最終更新日:2025/4/21

北医療生活協同組合

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 医療機関
  • 福祉サービス
  • 生活協同組合

基本情報

本社
愛知県

仕事紹介記事

PHOTO
PHOTO

募集コース

コース名
作業療法士
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 作業療法士(病院)

以下のいずれかをお願いします
・病院外来
・病棟入院
・デイケア
・訪問リハビリ

体操やマシントレーニング、歩行訓練等を行います。

<診療科目>
内科、小児科、整形外科、耳鼻咽喉科、皮膚科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、神経内科、老年内科、放射線科、リハビリテーション科

<病床数>
52床

配属職種2 作業療法士(介護老人保健施設)

以下のお仕事のいずれかをお願いします
・老健入所
・デイケア
・訪問リハビリ

老健入所では、在宅復帰を推進しています。ご自宅へ訪問し具体的な問題解決につなげます。介護スタッフとの連携を図り施設生活を支援します。
ご自宅に帰られた後も、訪問リハビリやデイケアでのかかわりを持ち、ご自宅で過ごせるように継続して支援します。ショートステイもあり、利用者様の生活を支えられるようにかかわりを持っています。
多職種で連携することが多く、カンファレンスやサービス担当者会議の開催には積極的に参加します。
おひとりおひとりに合った、ご希望に沿ったサービス提供を実施していただきます。

<施設のご案内>
4F:ユニット型(個室20床)
3F:在宅復帰棟(40床)
2F:認知症専門棟(40床)
1F:通所リハビリテーション(デイケア)

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  4. 内々定

随時、職場見学、法人、労務、福利厚生等の説明会を行っております。

募集コースの選択方法 応募時にお伺いします
内々定までの所要日数 1週間以内
選考方法 1. 説明会・見学日に面接・適性検査
2. 説明会・見学、別日程で面接・適性検査
*上記方法は求職者のご希望に極力沿うように致します
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり

簡易的な「適性検査」を行います

提出書類 ●履歴書(3カ月以内に撮影した顔写真付)
●資格証明書のコピー
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生

2026年3月卒業見込みの方
2026年3月資格取得見込みの方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

勤務地:名古屋市北区内

就業場所 病院勤務か介護老人保健施設勤務となります。
内定後に本人の希望を確認、考慮した上で法人内で決定します。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

短大・専門卒

(月給)211,600円

163,600円

48,000円

大卒

(月給)214,600円

168,600円

46,000円

大学院了

(月給)219,300円

177,300円

42,000円

●諸手当内訳(短大・専門卒)
・基本調整給:12,600円
・職種調整給:8,000円
・特別調整給:16,000円
・ベースアップ評価料手当:7,000円
・福利手当:4,400円

●諸手当内訳(大卒)
・基本調整給:12,600円
・職種調整給:6,000円
・特別調整給:16,000円
・ベースアップ評価料手当:7,000円
・福利手当:4,400円

●諸手当内訳(大学院了)
・基本調整給:12,600円
・職種調整給:3,000円
・特別調整給:15,000円
・ベースアップ評価料手当:7,000円
・福利手当:4,400円

※上記手当は全て一律支給になります。
※大学院了は、条件付きとなります。
 大学院での在学期間が採用職種に係る教育期間と当法人が判断した場合、となります。
 大学院での2年間に採用職種と関係のない学びをされていた方には不適合となり、大卒と同等給与となります。

  • 試用期間あり

3カ月(賃金変更なし)

  • 固定残業制度なし

所定労働時間(一日7.5時間/一週37.5時間)を超えて勤務をするか、又は休日および深夜(22時~5時)に勤務した場合には、割増賃金をそれぞれ就業規則の計算により支給。
*今回の募集コースで深夜勤務はありません。

モデル月収例 ●21歳・独身借家…月収22万1,000円以上 / 年収316万円以上
●31歳・配偶者あり・世帯主…月収28万4,000円以上 / 年収415万円以上
●41歳・配偶者・子一人・世帯主…月収35万4,000円以上 / 年収520万円以上
●51歳・配偶者・子二人・世帯主…月収40万7,000円以上 / 年収598万円以上
*上記年収には賞与(昨年実績3.3カ月分)含む
*一万円未満切り捨て表示
*残業なしの想定給与
諸手当 【実年齢調整手当】(35歳以上)10,000円、(50歳以上)15,000円
【家族手当】(配偶者)16,000円、他(子一人当)5,500円
【住宅手当】(独身借家)10,000円、(他結婚世帯主)15,000円
【日曜祝日出勤手当】(半日勤務)1,000円、(一日勤務)2,000円
【通勤手当】上限30,000円
*自宅から就業場所までの直線距離が2km以上ある場合に1カ月の通勤定期券代で支給
昇給 年1回定期昇給(4月)*55歳まで
賞与 年2回(7月・12月支給)
*昨年実績3.3カ月分
年間休日数 120日
休日休暇 ●公休日:日曜日
●他休日:月間勤務表による(週休二日制)
●盛夏休暇:8月15日
●年末年始休暇:12月30日~1月3日
待遇・福利厚生・社内制度

・社会保険完備(労災保険・雇用保険・健康保険・厚生年金)
・確定給付企業年金
・職員共済(見舞金給付、医療費給付、交流会補助など)
・有給初年度13日、1時間単位、半日単位での取得可能
・退職金あり(勤続3年目以降)
・定年60歳(嘱託再雇用65歳まで、非常勤雇用70歳まで)
・サービス残業なし
・職員研修
・定期的な学習会の開催(勤務保証あり)
・借り上げ住宅(新卒独身者)
・制服貸与
・定期健康診断・インフルエンザ予防接種(自己負担なし)
・院内保育・病児病後児保育
・育児休暇(男女)・介護休暇・看護休暇実績あり
・労働組合あり

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 愛知

名古屋市北区

勤務時間
  • 8:30~17:00
    実働7.5時間/1日

    <病院勤務>
    基本:08:30~17:00
    遅番:12:30~21:00(月1~2回)

    <老健勤務>
    基本:09:00~17:30

    勤務は月間勤務表によるシフト制
    *業務の都合上、始業・終業時間が変更となる場合があります
    *休憩60分

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒462-07802
名古屋市北区上飯田1-20-2
すまいるハートビル2F
本部事務局 人事課
電話番号:052-914-4554
URL ●北医療生活協同組合HP
https://kita.coop/

●採用HP
https://kita-coop-saiyo.jp/-/top/index.html
E-MAIL ueda-m@kita-coop.jp
交通機関 <北医療生活協同組合 本部><北病院>
・名鉄小牧線「上飯田駅」徒歩5分
・名古屋市営地下鉄上飯田線「上飯田駅」徒歩5分

<生協わかばの里 介護老人保健施設>
・名古屋市営地下鉄名城線「志賀本通」徒歩5分

画像からAIがピックアップ

北医療生活協同組合

似た雰囲気の画像から探すアイコン北医療生活協同組合の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

北医療生活協同組合と業種や本社が同じ企業を探す。
北医療生活協同組合を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。