最終更新日:2025/4/8

とさでん交通(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 鉄道
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 旅行・観光
  • 空港サービス
  • 各種ビジネスサービス・BPO

基本情報

本社
高知県
出資金
10億円(資本金1億円)
売上高
46億9千万円(2024年3月)
従業員
623名(2025年1月時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

常に感謝の心で 安心と信頼のサービスを提供し 人と人とをつないで社会に貢献します

4/22(火)zoomにて会社説明会を開催します! (2025/04/08更新)

伝言板画像

「会社説明会(zoom開催)」
2025年4月22日(火)10:00~11:00、14:00~15:00にzoomにて会社説明会を開催
URLはエントリーされた方へ後日お送りします

「採用試験」
空港グランドスタッフ・グランドハンドリングスタッフ
2025年5月11日(日)
バス運転手・電車運転士・バス整備員・電車整備員
2025年5月30日(金)

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
電車運転士 電車技術課電気係 電車技術課車両係
PHOTO
空港グランドスタッフ 空港グランドハンドリングスタッフ

支援制度を利用し、子どもの頃の夢を叶えました!

PHOTO

子供の頃、バスの運転手になりたいと思ったことはありませんか?今、その夢を叶えるチャンスかもしれませんよ!

子供の時、将来の夢は「バスの運転手」でした。ですが、大型二種免許の取得費用等のことを考えると、なかなか難しいと思っていましたが、そんな時に知人から『大型二種免許取得支援制度』の話を聞き、「これは!」と思い応募しました。

普通免許での経験しかなかったので、車両の動き・目線の取り方・ブレーキの踏み方など何を取っても違い苦労しましたが、15日間の教習で大きな車両に、人をお乗せして運転する技術が少しずつ身について行き、取得できた時は感動しました。

その後の社内研修で、バスの運転手としての技術を教わりました。また、その内容は、厳しくも温かいもので、将来に渡って持っておくべき心構えまでしっかりと学ぶことができました。

バス運転手の仕事は、思っていたよりも大変でしたが、いろいろなアドバイスをしてくれる優しい先輩方もおり、そして、何よりも、バスを降りられる時に 「ありがとう!」と感謝の気持ちを伝えて下さるお客さまとの出会いがあり、そのお言葉を直接かけて頂けるバス運転手の仕事は、とってもやりがいがあります。

会社データ

プロフィール

 弊社は、2014年10月、土佐電気鉄道と高知県交通、土佐電ドリームサービスの3社を統合し、「とさでん交通」としてスタートいたしました。
 高知を代表する公共交通会社として、「常に感謝の心で 安心と信頼のサービスを提供し 人と人とをつないで社会に貢献する」ことを理念に掲げ、サービスの向上に努めています。
 電車・バスによる交通運輸事業の他、航空代理事業、自動車整備事業、広告事業等さまざまな事業を営んでいます。
 また、多様な事業を展開しながら、グループ一丸で「接遇・サービス」、「安全・安心」、「コンプライアンス」を“西日本一を目指す3本柱”として標榜し、社を挙げて取り組んでいます。

事業内容
■軌道事業
■旅客自動車運送事業
■自動車整備事業
■航空代理事業
■広告事業
■物品販売事業
■土地建物賃貸業
本社郵便番号 781-8010
本社所在地 高知県高知市桟橋通4丁目12番7号
本社電話番号 088-833-7111
設立 2014年
出資金 10億円(資本金1億円)
従業員 623名(2025年1月時点)
売上高 46億9千万円(2024年3月)
事業所 本社:高知市桟橋通4丁目12番7号
航空部:高知県南国市久枝乙58番地
旅行営業:高知県高知市知寄町2丁目2番41号
関連会社 (有)土電企業社
(有)あおやぎ総合保険
(株)土佐電ビルサービス
(株)ですか
高知西南交通(株)
高知高陵交通(株)
高知東部交通(株)
(株)県交北部交通
沿革
  • 1903年
    • 旧土佐電気鉄道 設立
  • 1948年
    • 土佐電気鉄道 設立(合併)
  • 2001年
    • 土佐電ドリームサービス(分社)
  •      
    • ーーーーーーーーーー                
  • 1919年
    • 野村組自動車部 設立
  • 1944年
    • 高知県交通 設立(分社)
  •      
    • ーーーーーーーーーー                
  • 2014年(統合)
    • とさでん交通(株)設立(共同新設分割)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 22.2時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 7 11
    取得者 4 7 11
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 18.4%
      (38名中7名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
あり
新入社員研修、接遇研修、コンプライアンス研修、非常時運転研修、人事考課者研修(監督・管理職)
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
高知大学、高知県立大学、高知工科大学、松山大学、徳島文理大学、四国学院大学、駒澤大学、文教大学、拓殖大学、大妻女子大学、名城大学、札幌国際大学、京都外国語大学、大阪国際大学、大阪女学院大学、関西外国語大学、神戸学院大学、神戸女子大学、天理大学、岡山商科大学、広島修道大学、福岡大学、福岡工業大学、九州国際大学、流通経済大学(茨城)
<短大・高専・専門学校>
大阪成蹊短期大学、高知開成専門学校、高知語学&ビジネス専門学校、龍馬情報ビジネス&フード専門学校、高知福祉専門学校、高知理容美容専門学校、土佐情報経理専門学校、専門学校東京ホスピタリティ・アカデミー、大阪航空専門学校、大阪社体スポーツ専門学校、大阪鉄道・観光専門学校、専門学校西鉄国際ビジネスカレッジ

採用実績(人数)            2021年 2022年 2023年 2024年 2025年(予)
---------------------------------------------------------------------------
院了・大卒      5名   4名   2名   3名   2名
短大・高専・専門   6名   2名   4名   2名   1名
高卒         2名   0名   4名   3名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 10 10
    2023年 1 9 10
    2022年 1 5 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 10 1 90.0%
    2023年 10 5 50.0%
    2022年 6 5 16.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp228097/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

とさでん交通(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンとさでん交通(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

とさでん交通(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. とさでん交通(株)の会社概要