予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2026卒向けエントリーシートの受付は終了いたしました。追加募集の際には改めてお知らせいたします。
「岡山・せとうちが好きな方を歓迎。一人ひとりの成長を支える企業風土があり、若手の活躍フィールドは広がっています。」小林社長
(株)ジェイアールサービスネット岡山は、岡山駅を中心に岡山・福山エリアで駅ナカビジネスを展開しています。コンビニエンスストアやお土産店などの物販をメインに、岡山駅や福山駅でカフェや飲食店を運営。近年は、コンビニエンスストアの市中出店にも力を入れています。同時に物販にも注力し、「JR PREMIUM SELECT SETOUCHI」と名付けたオリジナルの商品を数多く開発しています。これまで、駅構内においてコンビニ・お土産・飲食といった店舗展開を推進してまいりました。2019年度には、岡山駅で大規模なリニューアルを行い、駅ナカのお土産ゾーンを開発。その頃から、仕入れ中心の物販から、オリジナル商品の開発にも力を入れるようになり、岡山県やせとうち地域に根ざしたお土産品をサプライヤーと提携し、幅広く提供しています。その結果、コロナ禍の厳しい期間を乗り越え、昨年度の売上高は130億円と過去最高収益・利益を達成。駅ナカでお客様を待つだけではなく、いろいろなお客様にアプローチを仕掛けていくという積極的な取り組みを進めることで事業拡大につなげています。当社が理念に掲げるのは、『地域共生』です。備前、備中、備後、さらには美作の地域とともに歩み、地域の発展や活性化に努めることが私たちのビジネスの発展や拡大につながると考えています。今後もフルーツ王国とも呼ばれる地元の資源を活用し、大都市圏へと流通させる名産品などを生み出し、新たなリテールを確立していきたいです。地域の人口減少の課題にも目を向け、日常生活に必要なコンビニエンスストアの展開を進めるとともに、圧倒的に大きなマーケットを持つ岡山駅のフレッシュなリテールを開発していくためにも、常に変化するお客様ニーズを敏感に察知し、物販飲食店舗の質を高め、より多くのお客様に魅力あるサービスをご提供できるよう努めてまいります。組織に慣れる、順応することが求められる時代ではなく、少数精鋭型の企業が求められる時代。一人ひとりが自分自身を持つこと、そして、岡山県やせとうちエリアのマーケットを愛し、地域社会の発展に寄与したい方であれば活躍することができます。/代表取締役社長 小林 卓
当社は岡山県内と広島県の一部地域にある駅構内の駅ナカ・駅ソトの店舗の開発や運営を行っている企業です。最近では、地域の窓口として岡山・広島をより活性化すべく、知られざる地元の商品発掘をしたり、地元企業とコラボして商品開発を行うことへも力を入れています。
さんすて岡山南館2階にある県下最大級のお土産売場「おみやげ街道さんすて岡山」は、定番の岡山銘菓や名産品はもちろん、瀬戸内エリアのお土産を幅広く取り揃えています。
男性
女性
<大学> 追手門学院大学、岡山大学、岡山商科大学、岡山理科大学、尾道市立大学、香川大学、神奈川大学、川崎医療福祉大学、関西学院大学、京都産業大学、京都女子大学、甲子園大学、神戸学院大学、神戸親和女子大学、公立鳥取環境大学、就実大学、千葉大学、東亜大学、徳島文理大学、ノートルダム清心女子大学、広島経済大学、広島工業大学、広島修道大学、福山平成大学、山口大学、北九州市立大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp229373/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。