最終更新日:2025/4/15

(株)サンシーア

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ
  • ニュース・データ通信

基本情報

本社
東京都
資本金
5,000万円
売上高
非公開(当社規定により)
従業員
170名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【転勤なし/ESなし】充実の研修制度!様々な言語に携われます!【月残業平均10時間・有給取得率90%・年間休日125日!】

【 経験者積極的に採用中!】エントリー受付中!【 ES無 /年間休日125日!】 (2025/02/12更新)

伝言板画像

▲▽文・理不問!IT業界に興味がある方大歓迎!▽▲

「ITの知識なんて無いけど大丈夫かな…」
当社の”超”充実した新人研修を足掛かりに、ITプロフェッショナルを目指してください!
社内で社員が講師となり、手厚い2か月間の100%社内研修!
経験者の方もさらにレベルアップできます!

弊社では残業の月平均が10時間で、有給消化率90%!
新宿区ライフワークバランス認定企業として評価されており、
業界の中でもトップクラスに働きやすい環境が整っています。
残業が少ないのに何で会社が急成長しているのか…??
それは弊社の教育制度と多角的な事業展開に秘密あり!
ご興味があれば是非とも説明会にお越しください!

企業HPに見やすく・わかりやすく詳細記載しております!
力を入れてHP作成しておりますのでぜひご覧ください!
https://www.sunseer.co.jp/lp/recruit/

#内々定まで最短2週間(面接の調整によって変動あり)
#マイナビだけでエントリー受付中

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    【年間休日は125日以上】有給休暇も年平均で10.5日と多く、休暇を取得しやすい環境です。

  • 制度・働き方

    研修制度や、資格取得支援制度などの福利厚生も充実しています。

会社紹介記事

PHOTO
社長、部長も含め社員一人ひとりの距離が近く、何でも話しやすいフラットな職場であることも当社の特徴のひとつです。
PHOTO
2022年8月に移転した明るく広々とした都庁前駅のオフィス。きれいで働きやすいと社員にも好評です。ストレスなく仕事に集中できます。新宿中央公園の近くで自然豊かです。

是非、直接当社の働きやすさを確かめに来てください。

PHOTO

入社後は、早く職場に馴染めるようイベントも多い当社。安心して働けるよう、社員一同しっかりサポートいたします。

【時代がAIを求めている】
 10年後、20年後のIT業界を考えた時、どんな技術が発達し、
 どんな技術が廃れているのか。その答えは誰も明確に持っていないでしょう。

 それでも、今より確実に発展している技術はどんな技術か?
 と考えた時に、AI技術は間違いなくそうであると言えます。
 
 だからこそ、私たちはAI技術を持ったエンジニアを育てていく。
 サンシーアは10年後も20年後も、時代に必要とされ続ける
 技術者集団でありたい。そう考えています。

【世の中にさらなる価値を創造する】
 AIはどんな分野にも広がる可能性を秘めています。
 BtoB 、BtoC、WEBシステムなど、ビッグデータが分析され
 活用されている今、人工知能はIT業界の先進技術と言えます。

 私たちは、それぞれのプロジェクトを拡大・強化し、
 世の中にさらなる価値を創り出さなければならない。

 それには、現在の170名体制を、まずは300名体制に。
 そうして、サンシーアの巨大プロジェクトが大きな価値を生み出す。
 そんなビジョンを描いています。

                     代表取締役社長 望月 敏行

会社データ

プロフィール

「 connect PEOPLE 」
人と人との繋がりを第一に、全従業員が共に楽しく・幸せに働ける場所を追求し、
世界へ通じるサービスを提供できる会社を目指している(株)サンシーア

大規模WEBサイトの構築、人工知能( AI )、ロボット、IoT…
2005年に創業以来、さまざまなエンドユーザー様向けの開発をし続けてきました。
安定した取引基盤のもと、最近では物流システム「 サンロジ 」を自社開発するなど、
私たちは今まさにAIビジネスへ業務拡大中です。

【サンシーアで働くやりがい】
大手自動車ポータルサイトの開発や運用保守に携わることができます。
またアプリ開発や自社製品開発も行っているため、様々な言語に触れることができます。

【福利厚生・働き方について】
月の平均残業は10時間とライフ・ワーク・バランスを取りやすい働き方ができます!
年間休日125日、有給休暇もしっかりしております。
充実の研修制度があり様々なスキルを身に着けることができます。
本社は東京都新宿区と好立地!

【企業の雰囲気】
新卒同士で作業をすることも多く、みんなで業務を進めることができます。
先輩との距離も近くアットホームな雰囲気です。

説明会も随時行っておりますので、ぜひご応募お待ちしております!

#Java #JavaScript #PHP #Flutter #BtoB #Java開発#AWSクラウド構築#AI/RPA

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
◆事業紹介

・WEBシステム受託開発( 自社内開発 )
・システムエンジニアリングサービス( SES )
・自社製品開発( 物流サービス「 サンロジ 」)
・インバウンド事業( 医療通訳士講座・美容講座 )
 
その他、スマートフォン、iPad、iOS、Android、
ロボットアプリ開発、人材育成事業等を提供しています。

◆開発実績

< 受託開発 >
・大手自動車ポータルサイト
・大規模開発/「 Goo-net 」、「 Goo-bike 」など
・各種自動車メーカーサイト等、100種類の実績!
・某有名企業向け対話型AIエージェント
・自社スマートフォンapp:個人売買システム「 KanKan 」など

< SES >
・住宅ローン債権管理システム
・経理関連システム
・空港チェックインシステム
・物流配送管理システム
・AIソリューションの開発支援
・ニュース検索ソリューション
・RPAツールを使用した開発作業など

< 自社開発製品 >
・WMS倉庫管理システム『 サンロジ 』

< インバウンド事業 >
・病院とフリーランス通訳士のマッチングサイト

◆主な開発環境

・言語:Java、PHP、JavaScript、Python、Ruby、C#、.NET(VB、ASP)
・DB:Oracle、PosgreSQL、MySQL、NoSQL
・その他:AWS、Watson API、UiPath、Kapow、WinActor

労働者派遣事業許可番号:派13-306482
本社郵便番号 160-0023
本社所在地 東京都新宿区西新宿4丁目15-7 パシフィックマークス新宿パークサイド3F
本社電話番号 03-6280-7380
設立 2005年9月1日
資本金 5,000万円
従業員 170名
売上高 非公開(当社規定により)
主な取引先 三菱商事(株)
(株)富士通ゼネラル
(株)プロトコーポレーション
(株)プロトメディカルケア
(株)プロトソリューション
(株)プロトマーレシア
(株)バイクブロス
(株)アカネエージェンシー
(株)サイバード
東京医科歯科大学歯学部付属病院
(株)S-FIT
国立保健医療科学院
藤沢美容外科クリニック
Uni Value Creations,LLC
日本システムデータ(株)
(株)ラデックス
(株)エーアイシステム
(株)システムハウスアイエヌジ
(株)プロトリオス
(株)サイバーエージェント
独立行政法人防災科学技術研究所
(株)ユニックス
医療法人恭和会
海豊国際航運日本(株)
(株)コア・スタイル
(株)ゆめも
日本システム(株)
(株)アプリケーションスペース
(株)システナ

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 4.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 4 6
    取得者 0 4 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 36.8%
      (19名中7名)
    • 2024年度

    新宿区ワークライフバランス推進企業として「子育て支援」「働きやすい職場作り」を認定いただいております。

社内制度

研修制度 制度あり
【 新人研修 】
・ビジネスマナー、文書作成、コミュニケーション研修
・技術教育
PHP言語を使用してプログラミング、ネットワーク、DBの基礎、課題システムの開発(Webアプリケーション) を習得します。
先輩社員のサポートがあり、研修終了後は発表会を実施します。

【 配属後配属先でのOJT 】

【 階層別研修 】
・入社2年目フォローアップ研修(1年目の振り返り)
・主任・中堅社員研修
・マネージャー研修
・キャリアデザイン研修(社員のキャリア・プランニング支援)

【 Javaプログラミング教育 】

【 情報セキュリティ、品質管理教育 】

【 ビジネススキル教育(ビデオ学習) 】

【 その他 】
・所属部署での業務に沿った固有の教育、勉強会
・外部研修
(申請にて業務に必要なスキル習得のため研修を受けることができます)
自己啓発支援制度 制度あり
◆資格取得奨励金(一時金)制度
 推奨資格や認定試験の合格者には、合格祝として一時金が支給されます。
メンター制度
キャリアコンサルティング制度 制度あり
◆定期的に部長面談を実施し、キャリアプランを気軽に相談できる環境です。
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
京都大学、早稲田大学、山梨大学、立命館大学、法政大学、千葉商科大学、桜美林大学、城西大学
<大学>
早稲田大学、東京工業大学、広島大学、千葉大学、横浜国立大学、お茶の水女子大学、青山学院大学、神奈川大学、関西大学、工学院大学、産業能率大学、上智大学、専修大学、日本大学、松山大学、明治大学、立命館大学、昭和女子大学、文教大学、長崎大学、帝京平成大学、東京工科大学、東京情報大学、東京電機大学、デジタルハリウッド大学、共立女子大学、東京成徳大学、会津大学、文化学園大学、東洋大学、麻布大学、埼玉学園大学
<短大・高専・専門学校>
日本電子専門学校、HAL東京、東京ITプログラミング&会計専門学校杉並校、東京ビジネス&キャリア専門学校、東京デザインテクノロジーセンター専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、読売理工医療福祉専門学校

採用実績(人数) ◆2022年 院了1名 大卒5名 専門卒5名 (男性8 女性3)  離職者2名
◆2023年 院了3名 大卒1名 専門卒16名 (男性13 女性7) 離職者5名
◆2024年 院了1名 大卒8名 専門卒11名 (男性16 女性4) 離職者2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 16 4 20
    2023年 13 7 20
    2022年 8 3 11
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 20 2 90.0%
    2023年 20 5 75.0%
    2022年 11 2 81.8%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp231743/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)サンシーア

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)サンシーアの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)サンシーアを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)サンシーアの会社概要