最終更新日:2025/4/16

(株)バイオス

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 商社(文具・事務用品・日用品)
  • その他メーカー

基本情報

本社
大分県
資本金
1,500万円
売上高
1億4,700万円(2024年3月)
従業員
19名
募集人数
1~5名

★文系も大歓迎! 説明会~内々定3週間 年間休日120日 大多数が大手企業案件★  大きな工場から小さなセンサーまで「モノを動かす」ソフトウェアを開発しています。

  • My Career Boxで応募可

採用担当者からの伝言板 (2025/04/14更新)

伝言板画像

みなさま、こんにちは。
この度は弊社ページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

5月の説明会日程が決まりました。
各コースとも先着3名様迄ですので、お早めにお申し込み下さい。

【Web説明会】
・5月9日(金)16:00~17:00
・5月12日(月)16:00~17:00
・5月20日(火)16:00~17:00
・5月22日(木)16:00~17:00
・5月28日(水)16:00~17:00

【社内対面説明会(弊社2階会議室)】
・5月2日(金)16:00~17:00
・5月16日(金)16:00~17:00
・5月26日(月)16:00~17:00

いずれも4月15日(火)0時から予約可能です。
参加ご希望の方は「説明会・セミナー」よりお申し込み下さい。
社内対面説明会ご希望の方は、事前にご依頼いただければ最寄りの鶴崎駅まで送迎いたします。
また、この日程でご都合が合わない方は希望日時をご連絡下さい。
社内で検討の上回答いたします。

多くの方のご参加をお待ちしています。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2024年度の年平均有給休暇取得日数は16.4日と多く、休暇を取得しやすい環境です。

  • 制度・働き方

    時間単位での有給取得など、福利厚生や休暇取得を見直し、ワーク・ライフ・バランスを充実させています。

  • やりがい

    適性次第ですが、技術志向の方はエキスパートに、上昇志向の方は管理職へ早期昇進も可能です。

会社紹介記事

PHOTO
取引企業様からの要望に合わせシステムの開発・構築を行う仕事です。システムの設計・開発から立ち上げまでの一貫したプロセスを担います。
PHOTO
社員間に隔たりが無く、社長や役員とも直接話せる風通しのよい社風です。「明るく、楽しく、前向きに」をモットーに業務へ取り組んでいます。

山崎社長へ入社5年目のKさんがインタビューしてみました!

PHOTO

Kさん    山崎社長

K:まず、業務内容をご説明下さい。
山崎:当社はシステムの受託開発を行っています。通常お客様からこんなシステムを製作してほしいとご依頼を頂きますが、こんな事で困っているが解決できないかとご相談頂き、システム提案から開発、保守まで行うことも多くあります。

K:システム開発には何が必要ですか?
山崎:プログラミング技術も必要ですが、より大切なことはお客様とのコミュニケーション力で、お客様の目的を的確に理解する能力が最も重要です。この認識にズレがあるとお客様のイメージとは異なるシステムになりかねません。また、目的の実現には新しいデバイスやサービスなどの知識も必要で、常に最新技術を学ぶことも大切です。
K:私ももっとコミュニケーション能力を向上させたいと思います。

K:業務で大変なことは何でしょう?
山崎:ご依頼頂いた業務が短納期の場合、品質を落とさず納期を守ることです。限られたリソースで納期を守るためさまざまな方法を考え、お客様と相談しながら開発を進めます。大変ですが、お客様と強い信頼関係があるからこそご依頼いただけるものと思います。

K:当社が目指す方向性はどうお考えですか?
山崎:お客様のニーズも日々変化していて、スマホやタブレットが普及した昨今はどこでもデータや通知を確認したいというお話を多く頂きます。今後はクラウドサービスや無線デバイスなどを用いた開発を更に加速させ、お客様のニーズへ的確にお応えするとともに、社員の皆さんが楽しく働ける環境づくりにも積極的に取組みます。

K:働き方改革への取組みを教えて下さい。
山崎:ワーク・ライフ・バランス充実のため福利厚生や休暇制度を見直し、働きやすい環境を整えています。最近では給与ベースアップや住宅手当拡充、時間単位での有休取得などを設けました。
K:今後入社される方にも喜んでもらえる制度をお願いします。

K:当社で働くメリットは何でしょう?
山崎:小さな会社なのでいろいろな経験ができることです。また自分のやりたいことなど積極的にアピールすれば、それを実現しやすい環境でもあります。適性次第ですが技術志向の方はエキスパートに、上昇志向の方は管理職へ早期昇進も可能で、私自身10年余りで取締役になりました。
K:私も経験を積んで、今後入社される方のお手本になりたいと思います。

会社データ

プロフィール

弊社は1990年5月に4名で創業し、主に大手製鉄メーカー様向けFAシステム開発を行ってまいりました。
2022年に代表が交代し体制の若返りを図ると共に、新たなフィールドへチャレンジすべく従来のFAシステム開発のみならず、スマートフォンやIoT機器、クラウドサービスを用いてどこでもその状況を把握できる監視システムや、教育機関へVR(Virtual Reality)コンテンツ制作・視聴システムの納入なども行い、お客様の幅広いニーズにお応えしております。
私達は社名の由来である「BIOS(Basic Input/Output System)」の通り、お客様にとって「目立つことはなくても、いなくなっては困る」存在となれるよう、「明るく、楽しく、前向きに」をモットーに日々業務に取り組んでいます。

事業内容
  • 受託開発
■製鉄所・工場向けシステム開発
  ライン制御、監視・警報、データロギング、安全対策、生産管理、品質管理
■IoT・スマートフォン関連システム開発
  スマートフォンによる住宅機器・家電制御システム
  センサー・マイコン・無線デバイスを使用した温湿度自動制御システム
  クラウドサービス、IoT機器を用いた農業ハウス温湿度照度監視システム
■販売管理、工事管理、作業実績管理・給与システム開発
  配管工事業、土木資材販売業、農業法人様
■教育機関(国公立大学法人・学校法人等)向けシステム開発・構築
  レスポンスシステム(クリッカー)回答データ管理システム
  配信用講義コンテンツ収録・生成システム
  VR(Virtual Reality)コンテンツ制作・視聴システム構築
  LMS(Learning Management System)構築
■ICT・電子機器開発販売
  PC・モバイル端末・通信機器・電子デバイス他販売
  工場データ収集用電子機器・電気ウナギアトラクション等開発販売
 

PHOTO

大分銀行様と共に、寄付型私募債引受手数料の一部を地元専門学校へ寄付しました。

本社郵便番号 870-0140
本社所在地 大分県大分市森町西一丁目13番9号
本社電話番号 097-523-6821
設立 1990年5月30日
資本金 1,500万円
従業員 19名
売上高 1億4,700万円(2024年3月)
主な取引先 日本製鉄(株)
日鉄テックスエンジ(株)
日鉄ソリューションズ九州(株)
NSスチレンモノマー(株)
日鉄テクノロジー(株)
日鉄ビジネスサービス九州(株)
(株)チノー
アドソル日進(株)
安川オートメーション・ドライブ(株)
(株)YE DIGITAL
(株)マリーンパレス
国立大学法人大分大学
公立大学法人大分県立看護科学大学
学校法人別府大学
学校法人銀杏学園熊本保健科学大学
平均年齢 38.9歳(2024年9月末時点)
平均勤続年数 11.3年(2024年9月末時点)
沿革
  • 平成2年5月
    • 大分市高松1-9-16安松ビル2Fに(有)バイオス設立
      (資本金600万円)
  • 平成6年5月
    • 資本金を1,000万円に増資
  • 平成12年6月
    • 大分市松原町3-1-11鉄鋼ビル4Fへ本社移転
  • 平成19年12月
    • 株式会社へ移行し、資本金を1,500万円に増資
  • 平成20年3月
    • 特定労働者派遣事業認可取得
  • 平成20年11月
    • 現所在地に本社移転
  • 平成30年4月
    • 新たに労働者派遣事業認可を取得し、特定労働者派遣事業廃止届提出
  • 平成30年9月
    • エコおおいた推進事業所登録
  • 令和4年4月
    • 代表者交代
  • 令和6年1月
    • 大分銀行様と共に、寄付型私募債引受手数料の一部を地元専門学校へ寄付

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.3
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9.5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.4
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 25.0%
      (4名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
社内新入社員講習・教育
安全衛生教育・品質教育
社外講習受講制度(会社指定講習を会社費用負担で受講)
自己啓発支援制度 制度なし
制度としては制定していませんが、書籍購入や各種受講費等社員より希望があれば都度対応を検討します(過去実績あり)。
メンター制度 制度あり
入社後3年程度の先輩社員が一定期間ペアとなって指導します。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
制度としては制定していませんが、年1回の役員個別面談でヒアリングを行い、各自の希望を踏まえ助言や検討を行います。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
広島大学
<大学>
広島大学、大分大学、熊本大学、宮崎大学、島根大学、九州産業大学、関東学院大学、日本文理大学
<短大・高専・専門学校>
大分工業高等専門学校、KCS大分情報専門学校、IVY大分高度コンピュータ専門学校、大分情報ITクリエイター専門学校、日本電子専門学校、鹿児島キャリアデザイン専門学校、京都コンピュータ学院京都駅前校

採用実績(人数)       2021年 2022年 2023年 2024年 2025年(予)
---------------------------------------------------------------------
大卒     -    -    ー    1名   2名
短大他卒   1名    -    ー    1名    -
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 0 2
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

先輩情報

スキルアップとコミュニケーション力アップが目標です
K.K
大原簿記公務員専門学校大分校
システム開発業務
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp227726/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)バイオス

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)バイオスの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)バイオスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)バイオスの会社概要