最終更新日:2025/4/10

(株)ケネス

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • ゲームソフト
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
東京都
資本金
1,000万円
売上高
非公開(支社と単独決算を行うため)
従業員
150名(海外支社含め)
募集人数
6~10名

ソフトウェア開発からインフラまでワンストップでITサービスを提供!『Next10』次の十年に向けてAI(人工知能)、ロボティクス、クラウドへ多角な事業を展開!

『充実した研修制度』で『文系理系』それぞれの個性を活かしIT知識ゼロからエンジニアへの道を切り拓こう! (2025/03/01更新)

伝言板画像


(株)ケネスの採用担当の金子です。

当社の採用ページにアクセスしていただきありがとうございます。

当社は、Webアプリケーション,スマートフォンアプリ開発からインフラ構築まで一貫したサービスを豊富な実績のもとワンストップで提供し、海外支社によるオフショア開発も行っているグローバル企業でございます。
『NexT10』次の十年に向け、AI(人工知能)、 ロボティクス、クラウドサービス(AWS)に注力しています!

【技術を軸】に事業を展開しているケネスで、学んできた技術を当社の『NexT10』を活用した新たなソリューションに活かし、共に挑戦しながらITプロフェッショナルを目指しませんか。
入社一年目から先端技術に触れてもらいます。

ITが大きく社会を変える今の時代、10年後、20年後の社会を創造するエンジニアとしてケネスと共に成長しましょう。

【新人研修について】
全新入社員に対しても充実した新人研修によりIT知識ゼロから一人前の技術者に成長できます。
・入社前研修(e-learning)(1月~3月)
・外部専門研修センター(4月~5月 約300時間)
・社内研修/OJT(6月~8月)*配属部署により1~3カ月

皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
未経験から技術に対する探求心とやる気さえあれば、当社ではあなたの適性に合わせてあなただけのキャリアパスを積み上げる環境を提供いたします。
PHOTO
社員旅行、文化活動による役職や年齢に関係なく気軽に話せる風通しの良い社風です。学生から社会人になるあなたをサポートいたします。

当社のオフィスは働きやすさ抜群! 研究設備も充実しています!!

PHOTO

当社のオフィスは社員の働きやすさをとことん追求しています。
また、「技術の会社」を自負している当社は、ロボットやドローンなど最先端の研究器材を多数取り揃えており社員に自由に使ってもらい業務に活かしてもらっています。
当社の自慢のオフィスを紹介します。

1.明るく開放的なロビー
 当社の1Fロビーはガラス張りで明るく開放的です。ソファーも設置されておりランチをとるにも談笑するにもリフレッシュできます。

2.自動昇降式デスク
 オフィスには「自動昇降式デスク」を配置し、気分によってボタン一つでデスクを上下でき立って仕事をしたり座って仕事をしたりと自由自在です。

3.32インチ大型モニター
 作業用のモニターはすべて「32インチ大型モニター」を用意しております。大画面で同時に複数画面で表示できるので作業効率は抜群です。モニターアームに取り付けられているので見やすい位置に軽々と移動できます。

4.65インチ4Kタッチパネル式大型モニター
 会議室に設置しており、画面に映し出した資料に手書きしてテキスト整形ができ、複雑な図形もモニターがきれいに整形表示してくれます。会議の内容をわざわざノートに書き写さなくても電子共有できるスグレモノです。
また、自宅でテレワークしているプロジェクトメンバーとも大画面で打合せができるので臨場感が違います。

5.産業用6軸アーム型精密ロボット
 誤差0.05mmで超精密に動作する産業用ロボットです。アーム先端に取り付けたカメラで物体を視認し画像処理技術により移動することができます。

6.自律走行型デリバリー(配膳)ロボット
 レストランで活躍している自律走行型デリバリーロボットです。人やテーブルなどの障害物を検知しながら目的のテーブルに注文の料理をお届けすることができます。

7.大型ドローン、ほか研究用小型ドローン4機
 空からの物品配送や映像撮影に活躍するドローンです。倉庫内の物品に添付したタグをドローン搭載カメラにより読み取り在庫状況を管理する倉庫管理システムとして検証中です。

8. 4足歩行(犬型)ロボット
 TVニュースなどでよく見かける4足歩行のロボットです。ITソリューションへの活用を研究するために用意しています。

9.3Dプリンタ
 熱で樹脂を溶かし積層して3Dの物体を作り上げる装置です。チョットした小物は3Dプリンターを使って作り上げています。

会社データ

プロフィール

当社は、Webアプリケーション,スマートフォンアプリ開発からインフラ構築まで一貫したサービスを豊富な実績のもとワンストップで提供し、海外支社によるオフショア開発も行っているグローバル企業でございます。

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
システム提案・開発
オフショア開発(海外拠点での開発)
インフラ設計・構築(サーバ・ネットワークシステム)
iPhone・iPad・Andoroidアプリ開発

当社は、来年で設立20年目を迎え着実に成長を続けるIT企業になります。
Webアプリケーション,スマートフォンアプリ開発からサーバ・ネットワークインフラ構築まで一貫したサービスを豊富な実績のもとワンストップで提供し、海外支社によるオフショア開発も行っているグローバル企業です。
近年ではAI、ロボティクス、クラウドサービスを新しい事業軸として取り組んでおります。

そして、『Next10』次の十年に向けて自分達のブランドを新しいソリューションで発信していきます。
例えばレストランの人材不足やコロナ社会での非接触を解決する「レストラン自動配膳システム」、倉庫管理をロボットが行い無人化する「自動倉庫管理システム」、コミュニティ毎の写真を自動で選別、そのときの気持ちを日記調に記載するSNSアプリ「Life Album」、etc…。企画、設計、デザインなど、全てを自社でクリエイトするオールラウンドなIT企業として新しいソリューションを発信していきます。


PHOTO

Web、スマフォアプリ開発からインフラ構築まで一貫したサービスをワンストップで提供し、海外支社によるオフショア開発も行っているグローバル企業です。

本社郵便番号 101-0032
本社所在地 東京都千代田区岩本町2ー4-1 神田岩本町プラザビル8F
本社電話番号 03-6803-2955
設立 2004年11月
資本金 1,000万円
従業員 150名(海外支社含め)
売上高 非公開(支社と単独決算を行うため)
事業所 東京本社
主な取引先 NECグループ
NTTグループ
三菱ケミカルシステム(株)
(株)NSD
(株)RICO
マスミューチュアル生命保険(株)
(株)アジェンダ
(株)アイフィスジャパン 他
関連会社 健思軟件(大連)有限公司
平均年齢 34才
沿革
  • 2004年11月
    • 2004/11/29 東京都豊島区で発足。
  • 2005年5月
    • 2005/05/18 ケネス(中国大連支社)設立。オフショア受注開始。
  • 2005年8月
    • 2005/08 韓国のByto社と『中国市場向けにASPサービスを展開する業務連携協定』を調印
  • 2006年12月
    • 2006/12/25 ケネス(大連支社)はISO9001(品質マネジメントシステム)認証を取得。オフショア品質強化。
  • 2007年1月
    • 2007/01/23 ケネス(大連支社)は「双軟企業認証」資格を取得
  • 2007年7月
    • 2007/07/17 日経コンピュータ雑誌とITProに弊社の開発実績掲載
  • 2008年4月
    • 2008年4月14日業務拡大と共にケネス(日本)のオフィスを浅草橋に移転
  • 2009年12月
    • 2009年12月10日にケネス(大連支社)は「PIPA認証」資格を取得と共にお客様からの感謝状を受領。
  • 2010年10月
    • 2010年10月に携帯コンテンツを専門とする関連会社「健豊軟件」設立
  • 2010年11月
    • 2010年11月10日に事業拡大に伴い事務所を台東区東上野に移転。
  • 2012年8月
    • 2012年8月事業拡大に伴い,(株)ケネス大連支社の事務所移転
  • 2012年2月
    • 2012年2月にSEIの最終審査を経て、CMMI3級の認証証書を取得
  • 2013年8月月
    • 2013年8月 ISO270001 認証証書を取得
  • 2013年12月
    • 2013年12月 Deloitte社で選定した高成長、高技術会社20強に
  • 2014年7月
    • 2014年7月 業務拡大と共に事務所移転
  • 2015年5月
    • 2015年5月NEC iStorage HSの製品セミナーを大連支社にて開催しました。(大連支社)
  • 2017年12月
    • 2017年12月に事業拡大のために、事務所を千代田区に移転
  • 2019年11月
    • 15周年を迎えまして、お祝い行事を行い「Next10」を宣言しました。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.5
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2021年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 3 3
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2021年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 40.0%
      (5名中2名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員導入研修、技術研修、管理職研修等
自己啓発支援制度 制度あり
業務上必要と認めた資格についての取得費用の補助
メンター制度 制度あり
外部研修終了後、各事業部門に配属され、事業部門でも各小人数チームに分かれ、小チームのリーダーがメンターの役割を致します。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
入社直後、昇進昇格等の節目に人事担当者、部門長によるキャリア等に関する相談を実施
社内検定制度 制度あり
情報処理技術者試験など

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪工業大学、東京海洋大学、東京工科大学
<大学>
文京学院大学、青山学院大学、専修大学、東海大学、東京都市大学、北見工業大学、明海大学、拓殖大学、明治大学、学習院女子大学、駿河台大学、法政大学、高崎経済大学、東京海洋大学、東京工科大学、東京理科大学
<短大・高専・専門学校>
駿河学院専門学校、日本コンピュータ専門学校、日本工学院専門学校、日本電子専門学校

採用実績(人数)       2020年  2021年  2022年
-------------------------------------------------
大学院了    0名    0名    0名
大卒      2名   4名     3名
短大卒     3名    2名     2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 3 1 4
    2021年 3 2 5
    2020年 3 2 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 4 0 100%
    2021年 5 0 100%
    2020年 5 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp228414/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ケネス

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ケネスの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ケネスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ケネスの会社概要