
そんな働き方もあります。

インスタグラムもご覧ください
https://www.instagram.com/sunlit_ind/?__pwa=1#

単位になるインターンシップ5日以上のコース
山形大学・鶴岡高専に登録してます。
詳細はキャリアセンターで

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    作り上げたエアロパーツやドレスアップパーツを装着した自動車を見ると喜びを感じます。

  • 技術・研究

    アルミ部品には重要保安部品が多くあり大谷翔平さんのポルシェにも使われています。

  • 安定性・将来性

    世界中の自動車、HV・EV・FCV・ガソリン・ディーゼル全ての広範囲に関わる部品用品を作る会社です

会社紹介記事

PHOTO
若手からベテランまで、幅広い世代の社員が活躍する当社。職場はとても明るく、親睦会なども実施して社員同士の交流を深めています。
PHOTO
パネルでNC機械を操作して、精密な切削加工を施します。機械の操作方法は、先輩社員が一つひとつ丁寧にレクチャーするので、安心して覚えられます。(木下さん)

一人ひとりが持ち味をいかして活躍できるステージを用意!働きやすい環境で公私充実

PHOTO

現場の声を聞き、より良い職場づくりに取り組んでいることも当社の強みです。(森谷さん)

山形で生まれ育った私は、地域に根ざした企業で働きたいと考え、当社に興味を持ちました。製造工場は理系出身者が求められるイメージがあり、文系の自分でも良いのか心配でしたが、入社前の面接で「専門的な仕事だけど、一から学べるから頑張ってみないか?」というお言葉をいただき、安心して入社することができました。
入社後は飯豊の鍛造工場で研修を受けた後、飯豊のPC(プラスチック)工場で現場応援を経験し、現在はメッキ製品の生産管理を担当しています。具体的にはメッキ製品の生産計画や在庫管理、生産活動中のアクシデントへの対応です。アクシデントが起きても臨機応変に対応して、納期内でうまく回せた時はやりがいを感じます。また、工場の社員やメッキ塗装を依頼する外部の企業様と連携しながら進めるので、日々コミュニケ―ションを大切にして業務に取り組んでいます。
当社は多様な加工技術を駆使し、“ものづくり”のサプライヤーとして幅広く事業展開しています。また、東京と名古屋に営業所を設け、海外事業も展開しています。そのため、各事業の様々な分野で、社員の能力に応じたステージが整っており、自己の成長に合わせていろいろな選択ができるのも魅力です。
森谷 周平/生産系総合職・2020年入社

もともと「ものづくり」が好きで、学生時代も機械加工・制御系・ロボット系の分野を学んでいました。その知識を生かして働ける山形の企業を探し、私たちの暮らしに関わる自動車の部品などを製造している『サンリット工業』への入社を決めました。
入社後3ヵ月間は飯豊の鍛造工場で研修を受け、時庭の切削工場へ配属になりました。その後、切削技術課で切削の図面作成や、製品加工の業務などを担当。2020年9月から、さらなるステップアップをめざして、段取り班で機械の刃物交換・メンテナンスを学んでいます。刃物交換は品質不良を防ぐとともに、より品質の高い製品を持続して生産することにもつながるため、とてもやりがいのある仕事です。
作り上げた部品が、小さいながらも生活を支える自動車などの完成品の一部になっていると思うと、「ものづくり」を支える良い仕事に携わっていると感じます。当社では興味を持ったことに最後まで取り組める人であれば、学生時代に学んだ分野を問わず活躍できます。
木下 拓斗/技術系総合職・2019年入社

会社データ

プロフィール

☆サンリット工業は地元長井市で1974年創業、満50周年を迎えた中小企業です。
アルミニウム冷間鍛造および精密切削技術、プラスチック成形技術の習得。
お客様と地域の助力、積極的な設備投資と人財への投資により、現在、東北一の設備と陣容を誇るまでに成長いたしました。 
今では山形県内に5工場、宮城県に2工場を有し、営業拠点を東京と名古屋に設置。海外ではタイに子会社を設立しております。

国内6工場がそれぞれ特徴ある事業を展開し、約8割が自動車の純正部品・用品の製造を行っておりますが、約3万点と言われる自動車部品で、アルミの重要保安部品から電装品、運転中に手が触れる内装部品・純正ドレスアップパーツまで広範囲の製品を製造するメーカーは、日本国内では稀な中小企業として認識されています。

☆働き方改革へ
当社では工場によってシフト勤務を導入していますが、シフト勤務者でも土日週休2日制を取入れ、年末年始、ゴールデンウィーク、お盆休暇は9~10連休。効率よく働いていっぱい休む【家庭の時間が大事、オフの時間を大切に】がモットーです。(会社カレンダーで連休調整の為、年に1回土曜出勤有り)

事業内容
●アルミ冷間および熱間鍛造部品、および金属精密切削加工部品
●アルミインパクトケース(コンデンサケースなど)
●プラスチック成形加工品(自動車用、工業用)
●住宅機器関連部品

PHOTO

自社で製作したドレスアッツパーツを技術者が寄ってたかって取付確認、出来栄えを確認する楽しい作業。ちなみに社有車デス

本社郵便番号 993-0033
本社所在地 山形県長井市今泉1371番地
本社電話番号 0238-88-9221
設立 1974年(昭和49年) 3月
資本金 9,800万円
従業員 365人
売上高 106億200万円 (2024年8月期)
山形県内 製造業売上順位 30位(前年同順位)
利益順位 17位(前年20位)
事業所 ●本  社
〒993-0033
山形県長井市今泉1371番地

●東京営業所
〒114-0002
東京都北区北区王子二丁目30番5 ニッセイ王子ビル3階

●名古屋営業所
〒464-0850
愛知県名古屋市千種区今池一丁目5番3 FUTABAビル5F

●飯豊鍛造工場
〒999-0605
山形県西置賜郡飯豊町添川3514番78

●飯豊AC工場
〒999-0605
山形県西置賜郡飯豊町添川3514番76

●時庭切削工場
〒999-0035
山形県長井市時庭1848番1

●飯豊PC工場
〒999-0605
山形県西置賜郡飯豊町添川3868番4

●宮城工場
〒981-4122
宮城県加美郡色麻町四釜字本郷5-13
業績 2023年8月
93億7,700万円
純利益:4億3,900万円
利益は決算賞与として10年連続社員に還元されます。
関連会社 ●サンリット化成(株)
●(有)佐藤製作所
●SUNLIT (THAILAND) Co.,Ltd.
主な取引先 ☆アルミニウム部門
日本電産グループ、デンソー、愛三工業、ジェイテクト、東洋タイヤ、不二越、マレリ、NTN、ボッシュなど
★樹脂部門
トヨタカスタマイジング&ディベロップメント(TCD)、スバル用品、ホンダアクセス、マツダE&T、豊田合成など
◇住設部門
クリナップ
沿革
  • 1974年(昭和49年)
    • ●サンリット工業(株)設立、コンデンサアルミケースの生産を開始。
  • 1974年(昭和49年)
    • ●本社所在地に工場完成、本操業に入る。
  • 1978年(昭和53年)
    • ●丸棒切断機を導入、冷間鍛造を本格的に開始。
  • 1981年(昭和56年)
    • ●樹脂加工分野に参入、自動車用品の生産を開始。
  • 1988年(昭和63年)
    • ●飯豊町にPC工場完成、樹脂加工部門を移転。
  • 1989年(平成元年)
    • ●飯豊町にAC工場完成、アルミケース部門を移転。
  • 1990年(平成 2年)
    • ●PC工場増築、射出成形による生産を開始。
  • 1992年(平成 4年)
    • ●飯豊町に鍛造工場完成、1,000tプレス機を導入。
  • 1997年(平成 9年)
    • ●時庭に切削工場完成、切削加工部門を移転(その後増築)。
  • 1999年(平成11年)
    • ●鍛造工場増築、鍛造部門を飯豊町に全面移転
  • 2002年(平成14年)
    • ●本社、切削工場、鍛造工場、AC工場、ISO9001取得
  • 2006年(平成18年)
    • ●SUNLIT (THAILAND) Co.,Ltd. 設立。
  • 2007年(平成19年)
    • ●SUNLIT (THAILAND) Co.,Ltd. 本操業に入る。
  • 2008年(平成20年)

    • ●PC工場、ISO9001取得。
  • 2010年(平成22年)
    • ●本社、切削工場、鍛造工場、AC工場、PC工場ISO14001取得。
  • 2012年(平成24年)
    • ●宮城県色麻町に工場新設、射出成形品の生産を開始。
  • 2020年(令和2年)
    • ●切削工場増築
  • 2021年(令和3年)
    • ●8月決算にて 97億84百万円の過去最高売上を計上
  • 2023年(令和5年)
    • ●8月決算にて 93億77百万円の過去2番目の売上計上(コロナ禍の急落からV字回復)
  • 2024年(令和6年)
    • ●3月11日発表 健康経営優良法人2024 中小企業部門に認定
  • 2024年(令和6年)
    • ●8月決算にて過去最高売上高を計上 単独で年商106億円、100億円企業となりました。(海外を含む子会社連結なら140億円突破)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 1 5
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    25.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 9.1%
      (55名中5名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
(社内)新入社員全体研修、配属先専門研修
(社外)リーダー研修、各種研修会
自己啓発支援制度 制度あり
各種資格取得補助
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
製造部長認定 
 特殊作業員(熱処理T6)
技術課長認定
 NCプログラマー(M/C)
   〃    (NC旋盤)
品質保証課長認定
 外観検査員
所属部長認定
 工程計画者

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
富山大学、山形大学
<大学>
山形大学、日本大学、東京電機大学、神奈川工科大学、湘南工科大学、日本工業大学、八戸工業大学、東北学院大学、石巻専修大学、名古屋学院大学、富山大学、東京国際大学、東洋大学、学習院大学、山梨学院大学、明治学院大学、千葉商科大学、専修大学、盛岡大学、東北公益文科大学、近畿大学、函館大学
<短大・高専・専門学校>
山形県立産業技術短期大学校、山形県立米沢女子短期大学、山形スポーツ医療福祉専門学校

UIターン大歓迎!!

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   4人   0人   1人
短大等  2人   1人   1人

採用実績(学部・学科) 工学部、理工学部、農学部、法学部、経済学部、経営学部、人文学部、商学部、外国語学部、文学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 0 2
    2023年 1 0 1
    2022年 4 2 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 6 1 83.3%

先輩情報

学びを生かす
T.K
2022年入社
25歳
東北学院大学
工学部 電気電子工学科 卒業
飯豊アルミ製造部 生産技術課
設備改良による効率化
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp227391/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

サンリット工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンサンリット工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

サンリット工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
サンリット工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. サンリット工業(株)の会社概要