最終更新日:2025/4/28

(株)ガスパル東北

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • ガス・エネルギー
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
宮城県

仕事紹介記事

PHOTO
大東建託グループ会社として、大東建託の建物にLPガスを供給しています。お客様がガスを安全に使っていただく為の「保安」を最優先に取り組んでいいます。
PHOTO
ガスを安全に利用していただけるようお客様へ丁寧にご説明します。安全・安心にこだわり、お客様の快適な「当たり前の日常」を守り支えて続けます。

募集コース

コース名
総合職(販売所/保安営業)
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職(販売所/保安業務職)

当社でも一番多くの社員が従事する重要な職種となります。主な仕事内容は、新しく施工される物件のガス工事の管理、ガスをご利用頂くお客様宅へ出向いての使用説明や点検です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. WEBテスト

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)3回

  6. 内々定

当社の説明会及び選考は概ねWEBで実施します。
※最終面接は東北本社(仙台市)にて対面実施。

募集コースの選択方法 一職種のみ
内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 書類選考、WEBテスト(言語知識・数理力・応用力等)、適性検査、面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート(My CareerBox)
※最終面接の段階で、履歴書(大学指定)・卒業見込証明書・成績証明書の提出をお願いしています。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

・2026年3月卒業予定者および卒業後1年以内の方で、就業経験のない方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

文理不問!※充実した研修制度が整っています

募集の特徴
  • 総合職採用

東北エリア内勤務

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職(販売所/保安営業)四年制大卒

(月給)226,470円

226,470円

総合職(販売所/保安営業)大学院卒

(月給)230,000円

230,000円

  • 試用期間あり

※試用期間有(3カ月)。最初の1カ月(4月)についての給与は、いずれの職種も月給193,200円。残りの期間については労働条件に相違ありません。

※既卒者は最終学歴により初任給を決定

  • 固定残業制度なし
諸手当 ◆時間外手当◆地域手当◆こども手当◆通勤手当
昇給 年1回
賞与 年2回(6月・12月)※過去実績 平均4ヶ月分支給(年間)
※業績により、業績賞与の支給あり(2015年より毎年支給実績あり)
年間休日数 120日
休日休暇 公休日120日
週休2日制(土・日 ※月に1~2回の土曜出勤あり)

◆夏期休暇◆年末年始休暇◆特別休暇(慶弔)
◆プチバカンス休暇(連続5日間の休暇)◆会社創立記念日
◆アニバーサリー休暇(誕生日・記念日・お祝い事など)
◆個人別計画有給休暇(事由を問わない個人的な休暇)
◆子の看護休暇(未就学児の看病や通院)
◆プラスワン休暇(金曜もしくは月曜日の休暇取得を推奨)
待遇・福利厚生・社内制度

◆福利厚生パッケージ(ベネフィットステーション)
◆退職金制度◆確定拠出年金
◆資格取得支援◆資格取得祝い金
◆産育休/時短勤務⇒取得実績あり
◆介護休業/介護短時間勤務◆サポート有給休暇制度
◆産後パパ育休制度◆単身赴任者繰り上げ帰宅制度
◆勤続表彰◆従業員持株会◆株式給付型ESOP
◆団体長期障害所得保障保険

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 青森
  • 岩手
  • 宮城
  • 山形
  • 福島

勤務時間
  • 8:45~17:45
    実働8時間/1日

    休憩時間:1時間
    月平均残業時間は12時間程度(2023年度)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • リクルーター制度あり
研修制度 入社時研修…「ビジネスマナー」「社会人の心得」「会社理解」等、約1カ月間にわたって研修を行い社会人としてのマナーや、ガスの基本知識を習得していただきます。

OJT教育…5月1日から各配属先にてOJT教育が始まります。この研修では主に実務について学んでいただきます。第1フェーズから第6フェーズにわけられており、それぞれのフェーズでは確認テストやロールプレイング試験等に合格しない限り次の段階に進めません。そのため、理解が追いついていないまま研修が終わってしまうことはありませんのでご安心ください。

フォローアップ研修…1年目は年に3回実施され、同期の仲間とともに知識・技術の修得やモチベーションのアップを図っていただきます。

※ガスパルグループ各社共通
自己啓発支援制度 e-ラーニング制度…e-ラーニングとは、主にインターネットを利用した学習形態のことです。希望に応じて受講したいコースを好きなだけ受講できるようになっています。マネジメント、PCスキル、メンタルヘルス、英語、教養など幅広い分野が取り扱われています。

P-ラーニング制度…P-ラーニング制度とは、ご自身に必要な学びに取り組みスキルアップするための費用を補助する制度のことです。成長する皆さんを全力で応援するものです。

資格取得支援制度…業務上必要と判断される資格取得・更新に伴う費用の一部を会社が負担してくれる制度。ガスに関する資格等が対象となっています。

※ガスパルグループ各社共通
キャリア支援制度 キャリアコンサルタント面談・キャリア研修(学卒社員は入社時研修にて実施)
※ガスパルグループ各社共通

問合せ先

問合せ先 980-0014
宮城県仙台市青葉区本町1-11-2 SK仙台ビル4階
株式会社ガスパル東北 本社業務部
TEL:022-716-3717
URL https://www.gas-pal.com/tohoku/
E-MAIL ay002692G@kentaku.co.jp
交通機関 JR仙台駅から徒歩12分

画像からAIがピックアップ

(株)ガスパル東北

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ガスパル東北の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ガスパル東北と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ガスパル東北を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。