最終更新日:2025/4/17

(株)グランディック(シップヘルスケアグループ)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 福祉サービス
  • 食品
  • 医療機関
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
資本金
5,000万円
売上高
グランディック:29億7,000万円/連結:308億5500万円(2022年5月決算)
従業員
グランディック:745名/連結:3,106名(2022年8月時点)
募集人数
16~20名

【医療福祉の給食会社】年2回5連休以上の休暇制度/社員旅行など社内イベント多数/社宅制度/食事代補助/豊富な研修制度

  • 積極的に受付中

グランディックが考える【選考】とは? (2025/03/17更新)

前提として、【選考】はどちらかが選ぶ・選ばれる立場ではありません。

学生のみなさんと会社側が
"お互いにマッチするかどうかを考えるために確認する手段"
となっている貴重な機会なのです。

選考と聞くと緊張してしまうかもしれませんが、
緊張してうまく話せなくてもOKです!

”ありのままの姿で自分の言葉で伝える”
ことを一番に大事にしていただきたいと思います。

「栄養士になったらこんな風に働きたい」
「こういう人と一緒に働きたい」
「こんな職場で働きたい」など…

選考ではぜひ、みなさん自身のことをたくさん教えてください☆彡

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    家賃補助3万円&初期費用と転居費用全額会社負担の手厚い「社宅制度」あり

  • キャリア

    1年に1回、自分の今後のキャリアについて申告できる「自己申告制度」あり

  • 職場環境

    職場の先輩や責任者、管轄グループの責任者、本部メンバーなど万全のサポート体制あり

会社紹介記事

PHOTO
入社後の研修制度が整っていることがグランディックの特徴!座学と実践を通して、栄養士・管理栄養士の業務から調理に関する業務まで1から学ぶことができます。
PHOTO
誕生会・納涼祭・クリスマス会などイベント時はテーマをもとに料理を提供。郷土料理や海外の料理など毎回テーマが異なるので、利用者の皆さんも毎回楽しみにしています。

手作りの食事で "健康" と "生きがい" を提供している会社です!!

PHOTO

『人の手による料理』『お客様のニーズに対応できる料理』これが当社の強みであり、変わらない基本理念です。

当社は病院や高齢者施設などで給食を提供している『医療福祉に特化』した委託給食会社です。

私たちは、医療福祉の現場でさまざまな状況の方へお食事を提供しており、健康や命に関わるとても重要な役割を担っています。
個々のお客様によって食事へのさまざまなニーズが求められている中で体調に応じた食事の提供や、食べることが困難になった方には食べていただく工夫が必要となってきます。

それを可能にするのが、手作りでのお食事の提供です。
これまでの経験や社内での研修を通して、どんなニーズのお客様にも対応できるサービス力を身に着けてきました。

また、病院や高齢者施設で生活されている方にとって、食事は最大の楽しみのひとつ、もはや生きがいとなっています。
私たちはそのお手伝いとして「作りたての温かい食事を食べて、楽しんでいただく」ことに日々一生懸命に取り組んでいます。

会社データ

プロフィール

グランディックは、関東の病院・高齢者福祉施設など”医療福祉”施設に特化をし、給食提供をおこなっている委託給食会社です。

私たちは、自社こだわりの”手作りの食事”を通して満足を超えた「感動」の提供の実現を目指しています。

また、理念である「相互満足」のもと、利用者様や施設側のお客様だけでなく働く従業員の満足度も重要だと考えており、仕事とプライベートでメリハリをつけて働けるようなライフワークバランスの実現も目指しています。
そのため、福利厚生や研修など充実していることがグランディックの特徴の1つとも言えます。

食べることがや料理が好きな人など食に興味関心のある方、
そして「真心のある手作りの食事を通して喫食者の方へ"感動"を提供したい」
そんな思いに共感していただける方と一緒に働きたいと考えています!

事業内容
●医療給食の受託
●介護つき有料老人ホーム「グランシア」の運営

PHOTO

社内研修・イベント・行事食などの社内の雰囲気を公開中。Instagram【grandic.nakama】で検索!

本社郵便番号 101-0041
本社所在地 東京都千代田区神田須田町1-10 メットライフ神田須田町ビル4階
本社電話番号 03-5656-0106
埼玉事業所郵便番号 335-0031
埼玉事業所所在地 埼玉県戸田市美女木1-32-31 グランシア美女木5階
埼玉事業所電話番号 048-486-9115
創業 1986年
設立 1999年
資本金 5,000万円
従業員 グランディック:745名/連結:3,106名(2022年8月時点)
売上高 グランディック:29億7,000万円/連結:308億5500万円(2022年5月決算)
受託先 ■受託エリア
東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、茨城県

■受託先の特徴
病院、高齢者施設、障がい者支援施設など
直営施設 ■介護付き有料老人ホームグランシア 4件
埼玉県:グランシア美女木、グランシア川口
千葉県:グランシア北柏、グランシア鎌ヶ谷

■デイサービス 1件
埼玉県:ポルカ
企業理念 “質の高いホスピタリティの実現”

質の高いホスピタリティとは?
当社がどんなことを実現したいのか、会社の目指す方向性に関して、詳しくは会社説明会にてお伝えします。
行動指針 “3つの誓い”

「目標」…日々目標をもって行動する
「向上」…技術、知恵、そして人間性を磨く
「調和」…豊かな心と愛のある言葉で明るい職場をつくる
女性活躍推進企業 女性の活躍に関する取組の実施状況が優良な企業が、厚生労働大臣の認定を受けることができる「えるぼし認定」を取得済みです。
多く活躍する女性はもちろん、その他すべての方にとって働きやすい企業を目指しています!
当社のPRポイント☆1 <費用を最低限まで抑えたうえで1人暮らしが可能!>

「1人暮らしをするのが夢」
「就職したら県外に出てみたい」
「負担を減らすために職場の近くで住みたい」
当社ではこれらの希望を叶えるための手厚い社宅制度があります!

主な内容は…
☆家賃補助3万円付
☆初期費用と転居費用は全額会社負担
☆複雑な手続きは不要 など

ぜひ当社の制度を利用していただき、お得に1人暮らしの夢を叶えませんか?
当社のPRポイント☆2 <毎月の生活費が軽減できる!>

生活費で大きい負担を占めているのが食費であり、少しでも負担を軽減したいという思いから、食事代の補助を導入しています。
そのため、栄養バランスの整った食事を1日250円で食べることが可能です!
※1日1食でも3食でも一律250円です

多くの従業員からも支持されている人気の制度です☆
当社のPRポイント☆3 <仕事も娯楽も楽しむ社風>

当社では「旅行会」といった社員旅行があります。
国内旅行は2年に1回、海外旅行は3年に1回といった頻度で開催しており、各自好きな方を選んでいただけます。
また、旅行に行く日は出勤日扱いのため、お給料も発生します!
仲のよいメンバーで日程をあわせる方も多いです。
また、普段交流のない他現場や異職種の方とも交流できるのも楽しみのひとつ!
沿革
  • 1986年
    • 株式会社東京グランドホテルの外販事業部として設立
  • 1988年
    • 医療給食事業部 発足
      埼玉県より医療給食受託開始
  • 1999年
    • 株式会社東京グランドホテルより独立
  • 2000年
    • 「株式会社グランディック」へ社名変更
  • 2001年
    • 介護施設事業部 発足
  • 2002年
    • 直営の介護施設運営 開始
      介護付き有料老人ホーム「グランシア鎌ヶ谷」オープン
  • 2004年
    • 「グランシア北柏」オープン
  • 2005年
    • 「グランシア戸田公園」オープン
  • 2013年
    • 「グランシア川口」オープン
      「デイサービスポルカ」オープン
  • 2017年
    • キングラン株式会社の傘下に入る
  • 2021年
    • 「グランシア戸田公園」から「グランシア美女木」へ移転
  • 2022年
    • シップヘルスケアホールディングス株式会社の傘下に入る

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 6 7
    取得者 1 6 7
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 45.5%
      (22名中10名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
■研修
・献立作成研修
・栄養士事務研修
・高齢者の食事研修
・振り返り研修
・イベント食研修
・栄養ソフト食研修
・栄養ケア研修

■実習
・包丁の使い方、切り方実習
・調理実習
・治療食実習
・他現場体験実習

■その他
・入社時研修
・フォローアップ研修
・コミュニケーション研修
・スキルアップ研修
・責任者、責任者候補研修
自己啓発支援制度 制度あり
■資格取得支援制度
業務に関わる資格等の受験料やテキスト費用の補助あり
メンター制度 制度あり
各グループごとに以下配置あり
■グループリーダー
1名(グループ毎)
■サポート担当
4名(栄養士業務と調理業務各2名)
キャリアコンサルティング制度 制度あり
■自己申告制度
年1回、自分自身のキャリアについての希望を申告ができる制度あり
社内検定制度 制度あり
■アイデアレシピコンテスト
テーマに沿ったレシピを考案。
応募者の中から優秀賞を受賞すると、自分が考案したレシピが全現場へ配信されます!

■包丁ランキング ※入社2、3年目の栄養士が対象
食材の切った時の綺麗さやスピードなどを採点、ランキング化。
1位を受賞すると、会社からプレゼントあり!

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知淑徳大学、茨城キリスト教大学、大妻女子大学、鹿児島純心女子大学、神奈川工科大学、鎌倉女子大学、川村学園女子大学、関東学院大学、桐生大学、近畿大学、神戸女子大学、駒沢女子大学、相模女子大学、至学館大学、十文字学園女子大学、淑徳大学、尚絅大学、尚絅学院大学、昭和女子大学、女子栄養大学、聖徳大学、仙台大学、仙台白百合女子大学、高崎健康福祉大学、つくば国際大学、帝京平成大学、東京医療保健大学、東京家政大学、東京家政学院大学、東京農業大学、東北女子大学、常磐大学、常葉大学、中村学園大学、名寄市立大学、人間総合科学大学、藤女子大学、文教大学、松本大学、美作大学、宮城学院女子大学、盛岡大学、山口県立大学、山梨学院大学、和洋女子大学
<短大・高専・専門学校>
青森中央短期大学、岩手県立大学盛岡短期大学部、大妻女子大学短期大学部、金沢学院短期大学、北里大学保健衛生専門学院、吉祥寺二葉栄養調理専門職学校、鯉淵学園農業栄養専門学校、国際学院埼玉短期大学、佐伯栄養専門学校、佐賀女子短期大学、相模女子大学短期大学部、実践女子大学短期大学部、純真短期大学、昭和学院短期大学、女子栄養大学短期大学部、仁愛女子短期大学、西武学園医学技術専門学校、つくば栄養医療調理製菓専門学校、帝京短期大学、戸板女子短期大学、東京家政大学短期大学部、日本大学短期大学部(千葉)、服部栄養専門学校、華学園栄養専門学校、華調理製菓専門学校、東日本栄養医薬専門学校、平岡栄養士専門学校、武蔵丘短期大学、武蔵野栄養専門学校、武蔵野調理師専門学校、悠久山栄養調理専門学校、横浜栄養専門学校

【短期大学】
相模女子大学短期大学部、
実践女子短期大学、東京家政大学短期大学部、女子栄養大学短期大学部
日本大学短期大学部、武蔵丘短期大学、青森中央短期大学、仁愛女子短期大学
佐賀女子短期大学、戸板女子短期大学、金沢学院短期大学、国際学院埼玉短期大学
帝京短期大学、昭和学院短期大学、純真女子短期大学、岩手県立盛岡短期大学部
東北女子短期大学、大妻女子大学短期大学部

【専門学校】
武蔵野栄養専門学校、華学園栄養専門学校、東京栄養食糧専門学校、佐伯栄養専門学校、西武学園医学技術専門学校、服部栄養専門学校、赤堀栄養専門学校、横浜栄養専門学校、  
悠久山栄養調理専門学校、鯉淵学園農業栄養専門学校、北里大学保健衛生専門学校
二葉栄養専門学校、つくば栄養調理製菓専門学校、東日本栄養医薬専門学校
平岡栄養士専門学校、織田栄養専門学校、 西武文理大学附属調理師専門学校

【大学】
聖徳大学、昭和女子大学、東京家政学院大学、女子栄養大学、東京農業大学、
茨城キリスト教大学、相模女子大学、名寄市立大学、人間総合科学大学
十文字学園女子大学、尚絅学院大学、仙台大学、鎌倉女子大学、宮城学院女子大学、
東京医療保健大学、松本大学、尚絅大学、高崎健康福祉大学、盛岡大学、東京家政大学
帝京平成大学、関東学院大学、東北女子大学、和洋女子大学、仙台白百合女子大学
神戸女子大学、美作大学、駒沢女子大学、近畿大学、神奈川工科大学、淑徳大学
常磐大学、常葉大学、山梨学院大学、桐生大学、鹿児島純心女子大学、文教大学
川村学園女子大学

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
---------------------------------------------------------
大卒    14名   18名   17名
短大卒   2名   2名   1名
専門卒   3名   2名   3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 21 24
    2023年 2 22 24
    2022年 0 17 17
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 24 - -%
    2023年 24 - -%
    2022年 17 - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp232426/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)グランディック(シップヘルスケアグループ)

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)グランディック(シップヘルスケアグループ)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)グランディック(シップヘルスケアグループ)と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)グランディック(シップヘルスケアグループ)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)グランディック(シップヘルスケアグループ)の会社概要