最終更新日:2025/7/18

(株)ニッシン

  • 正社員

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 機械設計
  • その他電子・電気関連
  • コンピュータ・通信機器
  • その他メーカー

基本情報

本社
兵庫県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 機械系
  • 技術・研究系

プロフェッショナルの自覚を持つ

  • N.S.
  • 2013年入社
  • 大阪電気通信大学
  • 工学部 機械工学科
  • 技術部 技術一課

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 鉄鋼・金属・鉱業
  • 機械
  • プラント・エンジニアリング・環境
  • 自動車・輸送用機器
  • 精密・医療機器

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 形の残る仕事
  • 世界を舞台に活躍する仕事
現在の仕事
  • 部署名技術部 技術一課

  • 勤務地兵庫県

1日のスケジュール
8:15~

始業
朝礼にて課内の共有事項などの確認。
メールの確認や返信を行う。

9:00~

設計の仕事がある場合は見積の作成、構想・詳細設計、検討図面の作成、部品手配業務、計画表の作成などを行う。
現場の仕事がある場合は据付から組立、機械の調整、試験全般を行う。

12:15~

昼休憩
この時間は仕事しないと決めている。

13:00~

設計方針の確認や図面の確認など、客先・協力会社・社内での打合せを行う。
最近はWebでの打合せが主流となっている。

15:00~

午前中の続き

17:00~

終業
メールの返信漏れが無いかなどの確認。

17:15~

仕事が溜まっていれば残業。

現在の仕事内容

マイクロ波コンポーネントを用いたプラズマ装置や、加熱装置等の機構設計を担当しています。構造の検討から図面の作成、装置の調整・試験、時には組立等も行っています。


仕事のやりがい・面白さ

今の仕事は、検討から設計・試験・出荷までと幅広く携われるところにやりがいを感じます。そして色々な機器に触れることができ、常に新しい発見があるところに面白さがあると思います。
また、お客様や協力会社様とのやりとりで、様々な情報や知識を頂けるところも面白さの一つだと思います。


学生へのメッセージ

会社や社会に出ることにネガティブなイメージを持つのではなく、これから社会に貢献する、もしくは活躍するなどの強い気持ちを持って就職活動や勉学に励んでください。
ニッシンの社員は理系・文系関係なく、色んな方が様々なフィールドで活躍していますので、興味がある方は是非説明会などに足を運んでください。


  1. トップ
  2. (株)ニッシンの先輩情報