最終更新日:2025/4/15

(株)WEAVA

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(アパレル・ファッション関連)
  • 専門店(アパレル・ファッション関連)
  • アパレル(メーカー)

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円(2024年12月現在)
売上高
<2024年2月期> 76億
従業員
160名(2024年12月現在)
募集人数
若干名

あなたの胸をどこまでも高鳴らせる存在。時代をリードする革新のプロダクトで国境を超えて走る人とともにチャレンジをしていく。

プライム画像
  • My Career Boxで応募可

旧TATRAS INTERNATIONAL株式会社は「株式会社WEAVA(ウィーバ)」へと社名を変更しました (2025/03/03更新)

伝言板画像

株式会社WEAVAのページをご覧いただきありがとうございます*
2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

弊社に少しでもご興味ございましたら、まずはエントリーの後にぜひ説明会へご参加くださいませ!

【実施日程(予定)】

*第1回:3/5(水)17:00~
*第2回:3/11(火)17:00~
*第3回:3/18(火)17:00~
*第4回:3/26(水)18:00~

その他の実施日程に関しましてはセミナー予約画面よりご確認ください♪
(随時追加予定です。)

みなさんにお会いできることを楽しみにしています★

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    福利厚生が充実、年間休日は120日以上、販売員であっても連休の取得が可能です。

  • 製品・サービス力

    高品質なダウンジャケットをはじめ様々な商品を生み出し続けています。

  • 戦略・ビジョン

    ブランドビジネスを柱とし、顧客、従業員、社会にとって満足度の高い企業を目指していきます。

会社紹介記事

PHOTO
イタリア・ミラノ発のアウトフィットレーベル、TATRAS。こだわりを持った弊社の代表的なブランドです。
PHOTO
ブランドのコンセプトに基づき、内装にもこだわった自社運営の店舗。

豊かな個性が 縦横無尽に 重なり合い ひとつになる

PHOTO

成長中の弊社には、それぞれが輝ける場所がたくさん。やる気次第で様々なチャンスが与えられます!

■国境を超えて持続的な成長を目指す
2019年3月1日、TATRAS JAPANはセレクトショップ事業のSTRADA ESTと合併し 、TATRAS INTERNATIONALとして生まれ変わりました。そして2023年9月、社名を新たに株式会社WEAVAとし、新たなステージへと踏み出しました。
編み出す、織り成す、を語義とする「Weave」から派生した企業名「WEAVA(ウィーバ)」で、新たな挑戦を目指します。
あなたの胸をどこまでも高鳴らせる存在。時代をリードする革新のプロダクトで国境を超えて走る人とともにチャレンジをしていく。
この想いをパーパスとし、顧客、従業員、社会にとって満足度の高い企業を目指していきます。 

■トータルコーディネートができるショップ
オンオフ問わず“上質で心地よい時間を過ごすこと” がTATRAS ブランドのコンセプトです。そのコンセプトを具現化した空間がTATRAS CONCEPT STORE。
世界でもトップレベルの品質に、洗練されたファッション性を併せ持ったTATRASのダウンジャケット。
地球との共生を意識した未来志向型のライフスタイルを提案していくSEAGREENのフーディやTシャツ、ショーツ。
これらのブランドを軸に、エッジーからベーシック、モードからカジュアル、ストリートからラグジュアリーまで、トータルコーディネートができるよう、上質な素材を使用した、デザイン性や機能性も高い多種多様なブランドを揃えたショップとして提案して行きます。

■プライベートも大事にできる環境
福利厚生も充実。年間休日は120日以上、産休育休の取得も多数。販売員であっても連休の取得が可能です。給与はアパレル業界トップクラスを誇ります。また、無駄な残業はしないことを推進しており、毎月の残業時間は、ほぼ20時間以内に収まっています。


会社データ

プロフィール

イタリア、ポーランド、日本とのコーポレートブランド「TATRAS」を始め、複数のブランドのプロデュースを行っている私たち

国内では、TATRAS直営店やTATRAS CONCEPT STOREを通じて、海外ではミラノに拠点を構え、ブランドを世界に発信しています。

ブランドビジネスを柱としたファッションカンパニーとして、更なる飛躍を目指します。

https://weava.co.jp/

事業内容
・リテールブランドの商品企画・製造
・ブランドプロモーション業務

PHOTO

本社郵便番号 150-0022
本社所在地 東京都渋谷区恵比寿南1-20-6 プレファス恵比寿南 5F・6F
本社電話番号 03-5708-5941
設立 2007年8月
資本金 1億円(2024年12月現在)
従業員 160名(2024年12月現在)
売上高 <2024年2月期>
76億
主な取引先 (株)ビームス
(株)ベイクルーズ
(株)ユナイテッドアローズ
(株)トゥモローランド
(株)三越伊勢丹
(株)高島屋
(株)阪急阪神百貨店
(株)ヤギ
伊藤忠商事(株)
他、(※順不同)
関連会社 TATRAS SRL(ミラノ)
平均年齢 35.2歳(2024年12月現在)
取り扱いブランド1 【TATRAS(タトラス)】
TATRAS(タトラス)は、2006年にイタリアのミラノでスタートしました。
「タトラス」のブランド名の由来は、ポーランドとスロバキアの国境に位置する
タトラ山脈です。高品質なホワイトグースを求め、導かれたポーランドで、過酷な寒さに耐えうる品質と機能を持ち、日常の都市生活に適した洗練されたデザインのダウンジャケットが誕生しました。
そのダウンジャケットは、ファッションを愛する人々に訴求する実用性とラグジュアリー性という比類のない評価に基づいて、ハイエンドダウンジャケットとして国際市場での地位を築きました。
以後、市場に密着した様々な商品を生み出し続け、2016年にイタリア人とイギリス人のデザイナーがデザインチームに加わりました。2019年のパリ・ファッションウィークよりコレクションを披露。未来に向けた新しいビジョンを提示し、コレクションごとに革新的でユニークな製品を生み出し続けています。

【SEAGREEN(シーグリーン)】
2012年にカリフォルニアのライフスタイルを提案するブランドとして誕生。
2024年には堅実に持続可能な未来を築くことに焦点を当てる "DOWN TO EARTH -日常を思考する-" を掲げ、ブランドを刷新。
受動的な日常からの脱却を促し、地球との共生を意識した未来志向型のライフスタイルを提案していくアパレルブランドとして生まれ変わります。
"Fashion to earth"、"Travel to earth"、"Returning to earth"という3つのプロジェクトを展開し、ファッションの領域に収まらないライフスタイルの様々な体験を提供し、日常の中で意識を高め、地球への貢献につながる行動を促すことを目指します。

【REPRO-PARK(リプロパーク)】
リプロパークはお直しのプロフェッショナル集団。修理が難しいとされるダウンとレザーを得意とし、他店では断られてしまった服の修理にも対応します。
ワンシーズン着ただけで処分してしまうトレンド服ではなく、普遍的で上質なベーシック服が増えてきた大人たちにとって、リペアは大きな意味を持っています。特にダウン、ファー、レザー、ウールなど、動物由来の素材でできた服を大切にすることは、結果的に環境負荷を低減することができます。
使い捨てファッションではなく、修理しながら長く着るというカルチャーへ。
サスティナブルという理念に強く共感する我々は、その一助となるべく活動を続けていきます。
取り扱いブランド2 【ATTACHMENT(アタッチメント)】
ブランドコンセプトは「人を引き立てる服」。
"服は、着る人の個性や魅力を引き立てる付属品である"という理念のもと現代的生活における合理性と簡略美を併せもつシンプルでミニマルなウェアを提案。
創業以来積み重ねてきたシルエットの計算と色彩の慎重な選別、素材使いから生まれる着心地の良さ、クラフツマンシップが叶える緻密な仕立て、これら構成要素の最適化とシンプリシティの探求は時代を超え、人の内面をも引き立てる付属品として皆さんのに寄り添っていく事と信じています。
ATTACHMENT (アタッチメント)は、1999年創業。2022-2023 F/Wコレクションより創業者からのバトンを引き継ぎ、VEINを手がける榎本光希がデザイナーに就任した。

【VEIN(ヴェイン)】
2020 S/Sパリファッションウィークにてデビュー。
デザイナーはATTACHMENT(アタッチメント)も兼務する榎本光希。
服の構造そのものをデザインと捉える「structural expressionism(構造表現主義)」をコンセプトに、ミニマルで力強いコレクションを発表していく。
この構造表現主義に着想されるVEINのコレクションでは、新しいデザインや驚くべきディテールを提示するような新規性よりも、現代生活の中で生まれる偶発的なあり様や、成り行きともいえる着こなしといった複製や再現することのできない「一回きりの現象」に価値を見出し、衣服の構造にアプローチする軽やかなリプレイスによって未視感の発見とブランドのコミュニティの拡がりを探求しています。
沿革
  • 2007年
    • TATRAS JAPAN(株)設立。
      イタリア・ミラノ発のアウトフィットレーベル「TATRAS」を立ち上げる。
  • 2010年
    • ミラノで初めてTATRASのSHOWROOM、旗艦店をオープンする。
      ボトムスを中心とするイタリアと日本の厳選された生地を使用したブランド「SOLIDO」を立ち上げる。
      小売事業を展開する子会社として(株)STRADA EST設立。
  • 2012年
    • カリフォルニアの海辺からインスパイアされたブランド「SEAGREEN」を立ち上げる。
  • 2013年
    • 「TATRAS」ミラノショールーム増床により事業拡大。
  • 2014年
    • TATRASがSTRADA EST(現TATRAS CONCEPT STORE 青山店)との複合店として、日本初のショップインショップを開始する。
  • 2015年
    • 東証2部上場の繊維専門商社であるヤギグループの傘下に。
      国内トップクラスの盤石な経営基盤とネットワークにより、新ブランドへのチャレンジ、海外への積極的な展開が可能に。
      関西初の旗艦店「TATRAS&STRADA EST 大阪店」オープン。
  • 2017年
    • 京都の着物業界と協業し、京友禅の刺繍や染色技術を洋服に取り入れた新たなプロジェクトを開始。
  • 2018年
    • 日比谷ミッドタウンで最大面積(約594平米)のTATRAS&STRADA EST(現TATRAS CONCEPT STORE 日比谷店)を開店。
  • 2019年
    • 株式会社STRADA ESTとの合併に伴い、TATRAS INTERNATIONAL(株)へ社名変更。
      渋谷スクランブルスクエアにTATRAS 渋谷店を開店。
  • 2020年
    • 「TATRAS CONCEPT STORE 青山店」リニューアルオープン。
      名古屋久屋大通公園にTATRAS 名古屋店を開店。
  • 2022年
    • 新経営体制を発足し、代表取締役に杉岡弘康が就任。
  • 2023年
    • 多角的なブランド展開に伴い、株式会社WEAVAに商号変更。
  • 2024年
    • TATRASブランド初の旗艦店TATRAS 銀座店を開店。
  • 2025年
    • 株式会社アタッチメント(取り扱いブランド:ATTACHMENT、VEIN)と合併。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 5.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 2 7
    取得者 2 2 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    40.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 25.0%
      (44名中11名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修、ビジネスマナー研修、販売員研修 、フォローアップ研修

その他、随時研修を導入していく予定です。
自己啓発支援制度 制度あり
会社は、以下に掲げる内容の自己啓発活動の内、通学型講座・オンライン型講座、通信教育講座の受講料金の一部を支援する
1.公的資格の取得
2.外国語の習得
3.パソコン等のIT技術の習得
4.その他、業務遂行力を高める能力開発
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大妻女子大学、神奈川大学、京都大学、甲南女子大学、神戸国際大学、駒澤大学、専修大学、大東文化大学、中京大学、帝京大学、東海大学、東京外国語大学、東京経済大学、東洋大学、名古屋外国語大学、日本大学、日本女子大学、明治大学、立教大学、立正大学、琉球大学、流通経済大学(千葉)、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
上田安子服飾専門学校、大阪成蹊短期大学、大阪モード学園、専門学校岡山情報ビジネス学院、昭和学院短期大学、戸板女子短期大学、東京モード学園、日本外国語専門学校、文化服装学院

カリフォルニア州立大学ロングビーチ校、テキサス工科大学、ニューヨーク州立大学、アイオワウェスタンコミュニティカレッジ

採用実績(人数) 2022年 2023年 2024年 2025年(予)
--------------------------------------------
 6名   8名   6名   2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 4 6
    2023年 6 2 8
    2022年 2 4 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 0 100%
    2023年 8 1 87.5%
    2022年 6 2 66.7%

先輩情報

ECサイト運営のお仕事
S.S
2022年入社
24歳
大妻女子大学
家政学部被服学科
販売部
オンラインストアの運営
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp228821/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)WEAVA

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)WEAVAの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)WEAVAを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)WEAVAの会社概要