最終更新日:2025/3/25

オプテックス工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 機械設計
  • ソフトウエア

基本情報

本社
山形県
資本金
6,068万円
売上高
31億円(2023年3月)
従業員
145名
募集人数
6~10名

【創業40年】【年間休日119日】【誕生日休暇あり】【初任給22万円】             日本の人手不足に貢献するため、自動化生産設備を製作・設計!

  • 積極的に受付中

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

オプテックス工業では随時、工場見学を受付しています!
オーダーメイドで自動省力化機器の生産!?

実際に工場見学することで、ものづくりに貢献している生産現場の雰囲気をつかむことができます!
ぜひ、お気軽にご参加ください。
みなさまのご参加心よりお待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    自動車業界のFA設備を設計・製造・設置工事まで一貫生産し、国内外で安定成長!

  • 制度・働き方

    有休取得率が、全国平均より24%上回る、86.5%となっており、有休休暇が取得しやすい会社です!

  • 職場環境

    現場での困り事の改善を繰り返しており、ストレスフリーな職場環境を目指しています!

会社紹介記事

PHOTO
【尾花沢から世界へ】年齢に関係なく人材にチャンスを与えることで社員の満足が仕事に繋がり、より良い製品を提供出来ると信じております。
PHOTO
5人以上のメンバーが集まり、会社へ申告・審査が通れば、活動の補助金などの支援を受けられる制度です。趣味や特技を通じて、社内のつながりを深める絶好のチャンス!

会社データ

プロフィール

【省力化機器を一貫生産する為の技能集団】
当社は、自動車業界を中心に様々なFA機器を製作しております。設計から機械加工、組立まで一貫した生産を行い、海外を含めた現地立ち上げにも対応出来ることが強みです。お客様のニーズに加え、現代では社員のニーズも多様しています。そのため、時代の流れに合った経営を行うために、DXをはじめ社員教育、カーボンニュートラル、SDGsへの取り組みにも力を注いでおります。また、年齢に関係なく、できる人材にはチャンスを与える。社員の満足が仕事に繋がり、より良い製品を提供出来ると信じております。これからも、お客様と社員のニーズに真摯に向き合い、信頼と満足をお届け出来るよう努めてまいります。

【地域牽引未来企業】
当社は2020年に、経済産業省「地域牽引未来企業」に選定されました。
地域牽引未来企業とは、経済産業大臣により選定された、地域経済の中心的な担い手となりうる者を「地域未来牽引企業」と呼びます。
地域経済の活性化に貢献できるよう従業員一同精進してまいります。

事業内容
〇FA事業
【お客様のニーズに応える、生産ラインを構想設計から立上げ、模擬生産まで一手に引き受けます。】
・“かゆいところに手が届く”「オーダーメイド生産ライン」
・ライン構想~現地設置立上げまで一貫生産
・設計段階での3Dシュミレーションシステムの活用

〇部品加工事業
【“加工部品”に関して、全て私たちにお任せください】
・全国の協力会社130社より調達可能
・多品種、小ロットへの対応を得意としています
・海外調達を積極的に活用(輸入比率30%)
・海外子会社と直接取引によるコスト低減のご提案

〇開発事業
【最新技術を使用した社内システムやお客様の仕様に合わせたシステムの
構築まで幅広く対応しています。】
・OPTECS社内の進捗・日報をタブレットを使用して管理
 リアルタイムに既存システムとLINKするSYSTEMのソフトを開発
【社内でのお困りごとはデジタルで改善】
⇒お弁当の注文、社内進捗管理、各種予約システム、社内電子掲示板

〇その他取り組み
・2019 山岳救助コンテスト JAPAN Innovation Challenge 参戦
⇒最終課題に挑戦し過去最高点まで到達
・2023 AIカーレース参戦
⇒初参戦で13週完走
・地域子供たちにむけてのプログラミング教室
・社内ドローン大会
・社内サークル制度あり

PHOTO

自動車業界を中心に様々なFA機器を製作しております。設計から機械加工、組立まで一貫した生産を行い、海外を含めた現地立ち上げにも対応出来ることが強みです。

本社郵便番号 999-4221
本社所在地 山形県尾花沢市大字尾花沢3300-15
本社電話番号 0237-23-3241
創業 1985年4月19日
資本金 6,068万円
従業員 145名
売上高 31億円(2023年3月)
事業所 【本社】
山形県尾花沢市大字尾花沢3300-15
TEL 0237-23-3241 / FAX 0237-23-3418

【山形設計事務所】
山形県山形市六日町7-27 恵陽堂ビル2F
TEL 023-665-0411 / FAX 023-665-0412

【艾福萬自動化設備(深セン)有限公司】
中華人民共和国広東省深セン市宝安区西卿街道黄田楊背工業区3期恒昌栄高新産業園2棟2A一楼
TEL (+86)755-3331-6960 / FAX (+86)755-3331-4022
平均年齢 42歳
平均勤続年数 14年
平均残業時間 月平均14時間
沿革
  • 1985.04
    • 株式会社オプテック 設立(資本金500万円)
  • 1990.06
    • 有限会社エフワン工業設立(省力化機器部門スタート)
  • 1991.11
    • 資本金2000万円に増資
  • 1994.03
    • オプテックス工業株式会社に社名変更
  • 2003.10
    • オプテックス工業ISO9001認証取得
  • 2004.07
    • 有限会社エフワン工業から
      エフワンエフエー株式会社に社名変更
  • 2004.10
    • エフワンエフエー株式会社ISO9001認証取得
  • 2005.07
    • 中国法人 艾福萬自動化設備(深セン)有限公司 設立
  • 2007.07
    • オプテックス工業株式会社 ISO14001認証取得
  • 2008.04
    • 資本金6068万に増資
  • 2008.05
    • オプテックス工業株式会社がエフワンエフエー株式会社を統合
  • 2013.10
    • 山形設計事務所 開設
  • 2020.12
    • 地域未来牽引企業に認定
  • 2021.12
    • はばたく2021中小企業・小規模事業者300社に認定
  • 2023.06
    • 代表取締役交代 本間忠雄 代表取締役会長に就任
              伊藤勝幸 代表取締役社長に就任

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.3
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 2 4
    取得者 2 2 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 8.3%
      (12名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修(社内研修、外部研修)
・中堅社員向け研修
・管理職向け研修
自己啓発支援制度 制度あり
・資格支援制度あり
メンター制度
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
山形大学、日本大学、石巻専修大学、東京電機大学、東北学院大学、東北工業大学
<短大・高専・専門学校>
山形県立産業技術短期大学校、鶴岡工業高等専門学校

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   0名   0名   0名
短大卒  1名   0名   2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp231739/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

オプテックス工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンオプテックス工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

オプテックス工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
オプテックス工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. オプテックス工業(株)の会社概要