最終更新日:2025/4/7

社会福祉法人茨城補成会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 教育
  • 外食・レストラン
  • 幼稚園・保育園
  • 公益・特殊・独立行政法人

基本情報

本社
茨城県

仕事紹介記事

PHOTO
多様な事業と職員の交流が広がり、利用者の笑顔がやりがいと支援の楽しさを感じられる職場です。
PHOTO
先輩がマンツーマンでサポート!研修で福祉の専門知識を学べるから、未経験でも安心して始められます!

募集コース

コース名
【若手からキャリアアップ可能! 子供たちの未来を創る】児童支援コース
石崎学園・涸沼学園・ひぬまきっずのいずれかで働いていただきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 児童指導員

障害児入所施設、児童養護施設のいずれかで日常的支援を行います。

★一般職採用
★転居を伴う転勤なし
★福祉系学部卒だけでなく他学部(栄養学部、教育学部など)の学生も大歓迎♪

【業務変更後の範囲】
同法人内の移動がある場合があります。(児童養護施設、障害児通所施設、障害児入所施設、
障害者入所施設、障害者通所施設、グループホーム、就労支援事業所)

配属職種2 保育士

就労移行支援、就労継続支援B型の就労サポートを行います。
障害児通所施設での発達支援、障害児入所施設または児童養護施設の日常的支援のいずれかを行います。

★一般職採用
★転居を伴う転勤なし
★福祉系学部卒だけでなく他学部(栄養学部、教育学部など)の学生も大歓迎♪
【業務変更後の範囲】
同法人内の移動がある場合があります。(児童養護施設、障害児通所施設、障害児入所施設、
障害者入所施設、障害者通所施設、グループホーム、就労支援事業所)

【POINT】
子どもから大人まで一貫した支援を行えるのが当法人の強みです。児童部門の利用者様が成長し成人になられた後も生活する環境を大きく変えることなく、継続した支援を受けられるようサービスを提供しています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. エントリーシート提出

    随時

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

募集コースの選択方法 マイナビよりエントリー後、人事担当との連絡にてご希望のコースをお伝えください。
内々定までの所要日数 3週間以内
選考方法 適性検査,エントリーシート,面接(2回)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・募集対象は2026年3月卒業見込みの方および卒業後3年以内の方

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 一般職採用
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

保育士【大学卒 大学院了】

(月給)204,300円

190,300円

14,000円

保育士【短大卒 高専卒 専門学校卒】

(月給)189,600円

175,600円

14,000円

児童指導員【大学 大学院了】

(月給)204,300円

190,300円

14,000円

児童指導員【短大 高専卒 専門学校卒】

(月給)189,600円

175,600円

14,000円

既卒【2024年4月採用実績】

(月給)238,300円

204,300円

34,000円

業務手当1 9,000円~14,000円 配属部所によって異なります。
業務手当2 5,000円~22,000円 配属部所によって異なります。
※ 諸手当は業務手当1、2の合計金額になります。
※ 業務手当1、2は全員に合計で最低14,000円支給

  • 試用期間あり

試用期間6カ月
労働条件の変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当(上限18,000円)/住宅手当(上限19,000円)/宿直手当/夜勤手当/送迎手当/子供手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月,12月)
年間休日数 117日
休日休暇 シフト制(4週8休制)特別休暇(年末年始,誕生日休暇,記念日休暇,親孝行休暇,研鑽休暇,リフレッシュ休暇)
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険,雇用保険,厚生年金,労災保険,健康保険,退職手当支給制度
福利厚生センター加入,茨城県民間社会福祉事業従事者互助会加入

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 茨城

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒311-3122
茨城県東茨城郡茨城町上石崎4698-2
社会福祉法人茨城補成会
人事担当
TEL:029-293-7401 FAX:029-293-7744
URL https://www.ibaraki-hoseikai.jp/

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人茨城補成会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人茨城補成会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人茨城補成会と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人茨城補成会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ