最終更新日:2025/4/16

篠崎運輸(株)(Nexusグループ)

  • 正社員

業種

  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)

基本情報

本社
埼玉県

仕事紹介記事

PHOTO
●研修1 「社会人になる」入社後は大宮本社で、社会人の基本となるマインドやスタンス研修や業界・会社を知る研修を実施。グループワークやプレゼンも交え学びます。
PHOTO
●研修2「OJT研修(現場実習)」物流現場を知り、安全管理と、商品を大切に扱うことを学びます。また作業を通じチームワークを学びます。同期との絆も深まります。

募集コース

コース名
あなたの「なりたい」をしっかり聞きます。当社独自の【総合職】採用コース☆ 人物重視で選考+物流業や小売業への少し以上興味をお持ちの方をお待ちしてます。
学校では学べない「物流」の魅力を教えます。

当社の「総合職」は入社前から面談を重ね、希望を聞きながら、目標と取組みを明確に伴走。時に優しく、時に厳しく。あなたの「なりたい」を実現しましょう。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 「総合職」(当社独自の総合職採用です)

●当社独自の「総合職」採用。

当社の採用は、総合職でありながら、「ジョブ型」に近い採用となります。

就職後はもちろん、就業前から面談を繰り返し、研修期間終了後に配属。
面談では、能力や適性も見極めながら、本人の意思確認と、志望職種に対し必要な学びや課題をしっかりと話して参ります。会社の戦略と合わせて適正な配属をして参ります。

なぜ、このような採用をしているのかとよく聞かれます。
理由は、物流業界はほとんどの学生さんが未経験で、知識も浅い為です。
入社後にGAPを感じて欲しくないため、適性な配属を目的に、このような採用を行っております。

事実、志望職種によっては、経験や資格、物流の知見を要するものも多くあります。
場合によっては、数年かけて、その職に就く先輩もいます。
夢に向かって頑張るあなたを応援して参ります。

●軸がはっきり決まっていない。そんな方も安心してください。

当社は人物重視で採用を行っております。
明確な目標と、強い意志、適性、能力がマッチすれば、間違いなくご活躍いただけると思います。
一方、物流企業に興味がある、志望をしているが、職種を決めかねている・理解していない。
そのような方も、当社セミナーに参加いただいた上で、選考にお進みください。
軸が決まっていなくても、不安を感じずに当社に飛び込んでくださいね。

★セミナー・会社説明会ではそのあたりの話もしっかりとお伝えしますし、ご質問も受け付けます。
 会社説明会 ⇒ 1次面接 ⇒ 2次面接(最終選考)
ぜひエントリーをお待ちしております。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 一次選考

  2. 適性検査

  3. 最終選考

  4. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月以内
多少、日程調整の為、期間が延びる可能性はありますが、できる限りスピード感をもって進めてまいります。
選考方法 【採用選考(面接)について】
下記のような選考ステップで進めていきます。

★一次選考<リアル面接を主に、遠方の方はWEB面接も可能としております>
 個別面接で質問も含めた面接を約1時間ほど行います。
 お聞きしたいことがあれば、気軽に聞くことも可能です。
 ※履歴書は事前にお送りいただきます。

★最終面接<役員面接>
 経営層・役員との最終面接を行います。
 対面にて実施します。遠方の方も原則対面で行う予定ですが、ご相談可能です。
 ※WEB上の適性検査を事前に受けていただきます。

選考の合否は、3日以内にお知らせします。
最終選考の結果につきましては、合否連絡後、合格の場合には書類をお送りさせていただきます。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

・選考は個別面接
・筆記試験はありません。
・最終面接前に適性検査を行っていただきます。
・リラックスして面接に臨んでいただけます。

入社した先輩たちからは、「当社の面接は変わっていた」「面白い会社だなっと思った」「親身になってくれた」という 声をいただきます。

かしこまらずに、選考にお進みください。また、面接の場ではありますが、ご質問も可能です。迷いなく、選考に就職に臨んでいただきたいと思います。

提出書類 履歴書を、一次選考前にメールにてお送りいただきます
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生

・2026年3月卒業見込みの、4年制大学及び短期大学、専門学校などの卒業見込の方

海外からの留学生も可能です。日本へ留学されている方は、セミナーで会話しますので日本語の会話が十分可能なレベル(N2~N3)まで事前に勉強しておきましょう。

体育会系の方は、大会や練習で日程がなかなか難しい方もおられると思いますので、事前にセミナー日程等についてご相談いただいても構いません。

募集人数 11~15名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

学部・学科は不問です。
・物流に関心がある方であれば、学部は特にこだわっておりません。
・職種に関わる学部でなければいけないということもございません。

募集内訳 ●採用予定数は、15名程を予定しております(前後する場合があります)
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • 既卒者を積極採用

●入社前に「今はできなくても、なりたい自分」をお伝えください。

私たちは「こうなりたい」「社会に貢献したい」というゴール(目標)をもち、そこに向かう情熱がある学生さん・生徒さんをお待ちしてます。

経験は問いません。業界知識もお伝えいたします。
自分なりに学び、就業後はどんな業務をしたいのか。
どのように会社や社会に貢献をしたいのか。
そんなブレない思いを、伝えていただきたいと思ってます。

不安な気持ちをお持ちの方は、不安な気持ちも含めてお伝えください。
その素直さも含めて、正当に評価します。

また、入社後、職種理解が深まり、志望の職種が変わることもあるでしょう。
それも、しっかりと耳を傾けて参りますので、安心してください。

●当社の求める人物像は…
下記の事をを実践しようと努力できる学生さんを求めてます。

1.現状に満足せず、常に改善を試みる
 x 社会人として求められる高いレベルのビジネスマナーを身につけることをいとわない

2.常に学ぶ姿勢を持ち、経験を自己成長の糧として捉えることができる
 x 臨機応変にフットワークよく動ける

3.常に相手の立場に立って考え、サービスマインドを心がける
 x チームの中で協調しながら主導できる

4.たくさんの人と関わりながら色々な価値観を受け入れる
 x 常に「感謝報恩の精神」を忘れず、謙虚な心を持ち続ける

●「物流=トラック運転手」の採用ではありません。

確かに運転手も募集してます(しっかり育てます)が、物流業界では専門職です。物流センターでの商品管理など荷役作業も印象も強いと思いますが、物流のプロセスは、様々な職種や細かな業務が連携し、物の流れが成り立っています。

例えば、仕事内容は下記のようにあり、それらが強く連携してます。

○運輸業
運行管理(配送ルート構築)
運送業務、安全教育

○倉庫業
在庫管理(商品管理・棚卸)、営業事務
荷役(チェック、棚入れ、ピッキング、仕分け、梱包)

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学生・大学院

(月給)225,000円

210,000円

15,000円

短大・専門学校

(月給)220,000円

210,000円

10,000円

大学・大学院:月給225,000円
基本給210,000円 + 一律手当(固定残業代10時間分)15,000円 = 225,000円

短大生・専門学校:月給220,000円
基本給210,000円 + 一律手当(固定残業代7時間分)10,000円 = 220,000円

※入社後も毎年の評価制度により昇格&昇給の機会があります

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度あり

大学生・大学院 15,000円(10時間分)
短大・専門学校 10,000円(7時間分)

時間外手当については「固定残業制」を採用しておりますが、一般的な固定残業代と異なる弊社独自の制度になります。
弊社の「固定残業制」は、全員の給与に固定残業代(業務手当+安全手当)を必ず含めて支給し、健康を考えて労使協定で42時間という残業時間の基準時間(商品管理業務・管理事務職は42時間)を決め、全員で超えないように努めてもらい、この基準時間以内であれば時間外労働の時間分も必ず別途で追加支給するものです。

モデル月収例 <交通費が25,000円、時間外労働が23,000円の場合>
(大卒) 基本給210,000円+一律手当(固定残業代)15,000円 = 225,000円+交通費25,000+時間外労働23,000=273,000円
※交通費は月額上限で30,000円まで
諸手当 ・通勤手当(月30,000円まで)
・時間外手当
・家族手当
・資格手当(資格取得者、専任者へ支給)
・役職手当
・管理手当
・営業手当
その他資格手当などもあります。
昇給 年1回(7月)(2024年実績)
評価制度で能力や成長が認められ、試験に合格されると、昇格し給与に反映されます。
目標と評価が連動する人事制度となります。
賞与 年2回(7月、12月)(2024年実績)

新入社員は、入社1年目の7月は評価対象期間で無いため支給はありません。
初年度の12月支給は、上半期(4月~9月)の研修期間実績で評価し支給いたします。
年間休日数 123日
休日休暇 1ヶ月単位の変形労働時間制(シフト制)

年間休日数: 123日(配属先による)

働き方の改革を行う中、年間休日数を拡大をしてきました。
2022年度 105日 → 2023年度 118日 → 2024年度 122日 → 2025年度 123日へ

年次有給休暇:入社後、半年後に10日付与いたします。
それ以降は毎年4月に支給となります。
慶弔:あり
その他:産休、育休(男女)、介護休暇など充実しております。
※ライフイベントに応じた休暇制度もあり
待遇・福利厚生・社内制度

【各種保険完備】全て加入します。
・社会保険
・雇用保険
・労災保険
・厚生年金

【充実した研修制度】
新入社員~所属長クラスまで学びながら働ける環境が整っています!
新入社員は入社後1年間は本社にて定期的に研修を受講してもらいます。
経験豊かな講師により物流初心者でもしっかり学べます。

【育児休業・介護休業】
しっかり補償しております。
2023年度実績は男性1名・女性2名が取得しております。
時短育児や男性の育休が取得しやすいように福利厚生面は充実しています。

【資格取得支援制度】
弊社物流企業の業務に必要な資格取得には、積極的に支援します。
個人の主体的スキルアップや役職取得必須資格について費用を会社負担します。
既に新入社員もチャレンジしています。

是非とも働き方改革を実行し、成長続ける弊社セミナーで詳しくお聞きください。

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)

その他、取り組みあり

屋外に喫煙可能な箇所を設定。
拠点ごとに指定されています。

勤務地
  • 茨城
  • 埼玉
  • 千葉
  • 東京
  • 神奈川
  • 新潟
  • 大阪
  • 香川

本社研修(1ヶ月)・OJT研修5ヵ月の後、本配属を予定

勤務地は… 21拠点+本社

・営業所・センター
 関東:埼玉県さいたま市、千葉県千葉市・野田市・柏市、神奈川県相模原市、茨城県小美玉市
 関西:大阪市堺区、枚方市
 他地方:栃木県栃木市、新潟県燕市、香川県三豊市、福岡県糟屋郡
・東京営業所(国際輸送部)/東京都港区
・本社部門(管理本部)/埼玉県さいたま市(大宮)

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

    1日の労働時間は最大8時間までとなります。
    勤務時間・休日数は拠点ごとに異なります。ぜひ、ご質問ください。

    お客様の要望やご都合の関係で拠点毎に始業時刻を決めておりますが、主に勤務開始・終了時間は、9:00~18:00 または8:00~17:00となっています。

    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均
    1年単位
    実働40時間以内/週平均

    当社は物流企業のため繁忙期と閑散期があるため、
    1ヶ月単位の変形労働時間制(シフト制)勤務となります。

    基本1日の労働時間は平均約7時間40分~8時間。休憩時間60分になります。
    拠点毎に休日が増加変更されるため、1日の労働時間も拠点毎に変更となります。
    時間外労働時間は42時間未満としております。

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 篠崎運輸(株)(ネクサスグループ)
本社 総務部 人事採用担当 清水・平山・長谷川
住所 〒330-0843
   埼玉県さいたま市大宮区吉敷町1-109-6
TEL:048-788-8000
URL http://www.nexus-shinozaki.co.jp/
E-MAIL 採用担当メールアドレス
nexus-recruit@nexus-shinozaki.co.jp
交通機関 説明会・面接会場

会場:本社(埼玉県さいたま市大宮区吉敷町一丁目交差点の東側に建つビル)
JR各線「大宮駅」の東口より見えます高島屋ビル交差点を右折し、
徒歩約10分東京方面へ直進していただくと本社へ到着できます。
JR各線「さいたま新都心駅」からも徒歩14分で到着できます。

★ビルの正面(線路側)入口のエントランス内にあるインターホンから
篠崎運輸総務部へ繋いでいただき、「会社説明会へ参りました」と
お伝えください。担当が参ります。

画像からAIがピックアップ

篠崎運輸(株)(Nexusグループ)

似た雰囲気の画像から探すアイコン篠崎運輸(株)(Nexusグループ)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

篠崎運輸(株)(Nexusグループ)と業種や本社が同じ企業を探す。
篠崎運輸(株)(Nexusグループ)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。