最終更新日:2025/3/31

(株)ビーエイブル

  • 正社員

業種

  • プラント・エンジニアリング
  • 設備工事・設備設計
  • 機械
  • 機械設計
  • 建設

基本情報

本社
福島県

仕事紹介記事

PHOTO
バイオマス火力発電所や風力発電設備の保守・メンテナンスを通じて、持続可能な未来を築くために日々努力しています。
PHOTO
あなたの技術と情熱を活かし、共に成長し、未来のエネルギー供給を支える重要な役割を担いませんか?

募集コース

コース名
技能職 【プラント設備メンテナンス/バイオマス火力発電所・ 風力発電設備の保守・メンテナンス】
バイオマス火力発電所・風力発電設備の保守・メンテナンスを担当。持続可能なエネルギー供給を支えるお仕事です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 技能職 

●プラント設備・装置メンテナンス
主に発電所のエンジン及び付随する機器(過給機、ポンプ、空気圧縮機、熱交換器、加熱器など)のメンテナンス業務です。

●いわきバイオマス発電所の保守 (発電設備を巡回し、保守・点検する。)
バイオマス発電所の稼働に影響を与えぬよう、日常保守や定期点検作業を行うお仕事です、シフト制になります。
発電所の運転を安全・安定に継続するために設備の状態を常に監視し少しでも異常があれば、早期に発見し、
トラブルを未然に防止しなければなりません。そのため発電所全体の設備や機器について24時間365日交替での仕事となります。

交替制(4日勤務、3日休日のシフト制)
就業時間1  08:00 ~ 20:10  休憩 120分
就業時間2  20:00 ~翌08:10  休憩 120分

あらかじめ年間の勤務シフトが決まっているため、休暇の計画もたてやすく、仕事とプライベートを無理なく両立することができます。

●風力発電設備の保守・メンテナンス
風力発電設備が稼働する上で支障が出ないよう、不具合の発生を未然に防止するため点検し、破損箇所等は修理・補修等を行うお仕事です。
※興味、やる気があれば、理工系、文系にこだわりません。
 モノづくりに興味ある方、チャレンジ精神のある方 一緒に会社を成長させていきませんか?
会社の成長を支えていきたい、当社の事業を通して双葉郡への貢献をしていきたいという方大歓迎です。

(こんな人に向いている)
・機械いじりが好きな人
・新しい技術を学ぶのが好きな人
・真面目で目標に向かって着実に努力できる方
・自身の技術を高めたい人
・再生可能エネルギー事業に興味のある方
・細かい作業に取り組める人
・体を動かすのが好きな人
 (一つひとつ経験を積上げ、レベルアップしましょう)

(変更の範囲)会社の定める業務

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    複数回実施予定

  5. 内々定

募集コースの選択方法 選考の過程でご希望をお伺いいたします。
内々定までの所要日数 2カ月程度
※応募多数の場合はご連絡が遅れる場合がございます。予めご了承ください。
選考方法 ■適性検査(WEB)
■一次:個人面接(対面・WEB)
■最終:個人面接(対面)

※最終選考は原則対面(福島県広野町)遠方の方は交通費を全額支給します。(規定あり)
※エントリーから内定までの所要日数:1カ月~2カ月以内
※書類提出時期や面接回数によって変動の可能性あり。
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシートもしくは履歴書(顔写真付き)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

説明会・選考にて交通費支給あり ■全額会社負担(ガソリン代、電車利用料等)
※領収書の発行必須…原本を採用担当までご提出ください。
※お支払いは、後日ご希望の口座にお振込みいたします。
説明会・選考にて宿泊費支給あり ■全額会社負担

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了

(月給)223,000円

223,000円

大学卒

(月給)213,000円

213,000円

高専卒

(月給)191,000円

191,000円

短大・専門卒

(月給)191,000円

191,000円

  • 試用期間あり

※試用期間3カ月、待遇に変更はございません。

  • 固定残業制度なし

時間外勤務手当 全額支給

諸手当 家族手当
役職手当
単身赴任手当
通勤手当(全額支給)
昇給 年1回(8月)
賞与 年2回(6、12月)
年間休日数 126日
休日休暇 ◇土日祝休み(完全週休2日制)
◇年間休日数 126日
◇年次有給休暇 ※入社3カ月経過後 10日付与
◇産休・育休制度※取得実績あり
◇夏季冬季休暇(GW、お盆、年末年始)
◇慶弔休暇
待遇・福利厚生・社内制度

◇各種制度退職金制度
◇社内研修制度
◇資格取得支援制度
◇慶弔見舞金制度
◇従業員持ち株制度
◇社員旅行
◇社宅(単身寮、借上げアパート)※条件あり
◇保養所(安比高原)
◇時短勤務制度

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

※屋外に喫煙スペースあり

勤務地
  • 福島

本社(福島県広野町)

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働8時間/1日

    交替制(4日勤務、3日休日のシフト制)
    就業時間1  08:00 ~ 20:10  休憩 120分
    就業時間2  20:00 ~翌08:10  休憩 120分

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
社内行事 毎年恒例の行事の「書初め」「酒づくり」「豆まき」。
全員参加で実施される書初めの優秀作品は、
地元の酒蔵さんに協力いただいて作るお酒のラベルに採用されます。
また、豆まきも毎年の恒例行事。新入社員の代表2名が赤鬼・青鬼になります。

上記以外にもバーベキューなどさまざまな社内行事を企画しています。
部署や事務所が違う社員同士のコミュニケーションを活性化するとともに、
社員のご家族の方々にエイブルをより深く知ってもらえる機会にもなっています。

問合せ先

問合せ先 (株)ビーエイブル
〒979-0401 福島県双葉郡広野町大字上北迫字岩沢1-9
TEL:0240-25-8996 採用担当:作山

※会社見学をご希望される方は、上記お問い合わせ先までご連絡ください。
URL https://able-can.jp/
E-MAIL sakuyama.kanako@able-can.jp
交通機関 ■広野事務所
JR常磐線 広野駅から車で10分

画像からAIがピックアップ

(株)ビーエイブル

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ビーエイブルの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ビーエイブルと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ビーエイブルを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ