最終更新日:2025/4/23

(株)ビーライズ

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • ゲームソフト
  • 広告制作・Web制作

基本情報

本社
広島県

仕事紹介記事

PHOTO
若手からベテランまで幅広い世代が活躍中。マルチスクリーンや最新ソフトなど、業務内容に応じた快適な作業空間を整えています。
PHOTO
今後さらなる進化・発展が見込まれるXR業界。新しい機材をいち早く取り入れ開発を進めます。

募集コース

コース名
XR事業総合職
企画提案から設計・デザイン・開発・保守運用までトータルで行う企業です。
企業の経営課題や問題点を見つけ、XR(VR・MR・AR)技術やデジタルツインを用いて新たな価値観を作り出すお仕事です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 企画開発部【企画・広報・マーケティング】

当社の技術力やコンテンツの広報活動を行ったり、新規開拓・新規ソリューションの創出を行います。
クライアントの課題をどう解決していくか、企画提案を行う部署です。※勤務地:広島本社

■やりがい
・XRの進化をリアルタイムで体験できる
・自分の企画を形にし、新しい体験を生み出せる
・ビジネスや業界の変革に貢献できる
そんなやりがいのある職種です!

<具体的には>
〇お問合せいただいたお客様への企画・提案・案内
〇メディアを活用した情報発信(ウェブサイト上でのXRの活用記事など)
〇プレスリリース記事の作成
〇ウェビナーの企画・運営
〇ブランディング推進
〇展示会の企画運営・アテンド業務など
〇マーケティング調査、市場調査など
〇提案資料作成やプレゼンテーションの準備
〇新規顧客開拓・新規企画提案

配属職種2 XRエンジニア (フロントエンド)

「unity」や「Unreal Engine」といったゲームエンジンなどを用いてXR(VR/AR/MR)コンテンツやWebアプリを常に最先端の技術と知識で開発していきます。
まだ未開拓な分野に挑戦し、自分が作ったものが未来のスタンダードになる可能性がある、
この「ワクワク感」がXRエンジニアの最大の魅力です!
※勤務地:広島本社


<具体的には>
〇要件定義…お客様からのご要望をどうコンテンツに落とし込むか、具体的なプラン・プロセスを企画段階から参加し構築します。
〇プログラミング
〇デバッグ、テストなど

企画段階からプロジェクトメンバーと最適なコンテンツになるようアイデア出しから参加します。また、観光地コンテンツなどは実際にお客様に使っていただいているのが見えるので、非常にやりがいのあるお仕事です。


配属職種3 XRエンジニア【バックエンド】

Webサービスやアプリの「裏側」のシステムを開発・運用する仕事です。ユーザーが見える部分(フロントエンド)を支えるサーバー、データベース、APIなどを設計・実装し、快適で安全なサービスを提供する、開発の「縁の下の力持ち」的な存在です!
システムの設計・チューニングを行い、「現実と同じように動くXR体験」 を作れるのは、バックエンドエンジニアの醍醐味です。

<具体的には>
〇サーバーサイドのプログラムを設計・実装
〇フロントエンドと連携するAPIの開発
〇データベースの設計や管理など



募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 書類審査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

選考方法 会社説明会参加後、履歴書・ポートフォリオ(技術職ご希望の方)をご提出ください。
書類審査→面接→2次面接→役員面接の流れで実施いたします。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

提出書類 1.履歴書(写真貼付)

2.ポートフォリオ(※フロントエンドエンジニア・バックエンドエンジニアご希望の場合)
過去の作品・制作ゲーム・アプリ等のURLなど。形式は問いません。
※提出書類の返却はいたしかねます。ご了承ください。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

・2026年3月に短期大学・専門学校・大学・大学院・高専を卒業見込みの方
・専門学校生は2年制・3年制・4年制に限定

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

全学部の方が対象となります。
理系文系どちらでもVRやメタバースに興味のある方や独学で勉強されている方など大歓迎です。

※技術職(エンジニア・バックエンドエンジニア)はポートフォリオの提出が必須です。
ポートフォリオはご自身をアピールできるものをご用意ください。
企画開発部にご応募の方も、XRに関するポートフォリオがある方はどんどんご提出ください!

募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒

(月給)230,000円

186,329円

43,671円

大卒・専門学校(4年制)

(月給)215,000円

174,177円

40,823円

専門学校(3年制)

(月給)210,000円

170,126円

39,874円

高専卒

(月給)215,000円

174,177円

40,823円

専門学校(2年制)、短期大学

(月給)205,000円

166,075円

38,925円

諸手当(一律)の内訳
【大学院卒】      固定残業代 43,671円(30時間分)
【大学・専門(4年制)卒】 固定残業代  40,823円(30時間分)
【高専卒】         固定残業代 40,823円(30時間分)
【専門卒(3年制)】      固定残業代  39,874円(30時間分)
【専門卒(2年制)・短大卒】 固定残業代  38,925円(30時間分)

※固定残業時間超過分は別途全額支給します。

  • 試用期間あり

試用期間6か月
※試用期間中の給与・待遇に変動はありません。

  • 固定残業制度あり

【大学院卒】      固定残業代 43,671円(30時間分)
【大学・専門(4年制)卒】 固定残業代  40,823円(30時間分)
【高専卒】         固定残業代 40,823円(30時間分)
【専門卒(3年制)】      固定残業代  39,874円(30時間分)
【専門卒(2年制)・短大卒】 固定残業代  38,925円(30時間分)

※固定残業時間超過分は別途全額支給します。
 

諸手当 ●通勤手当(1か月上限20,000円)
●時間外割増手当(超過分)
●休日割増手当
●割増深夜労働手当
●出張手当
●地域手当(東京都)
昇給 年1回(10月)
社内の評価制度により決定します。
評価シートがあるのでどの部分が評価され、また改善すべき点がわかるようになっています。
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 125日
休日休暇 ■土、日(完全週休二日制)
■祝・祭日

■年末年始休暇
■夏季休暇
※年末年始やお盆は有給も併せて、10連休以上の長期休暇取得も可能!

■年次有給休暇
■結婚休暇
■配偶者出産休暇
■産前産後休暇
■忌引き
■介護休暇
■育児休業
■介護休業

★年間休日124日(2024年実績)
待遇・福利厚生・社内制度

■2022年10月よりフレックスタイム制度導入
■社会保険完備(健康保険・厚生年金保険)
■雇用保険・労災保険
■結婚祝金、出産祝金
■定期健康診断
■検定試験受験費用負担(社内規定あり)

業務に有益だと判断された場合
■セミナー・研修 参加費用負担
■書籍購入費用負担

★iDeCo(イデコ)「個人型確定拠出年金」に加入しております。
 iDeCoプラス(会社から掛金補助)導入。
 

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 広島

勤務時間
  • フレックスタイム制
    月間総労働時間 160時間 
    1日の標準労働時間 8時間
    フレキシブルタイム (始業) 8:00~11:00
              (終業)16:00~20:00
    コアタイム      11:00~16:00

    ※入社後6か月は、基本時間9:30~18:30(12:00~13:00休憩)の勤務となります。




こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 株式会社ビーライズ
〒732-0822
広島県広島市南区松原町2-62 広島JPビルディング8F
TEL:082-264-2600
MAIL:recruit@berise.co.jp
採用担当まで
     
URL https://berise.co.jp/
E-MAIL recruit@berise.co.jp
交通機関 公共機関をお使いの方:JR広島駅南口より徒歩2分

広島駅南口と直結しているビルの8階です!雨にぬれず通勤できるのでとても便利です。

画像からAIがピックアップ

(株)ビーライズ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ビーライズの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ビーライズと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ビーライズを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ