最終更新日:2025/6/27

(株)ハイメディック【リゾートトラストグループ】(営業職)

  • 正社員

業種

  • 医療機関
  • 専門コンサルティング
  • 商社(精密機器)
  • サービス(その他)
  • 医療用機器・医療関連

基本情報

本社
東京都
資本金
3億円
売上高
287億6,500万円 2023年3月期
従業員
145名 2023年3月現在
募集人数
※各募集コースをご参照ください。
残り採用予定人数
2

会員制の健診サービスをご提供/富裕層の方の健康を支える営業職を募集!!【東証プライム上場企業グループ】

  • 積極的に受付中 のコースあり

【26年度新卒採用】採用担当者からの伝言板 (2025/06/27更新)

伝言板画像

◆◆◆◆◆会社説明会開催中!◆◆◆◆◆

 7月1日、8日、16日、29日

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


こんにちは!株式会社ハイメディックの採用担当です。

当社は会員制の健診サービスを提供しており、
2026年度新卒採用では会員権の提案営業を行う営業職を募集中です!!

随時web形式の会社説明会を実施しておりますので、
ご都合付く方は是非エントリー&ご予約ください。

皆さんとお会いできることを楽しみにしております。

ハイメディック採用担当



モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    フレックス制度や育児休暇の他、会員制ホテル利用などの福利厚生が充実しています。

  • やりがい

    会員制健診サービスの提案を通じ、会員様の健康に日々貢献することができます。

  • 製品・サービス力

    会員制総合メディカル倶楽部を運営し、がんを中心とした病気の早期発見に取り組んでいます。

会社紹介記事

PHOTO
リゾートトラストのグループ企業として、会員制の総合検診サービス事業を展開している当社。最先端の検診や検査機器、ホスピタリティの高さで、富裕層から支持されている。
PHOTO
仕事で接するのは、経営者や弁護士をはじめ、社会的地位の高い方々。そういった方々とのコミュニケーションを通して、人間性やビジネススキルを磨いていけるのが魅力だ。

ワンランク上の医療サービスを提供!人々の健康をサポートし、超高齢化社会を支える

PHOTO

「人生100年時代において、健康長寿の実現の一翼を担っている私たち。今後さらなるニーズの拡大が見込める、将来性抜群のビジネスです」と、取締役事業部長の小西さん

日本が直面する”2025年問題”をご存知でしょうか。日本はまもなく1950年前後に生まれた団塊世代が75歳以上となり、国民の1/3が65歳以上となる「超高齢化社会」へ突入します。そんな時代を迎えるに当たり、当社は28年前から病気の早期発見に真摯に取り組んできました。

当社が運営する会員制総合メディカル倶楽部「グランドハイメディック倶楽部」は、1994年に山中湖に検診施設を設け、世界に先駆けてPETによる検診を開始。当時困難とされていた初期がんの発見など大きな成果をあげ、世界で「山中湖方式」と称される検診システムを確立しました。

現在では、全国に10コースを展開。高精度機器による複合検診、万全な医師体制、1日の受診者数を限定した少数検診で、がん、生活習慣病をはじめとする疾病の早期発見を可能にし、日本のトップ企業の経営者などを中心とした会員様の健康に日々、貢献しています。

人生100年時代における「健康長寿の実現」、またその「安心」をサポートするグランドハイメディック倶楽部は、2025年問題を抱える日本では今後ますます重要性が高まることが予想されます。世界に比べまだまだヘルスリテラシーが低いといわれている日本。日本の未来を担うあなたの手で多くの方々に当社の倶楽部を紹介してください。検診の大切さをしっかりと伝えてください。

お客様のために日々、最新の医療や健康情報を入手・発信していくことで、営業力のみならず専門的な知識も高めることができ、その知識や経験は、やがては自分自身や家族の人生においても役立つものになります。
〈取締役事業部長/小西宏樹〉

営業のミッションは、「グランドハイメディック倶楽部」の会員を増やしていくこと。日本経済を支える経営者の方々の健康をサポートできることが、大きなやりがいです。

初回の検診でがんの疑いが発覚したある経営者様がいました。早期の治療によって、2週間後には職場に復帰。「普通なら数カ月かかるところを、おかげで助かったよ」という言葉をいただいたときは、この仕事の意義を実感しました。私たちが売っているのは「解決策」なのです。お客様に寄り添いながら、お一人おひとりの健康に関する課題を解決することが、営業の存在意義だと言えるでしょう。
〈部長代行/山田浩平〉

会社データ

プロフィール

リゾートトラストのメディカル部門の中核企業。
富裕層をターゲットとした、当社が運営する会員制メディカルサポート「グランドハイメディック倶楽部」は、高精度な医療機器と経験豊かな技師やスタッフ、そしてリゾートトラストグループならではのきめ細やかなホスピタリティで、会員の皆様へのベストソリューションの提供を目指しております。
癌・心疾患・脳血管疾患など、さまざまな病気の早期発見を目指し、予防・診断・医療における日本のリーダーとして、これからも社会に貢献していきます。

事業内容
ハイクオリティなホスピタリティを提供するリゾートトラスト。
私たちハイメディックは、そのメディカル部門として設立され、会員制の総合検診サービス事業を展開する会社です。
ハイメディック東大病院やハイメディック京大病院などの最高峰の医療機関をはじめ、検診委託先として国内10か所の医療施設を運営。予防医学やアンチエイジングへの関心が高まる中、売上高・会員数ともに右肩上がりで成長を続けています。今後は日本一の総合メディカルソリューショングループを目指し、海外展開などの新規事業も視野に入れています。
最新鋭の医療設備と経験豊かなドクターによるベストソリューションを提供することで、会員のお客様たちの健康でしなやかな人生をサポートし、社会に貢献してまいります。
本社郵便番号 151-0053
本社所在地 東京都渋谷区代々木4丁目36-19 リゾートトラスト東京ビル6F
本社電話番号 03-6731-0706
設立 1992年9月29日
資本金 3億円
従業員 145名 2023年3月現在
売上高 287億6,500万円 2023年3月期
事業所 本社:東京都渋谷区代々木4-36-19 リゾートトラストビル東京ビル6階
その他 横浜、名古屋、京都、大阪
関連会社 ・リゾートトラスト(株)(親会社)
・(株)アドバンスト・メディカル・ケア(子会社)
平均年齢 35.0歳
沿革
  • 1992年9月
    • リゾートトラスト(株)の100%子会社として(株)ハイメディック設立
  • 1994年10月
    • 会員制総合メディカル倶楽部「ハイメディック山中湖倶楽部」創設、「ハイメディック山中湖コース」の検診開始
  • 2004年8月
    • 検診施設の相互利用等のサービスを拡充した「グランドハイメディック倶楽部」を新設
  • 2004年9月
    • 東京・大阪に「グランドハイメディック倶楽部 医療相談室」を開設、医療相談制度開始
  • 2005年8月
    • 都市型施設「ハイメディック大阪コース」の提供開始
  • 2006年11月
    • 東京大学医学部附属病院への寄附講座を設置し、「ハイメディック・東大病院コース」の提供開始
  • 2007年7月
    • 社団医療法人トラストクリニックと提携、「グランドハイメディック倶楽部 名古屋医療相談室」を開設
  • 2007年12月
    • 東京ミッドタウンクリニック内に「グランドハイメディック倶楽部 東京医療相談室」を移転
      加速器BNCT(ホウ素中性子捕捉療法)の研究、開発を行う(株)CICSに出資
  • 2013年10月
    • 「ハイメディック・ミッドタウンコース」の提供開始
  • 2015年12月
    • 「ハイメディック東京ベイコース」の提供開始
  • 2016年6月
    • 京都大学と医療法人社団ミッドタウンクリニックによる共同研究で 「ハイメディック京大病院コース」の提供開始
  • 2016年7月
    • 「ハイメディック名古屋コース」の提供開始
  • 2020年6月
    • 「ハイメディック東京日本橋コース」の提供開始
  • 2021年3月
    • 血液からがんを早期に発見するマイクロRNA検出技術の有効性を検証する共同研究契約を株式会社東芝と締結
  • 2021年8月
    • ステラファーマ株式会社とがん治療分野における業務提携契約を締結
  • 2022年7月
    • トラストガーデン株式会社と合併
  • 2024年8月
    • 「ハイメディック大阪中之島コース」の提供開始
  • 2024年11月
    • 「ハイメディック・ミッドタウン・イーストコース」の提供開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 15 16
    取得者 1 15 16
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 16.7%
      (12名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新卒入社後はリゾートトラストグループ一体で、運営ホテルにおいて1週間の導入研修を行います(新入社員研修)。ここで社会人としての基礎や、仕事に対する姿勢などをしっかりと身につけてもらったあと、配属部署ごとのOJT研修を行います。2年目以降もフォロー研修、昇格に伴うアセスメント研修、NEWリーダー研修など、キャリアステージごとの研修体制を用意しています。
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育支援制度…会社指定の通信講座を受講し、合格終了した受講料の会社補助が受けられます。業務に係る内容以外にも様々な通信教育を用意しています。
メンター制度 制度あり
入社後の配属先も部署ごとの縦割りでなく、横断的なジョブローテーション制度を採用しています。部署にこだわらず、幅広い業務の経験を積んで頂きながら、本人の希望や適性に合ったキャリアアップを実現していただける環境があります。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知県立大学、桜美林大学、神奈川大学、関西大学、京都産業大学、金城学院大学、國學院大學、国際基督教大学、国士舘大学、信州大学、成蹊大学、専修大学、東京女子大学、東京薬科大学、東洋英和女学院大学、奈良大学、日本大学、福井大学、福山大学、法政大学、武庫川女子大学、武蔵大学、明治大学、名城大学、目白大学、早稲田大学

採用実績(人数) 2019年 6名 大学卒
2020年 3名 大学卒
2022年 1名 大学卒
2023年 3名 大学卒
2024年 1名 大学卒
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 1 1
    2023年 3 0 3
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp231974/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ハイメディック【リゾートトラストグループ】(営業職)

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ハイメディック【リゾートトラストグループ】(営業職)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ハイメディック【リゾートトラストグループ】(営業職)と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ハイメディック【リゾートトラストグループ】(営業職)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ハイメディック【リゾートトラストグループ】(営業職)の会社概要