予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
弊社では、コロナウィルス感染拡大防止に十分配慮し、採用活動を進めて参ります。面談・面接等については、コロナウイルスの感染状況によりオンラインでの実施とさせていただく場合がございます。皆様にはご不便をおかけしますが、何卒、ご理解の程宜しくお願いいたします。予定が変更される場合は、改めてご連絡いたします。
<ミッションとキャリア>増大する医療費を抑制するというミッションのもと、貼付剤のジェネリック医薬品を開発・供給し続けている当社。創業115年の歴史と安定した開発基盤を持ちながらも、保守的にならず、新規事業への参画を行なっているのが強み。また、2018年1月には、社員の教育・キャリアパス制度を整備したことで、社員のスキル向上や開発レベルの底上げを図っています。中でも、スキルや年次ごとに階級分けをし、相応の階級手当を付与するマイスター制度は、個人のモチベーションアップにも繋がる上、充実した資格取得支援により、キャリアステップの明確化に貢献。業績は現場での細微な努力の結果であると考え、社員へ利益を還元する制度を整備しました。<世界で活躍する会社へ>日本の人口減少と少子高齢化を受け、縮小していくであろう市場で生き残るために、海外市場への進出を計画したのが2008年。副作用のリスクや依存性が低い貼付剤を、飲み薬の過剰摂取におけるオピオイド中毒死が社会問題となっている米国において、代替措置として処方できないかと考えたのです。10年間の研究開発の末、米国FDAから貼付剤として初の承認を得ることができました。安心安全な日本の鎮静剤としての貼付剤文化を新しく根付かせ、苦しむ人々を救い社会問題解決へ貢献するのが当面の目標。決して大企業ではない当社ですが、世界へ日本の文化を流通させ、前人未到の成果を成し遂げてみせます。<大石膏盛堂の思い>海外への事業展開は、開発現場からの声がきっかけでした。海外の医療現場に当社商品を流通させるには、米国FDAの査察を受け承認される必要があるため、開発分析を重ね準備を進めました。スタートから8年経ち、初の査察を受けるも、結果は承認ならず。全社員が落胆しましたが、この失敗が技術者魂に火を点けました。指摘された不備を徹底的に洗い出し、満を持して臨んだ2年後の再査察の結果、承認。この10年で、社員一丸となり夢に向かい邁進し、喜びを分かち合った経験によって生まれた自信と結束、そして製品力はどんな大企業にも引けを取らないと自負しています。
弊社は、ドラッグストアや薬局・薬店で購入できる貼り薬や、医師の診断に基づき処方される医療用医薬品としての貼り薬の開発・製造に取り組んでいます。佐賀県鳥栖市という地で創業118年目を迎え、品質への信頼をその長い歴史の中で培ってきました。 ジェネリック医薬品の市場シェア増大への期待に応えながら、たくさんの患者さまに高品質な貼付剤をお届けするという指針のもと、国内外問わず、ニーズや環境に合わせた製品開発を続けています。増大する医療費を抑制するという大きなミッションのもと、貼り薬のジェネリック医薬品を開発・供給し続けている当社。創業118年の歴史と安定した開発基盤を持ちながらも、保守的にならず、新規事業への参画を行なっているのが強み。日本の人口減少と少子高齢化を受け、縮小していくであろう市場で生き残るために、海外市場への進出を計画したのが2008年。副作用のリスクや依存性が低い貼り薬を、飲み薬の過剰摂取におけるオピオイド中毒死が社会問題となっている米国において、代替措置として処方できないかと考えたのです。10年間の研究開発の末、米国FDAから医療用貼付剤として初の承認を得ることができました。安心安全な日本の消炎鎮痛剤としての貼り薬文化を新しく根付かせ、苦しむ人々を救い社会問題解決へ貢献するのが当面の目標です。佐賀県鳥栖市という土地にあり、決して大企業ではない当社ですが、世界へ日本の文化を流通させ、前人未到の成果を成し遂げてみせます。海外への事業展開は、開発現場からの声がきっかけでした。その意見がダイレクトに反映される形で、2008年に計画がスタート。海外の医療現場に当社商品を流通させるには、米国FDAの査察を受け承認される必要があるため、開発分析を重ね準備を進めました。スタートから8年経った2016年、初の査察を受けるも、結果は承認ならず。全社員が落胆しましたが、この失敗が技術者魂に火を点けました。指摘された不備を徹底的に洗い出し、満を持して臨んだ2年後の再査察の結果、承認。この10年で、社員一丸となり夢に向かい邁進し、喜びを分かち合った経験によって生まれた自信と結束、そして製品力はどんな大企業にも引けを取らないと自負しています。
男性
女性
<大学院> 佐賀大学、九州大学、九州工業大学、九州産業大学、福岡女子大学、熊本大学、崇城大学 <大学> 佐賀大学、九州大学、九州産業大学、福岡大学、福岡女子大学、大分大学、近畿大学、崇城大学、東京工科大学 <短大・高専・専門学校> 久留米工業高等専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp227905/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。