最終更新日:2025/4/11

(株)イーイノベーション

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ
  • 教育

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 情報系
  • IT系

パッケージソフトのカスタマイズ対応

  • O.F.
  • 2022年入社
  • 24歳
  • 岡山大学
  • 工学部情報系学科
  • システム開発部 システム開発課
  • 開発

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • インターネット関連の仕事
現在の仕事
  • 部署名システム開発部 システム開発課

  • 勤務地大阪府

  • 仕事内容開発

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
9:00~

始業
メールやチャットのチェックを行ったのち、緊急の用がなければスケジュールに沿って作業を行います。
また、朝会でチーム全体の作業状況を共有・確認します。

9:30~

カスタマイズ・不具合対応
仕様書に沿って、見積もり~出荷判定のいずれかの作業を行います。
不明点が発生した場合は、チームのリーダーや導入担当に確認して作業を進めます。

12:30~

昼休み
基本的に社内で昼食をとりますが、オフィスの近くにランチに出る場合もあります。
食後は買い物に出たり社内で休んだりして、自由に過ごしています。

13:30~

問い合わせ調査
お客様や導入担当から発生した問い合わせの調査を行います。
調査結果により、追加のカスタマイズや不具合修正が必要となった場合は、随時対応を行います。

17:30~

業務終了
スケジュールに間に合わない際は残業が発生する場合がありますが、
基本的には定時で退社しています。

現在の仕事内容

主にパッケージソフトをお客様の要望に合わせてカスタマイズ対応する作業を行っています。

導入担当とお客様の話し合いによって作成された仕様書をもとに、下記の作業を行います。
案件ごとに、1~2、3~5、6~7はそれぞれ別の人が担当します。
1.対応が必要な箇所の調査
2.対応にかかる時間の見積もり
3.設計
4.実装
5.単体テスト
6.レビュー
7.出荷判定テスト

また、パッケージソフト自体の改修や、カスタマイズの不具合対応、
お客様や導入担当からの問い合わせの調査なども行います。


今の仕事のやりがい

【カスタマイズ・不具合対応】
対応前の調査や見積もりの作業では、対応の影響範囲やかかる時間を見通す必要があります。
読みが甘ければ以降の作業に大きく影響するため責任が大きい作業ですが、
その分スケジュール通りに作業完了したときのやりがいも大きなものとなっています。

製造の作業では、最初の頃はミスも多く、レビューでの修正も多々発生していましたが、
自分なりのやり方を見つけた結果、かかる時間は短くなり、戻りもかなり少なくなりました。
そのような面で、もっとも自分の成長を感じられています。

レビュー以降の作業は、自分の見落としがそのまま出荷後の不具合につながるため、
責任が大きく緊張感のある作業となっています。
こちらはまだ発展途上ですが、過去のミスの反省を生かすなど、自分なりのチェック項目を
用意して確認することで、できる限り見落としを減らすよう努めています。

【問い合わせ調査】
調査では、正確に処理の内容を洗い出して資料に書き起こす作業を行います。
最初の頃はかなり時間をかけていましたが、最近は手早く原因を特定できるように
なってきたため、こちらも成長を感じられています。


この会社に決めた理由

説明会や面接での雰囲気や人柄に惹かれました。
また、もともと開発業務を希望し、資格の取得などを行っていたため、
大学で学んだことや資格を生かせそうだと感じたことも理由のひとつです。


当面の目標

業務面では、全体のスケジュールに遅れが出ないように自分のタスクを管理し、
出荷後の不具合だけでなく、レビューの戻り等でも二度手間が発生しないよう、
細かな面まで気を配って開発業務に臨みたいと考えています。

業務以外の面では、業務で得た知識を生かして、コンスタントに資格を取得する予定です。


将来の夢

お客様や導入側の視点に立った開発業務を行うことが目標です。

仕様書に書かれている内容をそのまま実装するだけではなく、
最終的にどのような操作を行うことが目的で書かれたものなのかを推測し、
不足している点や改善できる点を挙げることができれば、
対応後の不具合や追加対応の発生を減らすことができます。

現在は、影響範囲が広く、大きな改修の設計作業は他の方が行っているため、
いずれはそのような作業も任せられるようになりたいと考えています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)イーイノベーションの先輩情報