最終更新日:2025/4/14

鳥栖倉庫(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 情報処理

基本情報

本社
佐賀県

仕事紹介記事

PHOTO
物流部門の仕事は倉庫での現場作業からキャリアをスタート。広大な倉庫内を効率よく動き回りながら、商品のピックアップや検品など物流の根幹となる業務を担う。
PHOTO
現場担当者と両輪となって物流部門を支えるのが事務作業の仕事。お客様と現場との間に立ち、お客様の多様なオーダーに臨機応変に対応すべく、現場と密に連携を図る。

募集コース

コース名
総合職【初任給 大卒:200,800円~、勤務地:佐賀・福岡】
将来の幹部候補として国内外への物流を支えるプロフェッショナルを目指すコースです。配属職種は本人の希望と適性を考慮し、内定から入社までの期間に決定します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 物流部門

●仕事内容
佐賀県鳥栖市内の3事業所(藤木事業所・田代事業所・商工団地事業所)、福岡県内の2事業所(久山事業所・三輪事業所)に分かれて物流業務を担います。
大きく分けると倉庫での現場業務とオフィスでの事務業務があり、最初は現場業務から仕事を覚えていきます。

現場業務ではフォークリフトやハンドリフトを使用しての商品のピッキング、商品数や品質に問題がないかなどの検品業務を行います。

事務業務では電話でのお客様対応、ピッキング作業の元となるリストの作成、運送業者の手配など、現場業務がスムーズに行われるための指示、サポートを担います。

配属される事業所ごとに倉庫に保管されている商品ジャンルに違いがあり、商品の仕分け業務の管理、事業所の特徴に応じた業務もあります。
現場業務と事務業務を行き来したり、現場業務、事務業務のスペシャリストとして活躍したり、キャリアステップは多様です。

●入社後の流れ
1週間の新人研修で物流業界の基本やビジネスマナーを学んだ後、各配属職種に分かれてのOJT研修を実施。
入社1年目から5年目までの全社員が集まる若手社員研修を年に1度行い、スキルアップを図るとともに同世代の交流の場にもなっています。

●仕事で求められるポイント
・チームで仕事をするための協調性やコミュニケーション能力
・自ら考え、臨機応変に行動する力
・お客様の大切な商品を預かり、確実に届ける仕事を担うための誠実さや熱意
これらの要素は職種を問わず当社で必要とされるものです。

配属職種2 貿易部門

顧客の代行として輸出入される貨物の通関業務に携わります。輸出入に伴う税金(関税)を計算し、税関に報告する役割を担う仕事です。
他にも、港湾から倉庫までのドレー(配送)の手配を行ったり、倉庫と連携してデバンニング(コンテナからの積み降ろし)の段取りを行うなど附帯作業は多岐に亘ります。
また、税関による検査に立ち会ったり、顧客の窓口担当者と連絡を密にとるなど、保税・通関業務のプロフェッショナルとなっていただきます。
通関業務には通関士の資格が必要となるので、入社後に取得を目指します。勤務地は鳥栖市内の本社です。

●入社後の流れ ●仕事で求められるポイント
については「物流部門」に欄に書かれてある内容と同じです。

配属職種3 総務部門

総務、人事・労務管理、経理、法務、庶務などの本社機能に関わる多様な業務によって、企業の円滑な活動を支える仕事です。
法改正の対応、問題・課題の解決、経営に係る企画提案・運営から調整・段取を行うなど頭脳労働者として、
また、1人で複数の業務を担うマルチプレーヤーとしての活躍が期待されており、多岐にわたる業務を担うための専門知識はすべて入社後に学んでいける環境です。
勤務地は鳥栖市内の本社です。

●入社後の流れ ●仕事で求められるポイント
については「物流部門」に欄に書かれてある内容と同じです。

配属職種4 情報システム部門

在庫管理や入出庫管理といった物流業務に関わるシステムや、勤務時間管理などの社内で使用されているシステムを自社開発で手掛けていることが当社の特徴です。
SEやプログラマーとしてシステムの開発や保守・管理を担いますが、入社時点でITの専門知識が必須ではありません。
勤務地は鳥栖市内の本社です。

●入社後の流れ ●仕事で求められるポイント
については「物流部門」に欄に書かれてある内容と同じです。

配属職種5 整備部門

フォークリフトやトラックの修理や整備を行うほか、社内の建物の簡単な修繕業務も担います。
自動車整備士の資格が必要です。
勤務地は鳥栖市内の本社で、必要に応じて各事業所を訪問して整備業務を行います。

●入社後の流れ ●仕事で求められるポイント
については「物流部門」に欄に書かれてある内容と同じです。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    締切日:2025年4月30日

  3. 一次面接/筆記試験※

  4. 二次面接(対面形式)

  5. 内々定

※エントリーシート提出時に希望初期配属部門を第3希望まで伺います。
※筆記試験は、Web適性検査を行います。
※一次選考と同じ日に会社見学をすることも可能です。何度も来社しなくていいため、遠方からお越しの方におススメです。
※会社見学(対面形式)の一部日程で若手社員との座談会を実施いたします。
「説明会・セミナー」画面を座談会の有無で分けて表示しますので、ご確認の上ご予約ください。

内々定までの所要日数 3週間以内
一次選考および二次選考はエントリーシートのご提出のあと日程調整させていただきます。なるべくご希望に添えるよう調整させていただきますが、面接官の都合でご希望に添えない場合がございます。予めご了承ください。
選考方法 1.一次選考(適性検査(WEB)・筆記試験・個人面接)
2.二次選考(役員面接)(個別)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 既卒者

・募集対象は、2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

-転勤可能性のある勤務地-
【佐賀エリア】
・藤木事業所(佐賀県鳥栖市藤木町2445番地)
・田代事業所(佐賀県鳥栖市永吉町570番地)
・商工団地事業所(佐賀県鳥栖市藤木町4-3)
【福岡エリア】
・久山事業所(福岡県糟屋郡久山町猪野809-1)
・三輪事業所(福岡県朝倉市中原花畑28-1)

-入社時の勤務先の通知時期-
例年、入社時の配属先(勤務地)は12月に書面で通知しております。
当時の採用状況や人事異動などの影響で、通知が前後することがありますので予めご了承ください。

-配属職種・人事異動について-
当社では個人の適性・能力を鑑み人事異動を行っています。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職、大学院卒(既卒も準ずる)

(月給)209,800円

209,800円

総合職、大学卒(既卒も準ずる)

(月給)200,800円

200,800円

総合職、短大卒(既卒準ずる)

(月給)187,300円

187,300円

  • 試用期間あり

試用期間6カ月(条件変更なし)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 入社1年目 繁忙期 278,000円/月 (時間外手当84,000円含む/時間外労働63時間)
入社1年目 閑散期 226,000円/月 (時間外手当32,000円含む/時間外労働24時間)
※繁忙期および閑散期は事業所ごとに異なります。
※2022年度実績を参考にしております。
諸手当 通勤手当(自宅から所属事業所までの距離2キロ以上の方)
時間外手当
家族手当(配偶者や18歳未満のお子さんがいる方)
住宅手当(一人暮らしの方で(1)採用時の実家から勤務先までの通勤距離が40キロ以上(2)満35歳未満の正社員(3)勤務地と同市町村居住の全条件を満たす方)
資格手当(会社が定める公的資格を保有し、実質的業務を行っている方)
※詳細は説明会でご説明します
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月) 4.0ヶ月(2023年度実績)
年間休日数 107日
休日休暇 週休二日制(土曜日は原則4週3休※変動労働制シフトによる)
有給休暇(初年度は試用期間終了後10日を付与。勤続年数に応じ最大で年20日を付与)
慶事休暇(最大5日)、忌引休暇(最大5日)
特定理由休暇(災害・裁判等への出頭などで会社が必要と判断した日・時間休暇を付与)
※詳細は説明会でご説明します
待遇・福利厚生・社内制度

雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険・財形貯蓄制度・退職金制度(勤続3年以上)

  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 その他、取り組みあり

屋外に喫煙室設置(時間指定あり)

勤務地
  • 福岡
  • 佐賀

【佐賀県】
・商工団地事業所 佐賀県鳥栖市藤木町4-3
・藤木事業所 佐賀県鳥栖市藤木町2445
・田代事業所 佐賀県鳥栖市永吉町570

【福岡県】
・久山事業所 福岡県糟屋郡久山町猪野赤坂809-1
・三輪事業所 福岡県朝倉市中原28-1

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働40時間以内/週平均

    1年単位の変形労働時間制とは?
    1年単位の変形労働時間制は、休日の増加による労働者のゆとり創造、時間外・休日労働の減少による総労働時間の短縮を実現するため、1ヶ月を超え1年以内の期間を平均して1週間当たりの労働時間が40時間を超えないことを条件として、業務の繁閑(忙しい時期と暇な時期)に応じ労働時間を配分することを認める制度です。
    参考:「1年単位の変形労働時間制」厚生労働省・都道府県労働局・労働基準監督署

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 〒841-0048 佐賀県鳥栖市藤木町4-3 
総務部 採用担当 渡部・堤
TEL 0942-83-8102
Mail saiyou@tosusouko.co.jp
URL https://www.tosusouko.co.jp/
E-MAIL saiyou@tosusouko.co.jp
交通機関 鳥栖駅より徒歩15分

画像からAIがピックアップ

鳥栖倉庫(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン鳥栖倉庫(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

鳥栖倉庫(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
鳥栖倉庫(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。