最終更新日:2025/3/28

徳島バス(株)

  • 正社員

業種

  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 旅行・観光

基本情報

本社
徳島県
資本金
1億4420万円
売上高
37億78771千円(2024年3月時点)
従業員
391名(2024年1月時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

人の想いを乗せて走る、徳島バス

  • My Career Boxで応募可

採用担当者からの伝言板 (2025/03/28更新)

【エントリーシート受付中!】
徳島県で長く働きたい方、地域密着型の仕事に興味がある方、交通系の業界を志望されている方など、広く歓迎いたします。
バスに関する知識・経験は問いませんので、是非お気軽にご応募ください!

エントリーいただいた方に、提出先などをご連絡させていただきます。

【会社説明会開催!】
会社説明の日程を希望からお申込みいただいた学生さんに随時会社説明会を開催しております!
お気軽にお申込みください(^▽^)

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
ほとんどの人がバスに関する知識や経験がない状態で入社しますが、先輩や同僚の力を借りながら一人前に成長し、それぞれの持ち場で活躍しています。
PHOTO
大きなバスを運転することに不安を感じる方もいるかと思いますが、当社には専門の教育部署があり、未経験者でも安心してバス運転者をめざせる環境が整っています。

年齢問わず活躍できる企業です

PHOTO

当社では入社後2か月間、路線見学や座学・各部署での研修を行うことで配属後の不安軽減に努めています。

ベテラン・若手関係なく、積極的に活躍の場を設けています。
設立80周年の際は、公式キャラクターのグッズ制作や特別バスツアーの立案、SNSとの連携など、若手社員が中心となって企画を立ち上げ、好評を博しました。
新入社員研修をはじめとする各研修や、資格取得支援制度など社員が成長するためのサポートも充実しています。

会社データ

プロフィール

毎日の通学に使った路線バス、
学校遠足で、クラスのみんなと乗った貸切バス、
友人たちとの買い物で乗った高速バス。
バスは徳島で暮らす人々の毎日の生活によりそい、地元の足となることで地域社会に貢献しています。

事業内容
私たち徳島バスは、徳島県で路線バス、高速バス、貸切バスを運行しています。1942年(昭和17年)に設立されて以来、雨の日も風の日も変わらず運行を続け、地域を代表するバス会社として親しまれてきました。徳島全域に営業拠点を置き、保有する車両数は現在230台を超える当社は、これからも徳島で暮らす皆さんにとって最も身近で親しみやすい存在を目指し、事業に取り組んでまいります。

PHOTO

徳島バスの公式キャラクター「えでぃ」

本社郵便番号 770-0823
本社所在地 徳島県徳島市出来島本町1丁目25番地
本社電話番号 088-622-1814
設立 1942年2月4日
資本金 1億4420万円
従業員 391名(2024年1月時点)
売上高 37億78771千円(2024年3月時点)
事業所 北島営業所
徳島営業所-徳島駅前案内所
鳴門営業所
鴨島営業所
橘営業所
万代営業所
小松島営業所
関連会社 (株)徳バス観光サービス
四国交通(株)
徳島バス南部(株)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 25時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 0 4
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    25.0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (31名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
【新入社員研修】
南海電気鉄道株式会社(親会社)によるさまざまな能力向上のための研修
徳島バスが運行している路線の見学や徳島バスについての座学・各部署での研修

【大型二種免許取得補助制度】
普通運転免許取得から1年(※特例あり)経過している方を対象とする制度です。
大型二種免許取得のための教習所費用を会社が貸し付け、免許取得後、3年間勤務することで返済不要となります。
教習所に通っている期間も給与が支払われるため、生活の不安もありません。

【初任運転者研修(入社後研修)】
入社後、座学のなかでバス事業に関するルールや、社内のルールについて学びます。
その後、実際に教習用のバスに乗車し、経験豊富な運転者より運転技術はもちろん、車両の取り扱いや接客スキルなど、運転に必要な知識を基礎から学ぶことができます。
研修終了後、社内の試験に合格すると一人前の運転者として営業所に配属されます。

【フォローアップ研修】
営業所配属後半年~3年程度の運転者が対象です。
現場に出てからの疑問や不安を解消し、初任運転者研修で学んだ内容を振り返り、基礎をしっかり固めるための研修です。
自己啓発支援制度 制度あり
会社が推奨した資格・免許を取得した方に、資格取得にかかる費用を会社が負担する資格取得支援制度を設けています。

メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
徳島文理大学、四国大学、徳島大学、広島市立大学、大阪教育大学、岡山商科大学、阪南大学、愛知工業大学、流通科学大学、近畿大学、山梨学院大学、松山大学

採用実績(人数)
    2023年 2024年 2025年(予)
----------------------------------------------------------
大卒    4名   4名   2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 3 4
    2023年 3 1 4
    2022年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 4 2 50.0%
    2022年 1 0 100%

先輩情報

徳島の公共交通を支える大事なお仕事です
S.J
徳島大学
総合科学部 社会創生学科
企画管理部
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp232874/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

徳島バス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン徳島バス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

徳島バス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
徳島バス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 徳島バス(株)の会社概要