予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/5
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
この度は当社ページにアクセスいただきありがとうございます。2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。
皆さんは「モバイル」と聞くと何を思い浮かべますか?おそらく、ほとんどの方はスマートフォンを思い浮かべるのではないでしょうか。当社が提供している「モバイル」は、こうした一般的にイメージされるものとは少し違います。例えば、よく目にするタクシーやバス、トラックといった、生活に必要な交通インフラ。実は、これらも情報通信技術の発達に伴い、急激にIT化が進んでいます。私たちは、こうした交通インフラで使われる専門性の高いモバイルサービスを開発し、ITの力で便利で、安全な未来の創造を支えています。そんな当社の特長を3つご紹介します。1.システムの開発だけでなく、ハードウェアも開発しています!当社はIT企業というイメージが強いと思いますが、ハードウェア開発企業でもあります。実は、携帯通信のインフラやGPSを活用した「業務用IP無線」を、日本で先駆けて開発しました!業務用IP無線を活用することで、様々なモノの位置情報が把握できるようになり、タクシーやバス、トラックがどこを走っているかが分かる「動態管理システム」も開発しました!これらハードとシステムの開発で、交通インフラのIT化に貢献して参りました。現在は、「電子決済システム」といった更に付加価値のある開発も行っています。つまり、システムからハードまで様々なエンジニアが活躍しており、挑戦したい仕事がきっとみつかると思います!2.実は、「ロボット」開発も手掛けています!ハードウェアの開発は、「ロボット」の開発も行っています。グループ各社はそれぞれ強みを持ち、現在は親会社であるFIG株式会社を中心としたグループ内で連携したモノ作りを加速させています!当社が得意とするソフトウェア・情報通信技術と、グループ企業のメカトロニクスの技術を連携させ、「モバイルロボット」といった今後成長が見込まれるモノづくりを展開しています!3.自社開発を「大分」から!一般的に、IT企業は「受託開発」や「客先常駐(派遣)」などが開発スタイルであることが多いですが、弊社の開発スタイルは、ほぼ「自社開発」です!つまりそれは、“ちょっと先の未来”を想像し、「お客様が欲しい!」と思って頂ける、オリジナルなシステムを私たち(自社)で開発することにこだわっています!
当社は、携帯通信のインフラを活用した移動体通信網及びGPSを活用した移動体管理システムを提供する移動体通信事業者です。携帯通信網を利用したIP無線機「iMESH」を主力製品として、動態・運行管理システム、タクシー配車システム等を提供しています。オリジナルの移動体管理システムの設計、開発、販売、サービス運用、保守サポートまでをワンストップで行い、事業者や利用者の目線で特徴ある差別化商品の創出に努め、革新的な通信サービスを確立してまいりました。あらゆるモノがインターネットにつながるIoT(Internet of Things)の時代を迎え、生活やビジネスを取り巻く環境が大きく変わります。当社は、これまでに培ってきたソフトウェア・クラウド・情報通信の技術にグループ会社のもつメカニカルの技術を融合させることで、IoT分野におけるイノベーション創出を促進していきます。モバイルクリエイトが創る「ちょっと先の未来」にどうぞご期待ください。
男性
女性
<大学院> 大分大学、熊本大学、東京工業大学、長崎大学、北海道情報大学、宮崎大学、琉球大学 <大学> 愛媛大学、大分大学、北九州市立大学、九州大学、九州工業大学、近畿大学、熊本大学、久留米大学、崇城大学、千葉工業大学、筑波大学、都留文科大学、東洋大学、長崎大学、日本文理大学、広島大学、福岡大学、福岡工業大学、法政大学、北海道情報大学、宮崎大学、明治大学、立命館アジア太平洋大学 <短大・高専・専門学校> 大分工業高等専門学校、大分情報ITクリエイター専門学校、大原ビジネス公務員専門学校大分校、大原ビジネス公務員専門学校北九州校、KCS大分情報専門学校
ハワイ大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp232201/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。