最終更新日:2025/4/8

日合通信電線(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • その他電子・電気関連
  • コンピュータ・通信機器
  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
三重県
資本金
2,000万円
売上高
46億円(2024年6月)
従業員
127名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【実質年間休日128日】伊賀から世界へ!不可能を可能にするNICHIGOHであなたも働きませんか?#人物重視の選考#転勤なし#WEB説明会#面接1回#文理歓迎

日合通信電線株式会社へアクセスいただきありがとうございます!! (2025/02/12更新)

伝言板画像

みなさんこんにちは!
日合通信電線株式会社の採用担当です。
2026年卒の採用活動中です!

現在、会社説明会の日程を調整中です。
詳細が決まり次第ご案内いたしますので
エントリーのうえお待ちください。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2023年度の有給休暇取得日数は13日と多く、社員が休暇を取りやすい環境です。

  • 製品・サービス力

    世界初の海外規格適合ケーブルを主力製品とし、大手自動車メーカー等が顧客です。

  • 安定性・将来性

    電気を運ぶ電線は将来的にも必要不可欠な部品であり、安定需要が見込まれます。

会社紹介記事

PHOTO
「世界の生活文化に貢献したい 」との思いを胸に、国内外問わず使えるケーブルを開発。多数の海外認証を取得した知識と経験から、オンリーワンの企業を目指しています。
PHOTO
海外認証機関のエンジニアを迎え、定期ミーティングで密な関係を構築。アメリカの国家規格等の改訂にも寄与しており、当社の意見が反映されるなど得難い経験ができます。

営業部 先輩社員インタビュー

PHOTO

「周りが支えてくれるところに当社の魅力を感じます」営業部 Kさん/上 :「取引先からの「ありがとう」の一言が何よりも嬉しい」営業部 Tさん /下

◆Kさん/愛知淑徳大学
Q1業務内容は?
半導体や工作機、自動車など各社に電線を提案することです。打ち合わせを重ね、顧客の要望を技術部に伝え、作成した仕様書を基に新規契約を獲得します。OJTを兼ねて打ち合わせは先輩社員と同行し経験を積むので、安心して仕事に望めます。

Q2当初から電線メーカーへの就職を考えていた?
医療福祉系の勉強をしていたので電線に携わる仕事は全く考えていませんでしたが、地元の就職先の1つとして日合のことを詳しく調べてみると、取引先が大手企業が多く、「世界へつながるケーブルづくり」に魅力を感じて入社を決めました。

Q3.営業部の雰囲気は?
先輩や上司が気さくに話しかけてくれ、自分の意見も提案しやすく「アットホーム」な雰囲気です。売上ノルマを個人単位でなく、チーム全体のノルマとして「どうすれば達成できるか」と全員が協力的に考えているので、仕事のやる気も上がります。

Q4.働く上でのやりがいは?
仲間と一から作り上げた電線が採用になった時です。もちろん提案した製品が全て上手くいくわけではなく、他社との価格差で不採用になるなど辛いこともありますが、そのたび、周りが支えてくれるところに当社の魅力を感じますね。

◆Tさん/大阪経済大学
Q1業務内容は?
電線の提案を始めとするお客様への対応が主な業務です。打ち合わせを通して、製品の改良点などお客様の要望をしっかりと聞いて、会社に持ち帰ることが私の仕事です。

Q2.就職の決めては?
国内外問わず各業界を代表する大手企業で使用されている「グローバルな製品」に惹かれたこと。また、基本給が高く福利厚生が整っているのも入社を決めた理由の一つです。家族・住宅手当など各種手当が充実していると、日々業務のモチベーションも上がります。

Q3.会社の雰囲気は?
誰にでも話しかけやすく、風通しの良い職場だと思います。私の所属する営業部では、分け隔てなく気さくに接してくれる人ばかりなので、上司にも自分の意見を気軽に伝えることができます。

Q4.働く上でのやりがいは?
電線に関する相談など、お客様から必要とされている時です。自社の製品がないと製造に取り掛かれないという企業様も多く、海外規格に関する相談の際は、各国の認証を取得している当社を「頼りにしてもらえている」と感じます。日々の業務では、取引先からの「ありがとう」の一言が何よりも嬉しいですね。

会社データ

プロフィール

世界初ヨーロッパ、アメリカ、日本どこでも使用可能な「ワールドワイドスタンダードケーブル」の開発成功を皮切り国際規格、カナダ、中国、ロシア、ブラジル、オーストラリア、韓国、などあらゆる地域の規格認証を取得し続け独自路線を突き進みオンリーワンを目指す企業です。

会社方針「お客様第一主義」を掲げ、顧客が必要とするならば、新分野にも積極的に挑戦し開発をおこないます。

事業内容
海外規格適合ケーブルの製造・販売

■主力製品
 海外向けの産業用電力・制御・信号ケーブル「RO-FLEXシリーズ」
 海外向けの産業用LANケーブル      「UNI-FLEX シリーズ」など
 
特に自動車製造装置、半導体製造装置、工作機械類、昇降設備等にご採用いただいております。

PHOTO

周囲温度60℃の環境下で100m使用可能な産業用LANケーブル「UNI-FLEX IE5e II TypeS」

本社郵便番号 518-0855
本社所在地 三重県伊賀市上野万町2175-1
本社電話番号 0595-24-7531
設立 1972年(昭和47年)7月
資本金 2,000万円
従業員 127名
売上高 46億円(2024年6月)
主な取引先 トヨタ自動車(株)、日産自動車(株)、マツダ(株)、(株)SUBARU、東京エレクトロン(株)、(株)KOKUSAI ELECTRIC、ヤマザキマザック(株)、(株)ジェイテクト、川崎重工業(株)、セイコーエプソン(株)、三菱電機(株)、(株)日立製作所、IDEC(株)、YKK(株) etc
関連会社 昆山日合電線有限公司
平均年齢 45歳
離職率 33%
(新卒採用者の入社3年以内での離職率)
沿革
  • 1972年 7月
    • 大阪府八尾市八尾木に工場を新設移転すると共に、日合通信電線(株)に改組し、細川勝博が代表取締役社長に就任する
  • 1976年 5月
    • 各種電線の型式許可を受ける
  • 1980年 9月
    • 新型カール装置開発
  • 1981年 5月
    • 溶接用ロボットケーブルの開発に成功
  • 1986年 2月
    • 編組関係第2工場を大阪府藤井寺市に新設
  • 1992年 5月
    • 三重県上野市(現:伊賀市)に工場新設
  • 1998年 9月
    • ヨーロッパの第三者認証機関であるテュフラインランドより
      CEマーキングケーブルの認証取得
  • 1999年 9月
    • 「ワールド・ワイド・スタンダード・ケーブル(W.W.S.C.)」はCEマーキング、UL、c-UL、IEC及び電気用品取締法を取得し、世界初グローバルスタンダードケーブルの開発を実現
  • 2000年 6月
    • ベンチャー企業として、財団法人大阪府研究開発企業振興財団(フォレックス)から許可され、援助とご指導を受ける
  • 2001年 1月
    • 本社工場を拡張し、編組関係第2工場を閉鎖
  • 2004年 2月
    • 品質マネジメントシステムISO9001:2000の認証取得
  • 2006年 2月
    • 伊賀上野第二工場を新設
  • 2006年 11月
    • 国内規格品(VCTF/MVVS/カールコード等)の製造販売終了
  • 2007年 5月
    • 三重県伊賀市上野万町に伊賀上野第三工場を新設
  • 2008年 7月
    • 代表取締役に細川周作が就任、細川勝博は会長へ
  • 2008年 10月
    • 環境マネジメントシステムISO14001:2004の認証取得
  • 2010年 2月
    • 本社工場を三重県伊賀市上野万町に移転
  • 2013年2月
    • 電気自動車用急速充電ケーブルの欧州規格認証取得
      VEHICLEXシリーズ販売開始
  • 2015年12月
    • ベア可動寿命1億回以上のロボット用ケーブル
      RO-FLEX ZEROシリーズ販売開始
  • 2017年11月
    • ナイロン被覆単線
      CE-MTW-Bシリーズ販売開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 2 2
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (6名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社後1週間ほど社会人マナー等の社内講習を受けて頂きます。
その後OJTで1~2カ月ほど電線の基礎知識や海外規格・法律などの日常業務に必要な社内講習を実施いたします。

また不定期的に業務に携わる外部セミナー等があれば参加して頂く場合があります。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪電気通信大学
<大学>
愛知大学、愛知淑徳大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪樟蔭女子大学、大阪電気通信大学、京都産業大学、京都ノートルダム女子大学、近畿大学、皇學館大学、甲南大学、駒澤大学、中京大学、獨協大学、奈良大学、福井県立大学、立命館大学
<短大・高専・専門学校>
大阪学院大学短期大学部、創価女子短期大学、三重短期大学、近畿大学工業高等専門学校

San Diego State University

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒    2名  0名   0名
短大卒   0名  0名   0名
高専卒   1名  0名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 3 0 3
    2023年 0 0 0
    2024年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 3 1 66.7%
    2023年 0 0 0%
    2024年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp230849/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

日合通信電線(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン日合通信電線(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日合通信電線(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 日合通信電線(株)の会社概要