最終更新日:2025/4/11

(株)神菱【ダイハツ工業グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 金属製品
  • プラスチック
  • 機械設計
  • 専門店(自動車関連)

基本情報

本社
兵庫県

仕事紹介記事

PHOTO
【開発設計者】シフトレバーの設計では材料を金属から樹脂にし、無駄を無くして試行錯誤の末、軽量化に成功しました。自由度の高い設計ができるのが魅力です。
PHOTO
【生産技術者】自分の考えや発想を形として落とし込んだ、オンリーワンの設備を作る事に面白さを感じ、自分の作った設備から製品が生み出される事に喜びを感じます。

募集コース

コース名
技術職<開発設計・生産技術・品質保証/管理>
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 開発・設計

●市場調査
コンパクト最適の機能部品を提供し続けるため、市場やお客様の動向をリサーチします。
●製品企画/開発/設計
製品のコンセプトを考え、お客様に十分満足いただける新たな製品を企画します。そしてお客様が求める品質、市場での使われ方・機能を考え、構想設計から確認評価まで実施します。

配属職種2 生産技術

●生産化及び内外製検討
生産ラインの設計や管理を行い、低コスト・短納期・高品質な生産体制を構築します。
●生産準備
CAE解析により、自動車部品の製造に必要な樹脂成形・アルミ鋳造の金型方案を設計し、品質を作り込みます。また当社は組立工場全設備の内製化による自動化を目指していますので、新しいプロジェクト等にも挑戦していただけます。

配属職種3 品質管理

●工程管理
製造工程で品質を損なう事象が生じないよう対策や管理、対処を行います
●品質検証
品質検証では、完成した製品が規定の品質を満たしているかどうかを確認します。原材料や部品、製造工程も検証対象です。不良品が出荷されることがないよう綿密に検証し、万が一不具合が見つかった場合は直ちに対処
●品質改善では、不適合の製品が生じた時に原因を特定し、改善策を講じることで製品の品質を保ちます。該当箇所を改善しなければ再び同じ不適合が生じる恐れもあるため、迅速かつ的確な対処が求められます。また、起こり得る不適合を想定して防止策を講じることも業務の一環です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

マイナビサイトよりエントリー(直接または大学を通じてのご連絡でも可)
  ↓
会社説明会(WEB)
  ↓
履歴書(写真付き)をメールまたは郵送にて提出
  ↓
一次面接実施(WEB)
  ↓
役員面接(対面/社長・他役員面接)

募集コースの選択方法 マイナビよりエントリー後、履歴書を提出いただくタイミングで募集コースを選択していただきます。
内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 書類選考(履歴書)、個別面接2回
※2回目は社長面接となります。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 ・履歴書(写真付き)
・当社指定ES
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

理系の学部・学科歓迎
※ただし文系の学部・学科で、ものづくりや自動車業界に興味のある方も歓迎していますので、エントリーお待ちしております。

募集の特徴
  • 既卒者を積極採用

既卒者:卒業後3年以内の方

説明会・選考にて交通費支給あり 当社規定に基づき支給いたします。
説明会・選考にて宿泊費支給あり 遠隔地からお越しの方で必要と認めた際に
当社指定宿泊所をご利用いただけます
選考時のアクセスについて 【お車でお越しの方】
当社敷地内に無料駐車場がございますのでご利用ください。
【電車をご利用の方】
当社社員が神戸電鉄「三木駅」までお迎えに上がりますのでお気軽にお申し付けください。
お時間等については別途ご連絡させていただきます。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)212,000円

212,000円

短大/専門学校/高専卒

(月給)197,000円

197,000円

※既卒の方は最終学歴の給与となります

  • 試用期間あり

6ヵ月(その他労働条件は変更なし)

  • 固定残業制度なし
諸手当 ●家族手当(15,000円/月)
●通勤手当(3万円/月まで)
●時間外勤務手当
●資格手当
●交替手当
●海外役職手当
●出向手当
●単身赴任手当
●出張手当 など
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 121日
休日休暇 ●完全週休2日制(土曜、日曜)
ゴールデンウィーク、夏季、年末年始(各平均9日間)
☆年間休日121日☆
●有給休暇(入社6ヶ月後に10日付与)
●育児休暇、介護休暇
●慶弔休暇
待遇・福利厚生・社内制度

●各種保険(雇用保険、厚生年金、健康保険、厚生年金基金)
●社員食堂(補助あり)
●社宅制度(社内規程に基づく)
●リロクラブ
●資格取得支援制度
●退職金制度
●車通勤可(駐車場無料)
●ダイハツ車新車購入時優遇制度
●トヨタグループ団体割引保険(生命保険、自動車任意保険)
●制服支給(入社時/2着まで)
●社員旅行、社内イベント

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

喫煙場所は屋外に設置し、喫煙は休憩時間帯のみ可

勤務地
  • 兵庫

入社時は本社(兵庫県)勤務となります。
※ただし将来的に四国工場(高知県)あるいはインドネシア現地子会社で活躍していただく機会もあります。
 (将来的に海外出向いただく可能性があります。)

勤務時間
  • 8:15~17:15
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
教育・研修 ●内定者研修
●新入社員研修(外部研修3日、組織の役割1日、安全教育1日、現場実習約2ヵ月)

問合せ先

問合せ先 (株) 神菱
■住所
 〒675-1322
 兵庫県小野市匠台6番地(小野工業団地内)
■連絡先
 TEL:0794-63-1800 MAIL:Jinji@kanbishi.co.jp
■採用担当
 総務部 人事グループ 山根、三浦、仲島
URL 【会社HP】https://www.kanbishi.co.jp/
E-MAIL Jinji@kanbishi.co.jp
交通機関 ◆車でお越しの方
山陽自動車道「三木小野IC」より車で8分
◇公共交通機関をご利用の方
神戸電鉄 樫山駅→らんらんバス「11匠台ルート」で10分→「匠台5番地前」下車→徒歩で7分

画像からAIがピックアップ

(株)神菱【ダイハツ工業グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)神菱【ダイハツ工業グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)神菱【ダイハツ工業グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)神菱【ダイハツ工業グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。